いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

自然に添って長い期間生きた「縄紋の社会」・・・内郷学・馬目先生講座より

2018-09-14 07:45:08 | いわきの歴史

世界の驚き
縄文土器の多様さ量の多さ。
実用では使いにくいのになぜ?


縄紋人とは。
復元図を紹介。


昭和62年に内郷地区で発掘された
有名な番匠地遺跡とその出た縄文土器の多彩さと量の多さ
とその意義について詳しく説明されました。
縄文時代の後期にあたります。


番匠地遺跡から出た土偶とその意義なども詳しく説明いただきました。


内郷・高野地区から出ました7000年前の縄文早期といわれる
中倉B 遺跡を紹介されました。
番匠地遺跡と比較して。
早期も後期も基本的な出土品は変わらない。
もちろん形は変化するが・・・


2018.9.8付け日本経済新聞記事から。


縄文人は多彩と。

昨夜は内郷学4回目講座

内郷が狩人(狩人)時代だった頃
  ~縄紋(じょうもん)の社会に学ぶ~

講師は
馬目順一先生

☆縄紋時代(2つの内郷地区の発掘調査の紹介とそのすごさについて)
☆縄紋人の姿・・・上の復元図から

☆縄紋人の食生活(狩猟採集活動の姿)
  ・・・農耕は主体にならなかった!!

☆勾玉、牙玉などの頸飾玉類の意義について
 生命維持として必要だった=「魂」を体の中にとどめておく必要が。
  (生きている時必要で死んだら不要に)

☆貝輪の腕飾類(女性)の意義について
☆注口土器(男性)の意義について

☆最後に
 帰りなんいざ、縄紋人の心へ!!
 自然添生 
 万物有霊
 再生の神霊遺回
 互酬性などの素晴らしい世界観

縄紋人の豊かで
階級制のない自然に寄り添って
生きる
世界観を
話しいただきました。

馬目先生、
内郷の2つの発掘調査を紹介して
縄紋の世界を講義していただいてありがとうございました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園として整備されました・・・薄磯海岸周り

2018-09-14 07:27:08 | いわきの地震

公園や駐車場として整備されました。


ピアノで有名になりました
旧豊間中学の思い出の校舎写真も掲載されていました。


薄磯防災漁口案内板です。


周りに
このような樹々たちが植えられました。
順調に防災の役目を果たしてほしいです。


ここが海抜10.5mです。

公園などを散策してみました。

だれも周りにはいない
静かな風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄磯海岸周りの風景・・・昨日午後

2018-09-14 07:14:08 | いわきの地震

すこし、
午後からの豊間そば打ち道場まで時間がりましたので
薄磯海岸周りの風景を撮影してみました。


復興工事はすべて終了しましたので
静かな姿です。


家が少しですが建ち始めたようです。
早めに活気が戻りたいですね。


いろいろな種類の樹々が植えられました。


海と灯台の風景。

 


海に訪れる方々は
見受けられます。


樹々たちが順調に育って欲しいです。

昨日午後、
豊間そば打ちまで
時間が少しありましたので
薄磯海岸周りを撮影してみました。

復旧工事は完全に終了し、
海の季節も去りましたので
静かな風景になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦打ちを楽しむ・・・豊間そば打ち道場

2018-09-14 04:58:11 | 豊間そば打ち道場

久しぶりの「そば打ち道場」のサークル参加。
仕事で欠席でいた。
自宅では蕎麦打ちはしているのですが。
みんなで打つ蕎麦打ちは楽しい!!


これからどう「延ばす」か?


「切り」のリズムはいかかが。


先生の模範指導。


「形」が整えられるか。


「練り」はきれいに仕上がった!!


渡部先生のご指導が。


長包丁でどう切るか?

久しぶりの「豊間そば打ち道場」は楽しい!!

おいしい「そば」がいただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする