いや~、先週はとっても忙しかった。そして出費を含めて痛かった
木曜は調子の悪かった給湯器の工事。床置き式から、壁掛け式に変更。

そしてキャンぺーン中ということで、かなりお安く浴室暖房が取り付けられるとのことで、思いきって換気扇の部分に浴室暖房機をつけることにした。

今年の冬、義父がお風呂で寒がっていたので、これを機に…。乾燥も出来るとのことで、竿もサービスで設置してもらえた。

給湯器と浴暖の工事は朝の9時~午後3時過ぎまでかかったが、外と1階での工事なので、コロもあまり怖がらずにすんだ。何度もベランダから業者の方の姿を覗いていたが
。

金曜はクーラーの取り付け工事。夕方からということだったので、午前中から大掃除。電子ピアノの上にクーラーがあるため、ピアノを動かすと後ろは毛だらけだった
ほぼ一日中、コロたちはこの部屋にいるもんね。

10年以上働いてくれたクーラー。壊れてからも、35~36℃の室温を33℃くらいまで下げてくれた
サンキュ~。

クーラーの取りつけだけでなく、室外機も大きくなるので台から交換したり、今までクーラー専用コンセントが壁についていなかったのでその工事もあったりで、午後3時~6時くらいまでかかった。その間、コロたちは息子の部屋に隔離。コロは息子の部屋で、ずっとウロウロしっぱなし。クロは息子のベッドの上で寝ていた。花まるにも載せた写真だけど、気に入ってるのでまた載せちゃった

今までは、寝る時から朝までクーラーをつけるという毎日だったが、猛暑続きの名古屋。せっかくエコタイプのクーラーにしたし日中も室温が34~35℃を超えたら、コロたちのためにつけることにした。あ、正直言えば、自分が暑いからなんだけど
。

「クーラーツイテ 快適アルネ~」
「電気代は恐いけどね」

給湯器に浴暖、クーラー設置に加え、床下の換気扇が壊れた。これも、来月あたりに工事する。壊れるときって次々だなぁ。出費も痛い。 おまけに、久々に歯も痛くなり、土曜に歯医者に行った。大穴を開けられズキズキ痛い。そして今から、また歯医者。わ~ん、歯医者こわいよぉ
。 では…



そしてキャンぺーン中ということで、かなりお安く浴室暖房が取り付けられるとのことで、思いきって換気扇の部分に浴室暖房機をつけることにした。

今年の冬、義父がお風呂で寒がっていたので、これを機に…。乾燥も出来るとのことで、竿もサービスで設置してもらえた。

給湯器と浴暖の工事は朝の9時~午後3時過ぎまでかかったが、外と1階での工事なので、コロもあまり怖がらずにすんだ。何度もベランダから業者の方の姿を覗いていたが


金曜はクーラーの取り付け工事。夕方からということだったので、午前中から大掃除。電子ピアノの上にクーラーがあるため、ピアノを動かすと後ろは毛だらけだった


10年以上働いてくれたクーラー。壊れてからも、35~36℃の室温を33℃くらいまで下げてくれた


クーラーの取りつけだけでなく、室外機も大きくなるので台から交換したり、今までクーラー専用コンセントが壁についていなかったのでその工事もあったりで、午後3時~6時くらいまでかかった。その間、コロたちは息子の部屋に隔離。コロは息子の部屋で、ずっとウロウロしっぱなし。クロは息子のベッドの上で寝ていた。花まるにも載せた写真だけど、気に入ってるのでまた載せちゃった


今までは、寝る時から朝までクーラーをつけるという毎日だったが、猛暑続きの名古屋。せっかくエコタイプのクーラーにしたし日中も室温が34~35℃を超えたら、コロたちのためにつけることにした。あ、正直言えば、自分が暑いからなんだけど





給湯器に浴暖、クーラー設置に加え、床下の換気扇が壊れた。これも、来月あたりに工事する。壊れるときって次々だなぁ。出費も痛い。 おまけに、久々に歯も痛くなり、土曜に歯医者に行った。大穴を開けられズキズキ痛い。そして今から、また歯医者。わ~ん、歯医者こわいよぉ

