高速道路の二輪車を半額にする運動

2018年03月21日 | 日記

 ドイツとイギリスは基本的に自動車専用道路は無料、イタリアは有料にしても日本の料金は高すぎると思うのだが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレーを変えよう

2018年03月10日 | 日記

 先々週から取り組んだメガ松戸のアパレル売り場の見直し、展示数を減らして導線をプレゼンテーションゾーン見直してみた。サカゼンから伊勢丹メンズ館に生まれったみたいで、ブランド感が打ち出された。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ乗るよエボリューション

2018年03月08日 | 日記

 1990年モデル限定車の初代ファトボーイ、購入してから28年の月日が流れた。一昨年、車検時にフロントフォークの改良を加えてハンドリングも向上した。

暫く松戸のショウルーム6号線側に展示していたが、その存在感は最新モデルにも勝るとも劣らない。

今や全てのモデルにABSが付いて、ソフティールモデルにも鼓動感の戻ったミルウオーキエイトエンジンが搭載されたのに、高速道路も120キロ制限も出来て、何を今更エボの1340CCCでもなかろうにと思う。

でも、街乗りならパワーは必要にして十分だし、オヤジが旧いハーレーを駆っている姿が、同じハーレー乗りの若いモンからの羨望の視線を感じる。

もう少し、愛車と共に歳を重ねたいものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICOH THETA V

2018年03月07日 | 日記

360度を撮影できるカメラの中でも売れているリコーのTHETA(シータ)、実はSタイプを持っているけども、昨年上位機種のVが出たので気になって仕方がない。

唯一の不満だった動画の画質が4Kになりメモリーも増えて、操作性も向上した。価格は4万円を超えるが、小さいので持ち運べるので、遊びのカメラとしては海外旅行等で活躍した。

そして、機能のアップデートも頻繁になされ、ユーザーを大いに楽しませてくれる。

リコーといえば事務用のコピー機等のイメージだが、家電や光学機器メーカーには

ない斬新なアイデアがヒットを生んだ好事例だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪車の駐車取締り緩和

2018年03月06日 | 日記

小此木国家公安委員長から、二輪車の取締り「駐車規制そのものを緩和していく」との閣議後会見があった。

駐車違反の取締りを民間委託てから四輪車の違法駐車は減ったが、特に都内のパーキングの料金が高くなった。

私は都内へ買い物に行くのに二輪車は便利だから、銀座の三越の地下駐車場などは良く利用しているが、如何せん二輪駐車場が少なすぎるから電車で行くことが増えた。

実際、取締りが厳しくなった時期はビッグスクーターがブームで、専門誌まであったが、首都圏のスクーター需要は激減してしまった。

先日、カメラのショーで横浜のビッグサイトにバイクで出向いたが、展示場のパーキングは二輪すら満車で近隣のショッピングセンターの鍵付きの駐車場に停めたら、三時から四時間ほど停めたのに200円しかかからなかった。

二輪車は小回りが利くシティーコミューターなのに、停める所が少なすぎるのが現実だ。

10年前の写真だが、東京同様地価の高いロンドン市外ではこうして無料のパーキングが多く見かけられた。

やっと政府がこの問題解決に動き出したようだから、今後に期待したい!

※小此木八郎国家公安委員長は6日の閣議後会見で、駐車監視員制度の導入後に、二輪車の放置駐車が多数取り締まられていることについて、駐車場整備が追いついていないという認識を示した。

「駐車スペースが通行台数に比べて少ないという現実がある中で、都道府県の警察が地域住民や関係団体と意見を出し合いながら考えてるのが現状だと思う」

さらに、国や自治体が不足している現状に目を向けて、駐車場を増やすための対策を取る必要があることに加えて、警察庁として都道府県警察に対して二輪車取締りの指導方針を示した。

その上で二輪車の駐車取締りについて、以下のような指導方針を示した。

「二輪車の駐車取締りに関して、悪質、危険、迷惑性の高い違反に重点を置いて取り締まるということは第一義だが、そのほか現実的に考えられるところは柔軟な対応ができるかということも含めて、指導できればと思っている」

これまでも都道府県警察は二輪車駐車場が不足している状況や道路環境に応じて、駐車禁止規制を実施する区間であっても「二輪車を除く」などの緩和を行ってきた。ただ、二輪車関係団体は、駐車場不足が改善されない中で、さらに一段の緩和を求めている。このことについても、小此木氏は次のように語った。

「迷惑にならないところがあれば、駐車規制そのものを緩和していく。臨機応変に対応していく考え方を、バイクに乗られる方、関係自治体、警察と話を進めていくということに努めていく」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする