厚木市依知と金田には日蓮にまつわる星下がり伝説がある「星梅山妙傳寺」、「宝塔山蓮生寺」、「明星山妙純寺」の三つのお寺がある。そのうち鎌倉時代依知郷を領していた本間六郎左衛門重蓮の屋敷跡に建てられた建物が最大の「星梅山妙傳寺」(星降院)である。日蓮聖人が鎌倉片瀬龍ノ口法難後、佐渡へ流罪される途中こ当寺に滞在したといわれている。長い参道を進むと両脇間に「毘沙門天」と「持国天」を安置している「山門=二天門」(日応上人が延享3年1746年建立)が建てられている。「二天門」を潜ると緑の木々と静寂に包まれた境内の正面に重厚感ある「星降殿」(本堂)と右側に17世紀後半建立され「釈迦如来立像」が安置されている入母屋作りの「釈迦堂=独尊堂」がある。ここにも未知なる歴史と美しさが存在していた。(1301)
















