goo blog サービス終了のお知らせ 

さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

見においで、スキー場の水仙がきれいです

2014-04-28 | 日記


 ここは坂下町の町営温泉糸桜里の湯近くの旧スキー湯です。数種類の水仙の花が数千株見事に咲きほこっていています。

 どなたさんのお仕事なんでしょうね。町や糸桜里の湯のお仕事ならそれなりのPRがあると思うんですけど町の広報誌「あいづばんげ」や糸桜里の湯の掲示で見た記憶は私にはありません。

 どなたさんのお仕事なんでしょうね。
 旧スキー場の広い遊休地には毎年違う花の造の造園が行われています。

 
菜の花畑

                                 

蕎麦の花



 こんなすばらしいお仕事をどなたさんがやっていらっしゃるんでしょうね。トラクターや何台かの軽トラで作業をなさっている姿は何回か見ております。町の広報誌なり、近くの糸桜里の湯の掲示などで教えてほしいと思います。

 いまは糸桜里の湯裏の「教育の森」や旧スキー場入り口はしっかりした柵が作られがっちりしたチェーンで冷たく閉ざされています。

 旧スキー場や、教育の森はどなたさんの所有でどなたさんの管理なんでしょうね。入ってはいけません!!・・厳しく冷たい感じです。近くに美しい自然があるのに閉ざされているのです。

 私は悪いとは思いながら何日か前に、旧スキー場隣の沢の奥の射撃跡に咲くカタクリの群落を撮りに行こうと思って入山しました。

 そのおり、40歳前後の男の方がお一人まだ蕾の水仙の花畑をじぃっと見てらっしゃるのにお会いしました。水仙の花畑を造営されているお一人かなと思い。私は旧スキー場周りの豊かな自然、低地型日光キスゲの小群落・春のイワカガミ・秋の萩の群落・キキョウやオミナエシの花などについてお話しました。その方はあそこは国有地で私たちには手がだせなにのですとおっしゃいました。

 そしてこの旧スキー場を福島の花見山のようにしたいともおっしゃいました。
 近くの見明の方ですかとお聞きすると隣の集落ですとおっしゃいました。上宇内のお方なんでしょうか。

 私はこのようなすばらしいお仕事をなさっている方達のことを町の広報誌や糸桜里の湯掲示でみんなに知らせてほしいなと思いました。

 いまはスキー場入り口の鎖は外されています。糸桜里の湯においでになった方などいま美しく咲き誇る水仙の花園をごらんなされたらいいなと思っています。花園が皆さんで賑わってほしいと思っています。」