ハノイ便り

久しぶりの海外転勤、日々の記録として書き綴ります。

新学期

2009-09-04 23:11:57 | Weblog
9月4日

9月2日は、ベトナムに数日しかない祝日の一つ、建国記念日で会社もお休みだった。

長い間、フランスに、その後、日本とフランスに二重統治をされていたベトナムが、1945年日本の敗戦を機に、同年9月2日、ホーチミン執筆による独立宣言が、バーディン広場でホーチミン本人によって読み上げられた日を記念したのがこの日である。

しかしこの後ベトナムは、フランスとの独立戦争、アメリカとのベトナム戦争と続く30年戦争を経験して、やっと独立をすることができたのではあるが…。

9月3日は、「盆、VuLan」、ハノイのフリーペーパーによると、この日、紙製の供え物「冥器、Hang Ma」などを燃やす光景が、街のあちこちでみられると書かれている。

いつも登場する我が家のハウスキーパーが2日と3日に休暇をとったのも、故郷に帰ってお墓参りをするのが理由らしい。

昨日3日が日本人学校の新学期、9月5日がベトナムの新学期ときいているが、今日4日、我が家の下にあるプライベートスクールが新学期のセレモニーをしていた。

午後所要で近所をあるくと、幼稚園とかもきれいな飾りつけをしていて、今日が新学期のセレモニーであったと想像される。

実際学校は8月後半からはじまっていて、補習とか新入生のならしとかしているようではあったが、9月が日本の4月と同様、新しい学年がはじまる季節である。

これから、よい一年が送れますように、そしてわたしも、涼しくなることではあるし、つつがなくよい時間が過ごせますようにと、思いも新たに新しい季節をむかえる気分になってきた。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉テニス (まっきー)
2009-09-05 11:58:33
建国記念日は、今あるカレンダーに載って
いますw ベトナムのカレンダーを使ってると
数少ない休日がここにあるんだ~と懐かしく
思います。

ところで、この場をお借りしてすみませんが、
オーコさんと相談したら、けいちゃんも
お引越しの後片付けが終わらないとのこと、
いくちゃんも今回は無理なので、結局4人集まらず、見送りと言う事になりました。 

色々勝手に進めてきちゃいましたが、今回は
残念でした。すみません!ペコリ(o_ _)o))

冬休みにでも集まれたらと思いますけど、かず
ちゃんは帰国中でないかな~? 

すみません!残念ですが、又の機会に!
返信する
ベトナムの連休 (オーコ)
2009-09-05 12:03:57
日本と違ってこの時期からが一年の始まりとなりましたよね。ベトナムは新学期の学用品が文房具には沢山ある時期・・対して・・日本は3月から4月を逃すと品切れ・・・この時期に帰国した我が家は学用品揃えるのに・・ダイソーを利用しました。どちらも新たなるスタートですね。
返信する
まきちゃん、オーコさん (kazu)
2009-09-05 17:48:59
すこし、ハノイを思いだしてくださったようで、ところ変わればと感がありながら嬉しく思っています。
まきちゃん、わたしも今回の帰国はいそがしそうで時間がとれるかなあと心配でした。
12月、健康診断で月初めからお正月明けまで、日本に滞在の予定です。
そしたら、冬休みとかもあるのでじっくり計画をたてることができると思いますのであせらないでいいんじゃないですか?
先月、まえの駐在地のあつまりが10年ぶりくらいにあったし、あせらずのんびり時がくるのをまちましょうよ、いつかきっとみんな暇になる日がくるようになると思いますよ。
そうはいっても、オーコさんともども、かえったらお電話でお話させてくださいね。
楽しみにしています。
返信する
そうですね~ (まっきー)
2009-09-05 23:30:56
かずちゃんは、冬休みも帰国するのですね!
良かった!じゃその時が良いかも~!温泉も
良い時期だしw テニスも涼しくて良いし!

もしかしたら、来年の4月は日本にいない
かも?と言う話も・・・? 主人が最後の海外
転勤を希望してて、先日そんな話が・・・・
なので、是非冬休みにしたいです!

★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
返信する

コメントを投稿