庭の蠟梅(ろうばい)も1か月を過ぎても
咲いてくれています。
こちらも咲いてくれています。
昨年、
大幅に剪定しましたので今年は花が少ないが・・・
金子みすゞ詩集・3回目(「孤独」と「死を見つめて」
~童謡詩の衰退~)
講師は松本侑子先生
☆投稿欄での競争
☆投稿家たちとの交流
☆詩集が出ない苦悩
☆籠に自分から閉じこもる「私」
☆大正十五年、みすゞの結婚
☆「童話」の廃刊
☆雅輔(弟)の上京、八十の転身
☆みすゞの諦観
☆時代の変化を感じて
☆近代人の癒しがたい孤独
☆八十と雅輔(弟)に託した思い
☆昭和五年、みすゞの自死
☆自死前日の写真撮影
☆八十による追悼
と今回が特に
金子みすゞの内面が画かれて
いました。
「孤独」と「死を見つめて」
~童謡詩の衰退~
☆詩集が出ない苦悩
☆大正十五年、みすゞの結婚
☆みすゞの諦観
☆近代人の癒しがたい孤独
☆昭和五年、みすゞの自死
☆八十による追悼
詩の紹介
☆夜散る花
☆遠い百合
☆杉の木
☆光の籠
☆帆(ほ)
☆帆(ほ)・・・2回同じ題書いています・・・希望と諦観
☆玩具のない子が
☆巻末手記
☆繭と墓
次回が最終回。
いわき市も
コロナで、明日27日から2月20日(日)まで
蔓延防止等期間になりますので
特に注意したいですね。
いのししも、この期間中に
3回目の接種予定です。
日めくりカレンダーから
☆手が不自由になったけど
なんだか幸せだよ!
東京都 会社員の方
本が好きなお母さん。
年のせいで手が不自由に。
本を持てないのでデジタル書籍を送り
操作方法を教えた時の一言でした。