goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「家計簿を作りましょう」・・・スキルアップ!エクセル講座の練習・・・ITサポーターいわき

2018-09-26 07:55:15 | ITサポーターいわき

いわき市生涯学習プラザに飾られています生け花から。
唐辛子をUPしました。
色鮮やかです。


来月から4回の市民講座の練習が始まりました。
テキストはP16は自前で作成。


目次です。


今回は
以前の練習に続いての講座。


1年間の家計簿を
エクセルで作る講座です。

昨夜の大雨で参加者が、少なかったのですが、
来月から4回講座で、
市民講座が始まりますので
ITサポーターで実施しますので
練習を始めました。


幻のフルーツ「ポポー(ポーポー)」・・・いわき

2018-09-26 07:33:41 | 日記

幻のフルーツと呼ばれる「ポポー(ポーポー)」を
ここ2~3日いただいて
楽しんでいる。
昨夜は
パソコン仲間に持参。
皆さん知らなかった!!


昨日の福島民報の
1面下の「あぶくま抄」にポーポーのことが書かれていました。
詩人の谷川俊太郎が書かれた「ポポー」という
随筆に書かれたものを紹介しながら、
不思議な幻のフルーツのことが書かれていました。


アケビにも似た形の実は薄緑色をしているが一晩置いただけで
皮全体が黒ずんでしまう。
こうなると食べられます。
このように果実が傷みやすいので流通が難しいので
幻のフルーツと言われます。
マンゴーの味に近いようですが・・・・・

いのしし宅には
もう少し残っていますので
幻のフルーツと呼ばれる「ポポー(ポーポー)」を
楽しめそうです。

日めくりカレンダーから
☆私は無人島では
 もてるだろうね。
    福岡県 医師の方

でも無人島でもてても・・・・・

 


今朝の収穫・・・いわき

2018-09-25 08:31:48 | 家庭菜園

収穫は少なくなりましたが、
今朝は久しぶりにミニトマトを。


唐辛子はもうそろそろかな。
赤くはならないタイプです。
鷹の爪は色づいてきましたが。


このタイプも青いままのようです。
鷹の爪は
赤さが7割くらいになって対照的です。

今の時期になりますと
家庭菜園も最終段階、
あまりないのですが、
ミニトマトと、唐辛子・2種を収穫しました。

昨夕
庭の梅の木を解体しました。
幹も崩れそうでしたので。

今のうちでないとなかなか
解体もできなくなりますので、
こまめに処理することも大事な事かなと。


「ポーポー(ポポー)」は幻の味・・・いわき

2018-09-25 08:24:29 | 日記

「ポーポー(ポポー)」は早めに熟してしまいますので
流通では出回らない
幻の味といわれます。

お彼岸で
配偶者の実家に生っていました
「ポーポー(ポポー)」を友人たちにあげたら、
初めてという人がおりました。
早めに熟すので
流通はされない
幻の味といわれます。

食してみますと
甘くておいしいですね。
マンゴーと似ています。
今年は出来がいいようでした。

日めくりカレンダーから
☆寝ながら奏でる
 親子の合唱
    宮城県 主婦の方

新しい仲間も増え、
とってもにぎやかになりましたと。