いわき市アリオスに
飾られています棟方志功さんより。
全踏査 奥の細道の旅
JTBおくのほそ道旅立300年記念・・・1989年6月発行より
羽黒山・・・有難や雪をかほらす南谷
月山・湯殿山・・・月山に登る
鶴岡・酒田・・・あつみ山や吹浦かけて夕すゞみ
暑き日を海に入れたり最上川
象潟(さきがた)・・・3.11で大被害とか。
総合図書館古典文学講座
奥の細道~岩手から山形へ~・・・・3回講座
昨日が最終日になりました。
講師は
図書館長・夏井 芳徳先生。
出羽三山の羽黒山・月山・湯殿山
鶴岡・酒田
象潟
までを学びました。
次回のシリーズが楽しみです。
夏井先生ありがとうございました。
これから
飯村直美料理教室へ。
日めくりカレンダーより
☆おめめをつぶると、
おかあさんの
おかおがみえないから
めをあけてねるの
埼玉県主 婦の方
息子さん、2歳5か月の頃
の一言でした。