このところの暖かさで
ボケのつぼみも膨らんできました。
あじさいや雪柳にも新芽が出始めました。

ボケのつぼみが膨らんできました。

庭にはボケがいくつかあります。

冬に一度枯れたあじさいも
暖かいとこには
新芽がではじめました。

庭のいろいろな木々に
新芽が見られるようになってきました。
本格的な春の訪れですね。
一気に桜の開花までいきたいですが
寒さの揺り戻しもあるのでしょうね。
今朝のいわきは
風もなく穏やかな日和です。
福島県は
まん延防止を6日(日)で解除するようですが
いわきと郡山の感染が高止まりなのが気がかりです。
今日、県知事が
これからの対策を打ち出すそうですから
いわきと郡山には
何かあるかもしれませんね。
いわきの体操関係は
昨日の段階で、
3月11日(金)まで延期とのこと。
実質土・日はないので
13日まででしょう。
担当者も
延期等対策には苦労されているようですので
早めの決断が欲しいです。
これから、
庭の木々の草むしりと整理、
肥料等の作業を。
本格的には初めての作業になります。
無理をせず、始めます。
日めくりカレンダーから
☆得意先と
けんかしてもいいけど
勝っちゃいかんで。
大阪府 会社員の方
筆者の当時の支店長さんの一言でした。
「完全に得意先が悪い。優越的地位を盾に上から物を言ってくる。
しかし言われっぱなしではことらも気が済まない。
言い返したらけんかになるが
相手を立てるために引き際を探してわざと負け、
今後の取引に影響をきたさないように」と。
こうした配慮も大事ですね。
いのししも
これを忘れて
いのしし(突っ張る)してしまったことがありました。