スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

震災復興セミナー

2012-03-30 08:18:42 | 地震

 

商工中金主催による震災復興セミナー、ビジネス交流会が

仙台で行われた。全国から定員の倍の応募があり

約500社が参加した。

基調講演は経済産業省の局長 宮城県の、担当者から。

何か、久しぶりに熱気を感じた。

海上保安庁巡視船が撮った大津波。音声が生々しい。

開会前に地震、津波のDVDが放映された。

地元の放送局のものが多くあらためてそのすごさにショックを受ける。

津波が街の中に押し寄せてくる。

あっという間に撮っている高さの近くまで津波が上がってくる。

逃げる車、迫る津波、この車はどうなっただろう。

商工中金、仙台支店長、盛岡支店長、福島支店長の

パネルディスカッション仙台支店長は前任がさいたま支店長だった。

各支店長から現地の実状の話が聞け参考になった。

建設分科会に参加した。4つある分科会で圧倒的に

多い参加数だった。講師は(社)仙台建設業協会副会長。

若い社長さんだったが迫力があって、その体験談のすさまじさに

思わず目頭が熱くなった。今、東北の人は皆人生の哲学者に成った

将来の日本のリーダーは東北から出てくる

と誰かが言っていたが、本当にそう思う。

東北3県の業者を中心に全国から来た業者

商工中金とのビジネス交流会


牛たん通り(仙台駅)

2012-03-26 08:42:50 | 食~番外編(県外)

 

今や全国的に有名になった仙台の牛たん料理

(仙台が発祥の地だとか)

仙台駅に4軒連ねてある。その他にすし通りも併設

「利久」ここは人気店。この日も長蛇の列だった。

「伊達の牛たん」

「たんや善冶郎」

「喜助」時間の関係もあって、一番列が少ない店に入った。

店内風景

牛たんづくしのメニュー

カウンターの目の前で手慣れた職人さんが炭火で焼いている。

牛たんづくし定食(しお味&たれ味)とテールスープ、

このスープ旨かった。山芋とろろはサービス。

味付けしてから3日間じっくり熟成させた牛たん

 

昨年は利久に行った。その時、閃いたことがある。

そうだ、今工事中の浦和駅高架下に

「うなぎ横丁」を作ろう。

うなぎの街「浦和」といってもお店が市内に点在している。

これを何軒か一か所に集結すれば話題になって

全国にその名が広まるかもしれない。

今、浦和は「伊勢丹、パインズホテル、浦和レッズ」

と言われているらしいが、もうひとつ加えて

 

「うなぎ横丁」!!

 

できれば浦和の街づくりに大いに貢献できる。

そう考えて只今運動展開中です。


岩沼(宮城県)復興支援

2012-03-22 13:18:44 | 地震

岩沼から定期的に復興状況の報告写真が送られてくる。

その写真をデジカメで撮ったので見ずらいが、悪しからず。

ビニールハウスは雪の中、だいぶ建設が進んでいる。

この支援事業の協力者は、浦和東RC以外にも清水西RC

他各民間業者などの多くの人たちが支援をしています。

相野釜ハウス園芸組合の皆さんがハウス内で寛いでいる。

とってもいい写真です。

最初の収穫前の野菜。これを仮設住宅の被災者の方に

プレゼントするそうです。

生産者の深い思いがこめられている話です。

私たちの作った「DON'T GIVE UP」のTシャツを皆さんが着ています。

心と心がつながっている私たちにとっては感動の一枚です。

一時絶望していた農家の皆さんに笑顔が戻ってきました。

こんなにうれしいことはありません。

岩沼RCのメンバー全員がおそろいでTシャツを着た写真を

送ってきてくれました。将に絆です。

 

 


河津桜満開

2012-03-19 17:45:55 | 自然

本場河津に行ってきました。今年は寒さの為例年より

2週間遅れの開花。3月10日に満開になりました。

今回のブログは河津桜写真集です。

駅近く、伊豆急電車と河津桜と菜の花

館橋から見た河津桜、遠くの橋の向こうは海

桜と菜の花のグラデーション

「河津桜物語」館橋の近くにあります。

山と桜 これはなかなか良いでしょう。

館橋桜並木

夜桜と案内看板

2月5日~3月10日(?)までライトアップしている。

夜桜のアップ写真

夜桜ちょっと変わったイメージ写真

幹からの夜桜 今年は開花が遅かった為、葉も同時に出ている

西の横綱「かじやの桜」

河津桜花見番付表

河津桜の原木看板

 

これが河津桜の原木、河津桜は昭和30年2月この家

の飯田勝美氏が河津川沿いの冬枯れの雑草の中で芽咲いている

さくらの苗を見つけて、この地に植えたもの。

昭和41年から開花がみられ1月下旬頃から淡紅色の

花が約1カ月にわたって咲き続けて近隣の注目を集めた。

昭和49年カワヅザクラと命名

オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配と推定されている。

峰小橋から、河津川両岸の桜。

東の横綱  河津町から稲取方面へ行った途中にある。

ここはめったに観光客は来ない。

自然のままの技振りで存在感抜群。

 

 


ヒゲの隊長 佐藤正久参議院議員

2012-03-17 08:09:44 | レポ

浦和東ロータリークラブの例会卓話で佐藤正久議員の話を聞いた。

佐藤議員は震災被災地の福島県出身で現在さいたま市北区にお住まいです。

自衛隊イラク派遣の第一次復興業務支援隊長で

「ヒゲの隊長」として一躍有名になりました。

最近「ありがとう自衛隊  東日本震災復興奮闘記」

という本を出されました。

そこには、あまり知られていない自衛隊員の苦闘が赤裸々に書かれて

あります。是非ご一読されたら。

30分という短い時間で残念でしたが、現場の生の声は説得力があり

重い。

何人ものメンバーが涙していました。

この卓話は浦和東ロータリークラブのホームページの

トップページの「卓話」をクリックすれば誰でも聞けます。

是非、皆さん聞いてください。


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編9~

2012-03-14 09:29:46 | 食~番外編(都内)

                   神楽坂  石かわ

                   新宿区神楽坂5-34 高村ビル一階

                   03-5225-0173

夜の神楽坂の風景。路地に昔ながらの

雰囲気があり、都内の人気スポット

神楽坂のシンボル、昆沙門天善国寺、日蓮宗の寺院で

徳川家康が開基

石かわの入口、神楽坂の街並みにあった黒塀

この店はミシュラン3つ星。10軒のうちの1つの日本食店

先付)  白子、海老芋、蒸し玉子、生姜あん

この店は器にもこだわりを持っている。

揚物)  まな鰹と鮟肝の蓮根はさみ揚げ

鰹と鮟肝の組み合わせとはやはりプロの発想

椀物)  くじら蒸し、牛蒡、柚子の白味噌仕立て

カウンター(7名)と小部屋、カウンターでは4名以上の予約は駄目

多いとおしゃべりがうるさく他の人に

迷惑をかけるからだとか。

成程、納得。

造り)  この平目はすごいよと店主石川さんは言っていた。

主役もすごいが、脇役のつまはもっとすごい。

おそらく、つま造りは未来の巨匠が仕込んでいるのだろうが

只者ではない。

造り)  めじ鮪の塩昆布和へ

このレシピはシンプルだが、その創造力はすごい。

まいりました。

炭焼)  太刀魚酒盗焼 原木椎茸

頭で想像していた太刀魚と口の中の太刀魚とは

全く別の世界、技のレベルの高さに感激

こんな旨い太刀魚は初めて食べた

中皿)  早堀り筍、和牛ころ、胡瓜、法蓮草、柚子胡椒酢

同じ時期に又行っても、同じメニューは絶対

出さないと石川さんは言っていた。

顧客満足度満点の姿勢に脱帽

煮物)  焼き穴子、京小松菜、白葱、とうふ

決して産地直送仕入れはやらない

全て卸業者からの仕入れ。そうしないと食材のレベルを

保つことが担保されないと言っていた。

 

舞茸と大根の釜炊きご飯

最近の名店は釜炊きが多くなっているような気がする。

最後のごはんの旨さが楽しみに成ってきた。

 

ごま油入りのご飯、これもやられたと思う程旨い

 

 デザート)  苺とグレープフルーツ、白ワインゼリー、シェリー酒のムース

日本食屋のデザートはちょっと視点がちがっていて

おもしろい。楽しめる。

 

三つ星レストランに挑戦ということで

一品一品の料理に集中した為か、店主の石川さん

そして多くの未来の巨匠達、とりわけ「マルコメミソ君」

そして店内の写真を撮り忘れてしまった。

残念。

帰りに出口から道路に出て

深々といつまでも礼をされたのにはまいった。

ミシュラン三つ星店はここまでやるか

と、ひたすら感心して帰路についた。


元外務審議官 田中 均氏

2012-03-08 09:08:11 | レポ

内外情勢調査会例会で㈱日本総研国際戦略研究所

理事長 田中 均氏の講演を聞いてきました。

田中氏は小泉純一郎政権の時、北朝鮮拉致問題に

取り組んだことで有名。その時の秘話も聞けたが

ここでは書けない。

演題は「国際情勢の変動と外交のあり方」

氏曰く「世界の力関係が変わって来た。その変化は加速している。

日本を含む西側先進国の力が落ちてきた。反対に中国を代表に新興国が力をつけてきた。

その最大の理由はポピリズム。国民の声を聞きすぎて財布をゆるめすぎたとの事」

ポピリズムか?

 

なるほど

今後の世界の最悪のシナリオは国家資本主義VS自由主義

という「システムの対立」

もの静かな人柄だが内に秘めたものは熱い。

体験に基づいた日本の見識を強く感じる。

日本にとって大事な人材の一人であることは

まちがいない。


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編8~

2012-03-05 09:43:09 | 食~番外編(県外)

                     うなぎ  桜家

                      三島市広小路町13-2

                      TEL:055-975-4520

安政三年創業の老舗、地元では知らない人がいないという

有名うなぎ店

浦和のうなぎを育てる会の前会長から、三島にうなぎ横町というのが

あるから機会があったら行ってみたらと勧められ桜家さんに来ました。

なぜ三島でうなぎなのか?それは富士山からの雪解け水で

2~3日打たせ、うなぎ特有の臭み、余分な脂を落とす

それが、三島うなぎのおいしさの秘密だそうです。

一階の店舗内、大変雰囲気がある。二階は座敷席

やっぱり歴史を感じさせるお店です。

調理場がのぞけたのでパチリ。

大勢の職人さんが、働いていたのでビックリ。

調理場の雰囲気は大好きだ。

鰻きも時雨煮、これは酒の肴にピッタリだ。

うまき、浦和のに比べて2倍くらい大きい

                            亭主 (抜萃)  

                    鰻をたべるのは一体何時がうまいのかネと

尋ねられると、どんな食い物についてもいえる工合に秋から冬ですと

答えるのが日常。それでは春夏は?それが私どものうちわ使いというもの。

店の味を一言で要約してみれば

「かるみ」という風に云って、食べあきぬ味ということです。

 


伊豆稲取温泉

2012-03-02 08:41:46 | 旅 ~国内

文化公園雛の館会場に立つ「雛の吊るし飾り発祥の地稲取温泉」の幟旗

咲き始めた紅梅、伊豆は一足早く春が来始めている。(2月13日)

近年梅の花がとてもかわいらしく感じるようになってきたのは

なんでだろう。

なぜか竜がいた、風見鶏のように風でなびいていて、まるで

空を気持ちよく泳いでいるように見えた。

雛のつるし飾りまつり開催中。稲取「つるし飾り」は九州柳川の「さげもん」

山形酒田の「傘福」と並んで日本三大つるし飾りで有名

巨大な吊るし飾りの迫力に敗けてパチリ

雛のつるし飾りの歴史は江戸時代後期の頃かららしい。女の子のすこやかな

成長を願って手作りされ、意味や決まりごとを守りながら

この町独自の和裁細工として現在まで受け継がれている。

1つ1つに意味が込められている。

ふくろう・・・福や不苦労にかけて

さる・・・厄がさる。etc 

それにしてはいつも思うのだが

日本の文化は駄洒落が多い。

金目鯛の骨のつるし飾り、もう一つの稲取の名物は金目鯛

今年は不漁だとか、地震の影響もでているみたい。

何の人形だかわからないが、かわいいのでパチリ。