昨日、今日と連日のダイバート(到着地変更)で静岡空港に戻ってこれず、その影響で明日も1時間以上の出発遅延が2便に出るなど、就航したばかりのFDAも散々だ。
そのFDA、静岡新聞の取材には「チェックインなど手続き上の目立ったトラブルはなかった」と応えていたが、離陸直前に左右を間違えて機体をバックさせ予定とは違う誘導路から滑走路に進入していたことや、搭乗チケットのQRコードの読み取りが少なくとも十数件できず搭乗の流れがそのつど止まるなどのトラブルがあった事実が読売新聞の取材で明らかになっており、県と同じ隠蔽体質も初日で垣間見れた。
こういう企業体質が不幸な事態につながらなければいいのだが、・・・
さて、そのような状況の中、県議会で代表質問が始まった。
注目の搭乗率保証については与党の民主党系会派「平成21」が早期見直しに慎重な姿勢を示したこともあって、川勝知事も今は需要喚起に務める時だと、トーンダウン。
やはり、というところだ。
今日はもう遅いので続きは明日にするが、今後このブログでは役立たずの意味を込め、川勝ならぬ「ダメ勝」とでも呼ばせてもらおうか。
そのFDA、静岡新聞の取材には「チェックインなど手続き上の目立ったトラブルはなかった」と応えていたが、離陸直前に左右を間違えて機体をバックさせ予定とは違う誘導路から滑走路に進入していたことや、搭乗チケットのQRコードの読み取りが少なくとも十数件できず搭乗の流れがそのつど止まるなどのトラブルがあった事実が読売新聞の取材で明らかになっており、県と同じ隠蔽体質も初日で垣間見れた。
こういう企業体質が不幸な事態につながらなければいいのだが、・・・
さて、そのような状況の中、県議会で代表質問が始まった。
注目の搭乗率保証については与党の民主党系会派「平成21」が早期見直しに慎重な姿勢を示したこともあって、川勝知事も今は需要喚起に務める時だと、トーンダウン。
やはり、というところだ。
今日はもう遅いので続きは明日にするが、今後このブログでは役立たずの意味を込め、川勝ならぬ「ダメ勝」とでも呼ばせてもらおうか。