goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」に秋の代表花「コスモス」が咲き始めた!!

2016-09-09 21:38:31 | 公園・庭園
相模原下溝に四季の花が咲き相模原市民のオアシスとなっている「相模原麻溝公園」はある。今、秋の代表花の一つ「コスモス」が花の谷で咲き始めた。さほど本数は多くはないが紫、赤、桃色30輪ほどの花が彩っている。花は本来一重咲きで花弁の形が桜に似ているところからの「秋桜」といい、ギリシャ語の「秩序」、「飾り」、「美しい」という意味の「COSMOS」が語源となっている。葉は線のように細くいかにも華奢だが風で茎が折れても途中から根をだし立ち上がり花をつける強さも持っている。「少女の純真 」、「真心」の花言葉をもつ「コスモス」の初撮りである。(1609)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦行の釈迦像が建つ「冷月山... | トップ | 極楽寺(八王子市)の末寺「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事