19日は海の日だったが、涼を求めて山に行った。約2時間半かけて着いたところは茶臼山。この日の名古屋は34℃だったが、ここの気温は23℃と表示されていた。

ワンコもリフトに乗れるとのことで、クロも初リフト。なんか嬉しそう。

リフトを降りたところは『芝桜の丘』。

本当ならクロの後ろはピンクや白や薄紫のはずだが、芝桜の季節はすっかり終わっているので緑の丘になっていた

丘を上がると南アルプスが見える。(クロの後方)

日差しは強いが、風が爽やかで気持ちがいい。

今度は萩太郎山に登ってみる。

こちらは、芝生広場があるくらいで、それほど遠くの景色は見えない所だった。

帰りは『リフトとクロ』の写真が撮りたくて、リフトに別々に乗る。

とっても、おりこうさん

リフトですれ違う方からも、「おりこうだね~」と言ってもらえて嬉しくなる

パチパチクロの写真を撮りまくるおばさん(私)。 その前にはコーギーちゃんを連れた人も乗っていた。

リフトを降りた後、五平餅を食べる。クロは、串についたご飯をかじる。こんなふうに、元気にお出かけできるようになって良かった。コロも、こんな爽やかなところに一緒に行けたらいいのにな。(コロはテスト前の息子と一緒に、クーラーの部屋でのんびり寝ていたようだ。テスト勉強はいったい…
)

2時頃買い物に行った時、お散歩中のワンコを見た。昨日の名古屋の最高気温は36.4℃。帰宅後、庭に温度計を置いてみた。あっという間に50℃。芝生の上でも50℃なら、アスファルトの上はもっと暑いだろう。ワンコも熱中症にならないのか、そして肉球は大丈夫なのかと、ちょっと心配になった。

全国的に、まだまだ猛暑が続きそうです。この暑さでヘタレになってる飼い主(私)とワンズ(コロ・クロ)なので、夏の間の『コロクロ日記』は週イチ程度の更新にしようかと思っています。一枚写真の【花まる日記】は、毎日更新予定なので、よかったらそちらを覗いてみてくださいね。

ワンコもリフトに乗れるとのことで、クロも初リフト。なんか嬉しそう。

リフトを降りたところは『芝桜の丘』。

本当ならクロの後ろはピンクや白や薄紫のはずだが、芝桜の季節はすっかり終わっているので緑の丘になっていた


丘を上がると南アルプスが見える。(クロの後方)

日差しは強いが、風が爽やかで気持ちがいい。

今度は萩太郎山に登ってみる。

こちらは、芝生広場があるくらいで、それほど遠くの景色は見えない所だった。

帰りは『リフトとクロ』の写真が撮りたくて、リフトに別々に乗る。

とっても、おりこうさん


リフトですれ違う方からも、「おりこうだね~」と言ってもらえて嬉しくなる


パチパチクロの写真を撮りまくるおばさん(私)。 その前にはコーギーちゃんを連れた人も乗っていた。

リフトを降りた後、五平餅を食べる。クロは、串についたご飯をかじる。こんなふうに、元気にお出かけできるようになって良かった。コロも、こんな爽やかなところに一緒に行けたらいいのにな。(コロはテスト前の息子と一緒に、クーラーの部屋でのんびり寝ていたようだ。テスト勉強はいったい…







2時頃買い物に行った時、お散歩中のワンコを見た。昨日の名古屋の最高気温は36.4℃。帰宅後、庭に温度計を置いてみた。あっという間に50℃。芝生の上でも50℃なら、アスファルトの上はもっと暑いだろう。ワンコも熱中症にならないのか、そして肉球は大丈夫なのかと、ちょっと心配になった。

全国的に、まだまだ猛暑が続きそうです。この暑さでヘタレになってる飼い主(私)とワンズ(コロ・クロ)なので、夏の間の『コロクロ日記』は週イチ程度の更新にしようかと思っています。一枚写真の【花まる日記】は、毎日更新予定なので、よかったらそちらを覗いてみてくださいね。