goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「鰹の削り節器」で味噌汁を。・・・いわき

2015-08-19 20:34:51 | 日記

主夫生活を
早くも1か月。

活躍しているのが
上記写真の「鰹の削り節器」です。

味噌汁をおいしく作るには
欠かせないものです。

スーパーでも
なかなか「鰹節」も売っていないですから。

でも鰹節をそのつど
削ってだしを作りますと
みそ汁はおいしくなりますよ。

料理は
感性を研ぎ澄ませてくれて面白い。


赤い手帳が届く・・・いわき

2015-08-19 10:37:43 | 社会保険労務士関係

早朝から
家庭菜園の収穫と手入れ・肥料等の作業をしていました。
「きゅうり」「なす」「ゴーヤー」「ミニトマト」「オクラ」
「パセリ」「モロヘイヤ」などの収穫が。
雨上がりの土寄せ等作業と肥料を。

上記写真の
赤い手帳といわれています
社会保険労務士の会員証・社会保険労務士証票
全国社会保険労務士連合会から届きました。
上記の者は
平成27年8月1日社会保険労務士の登録を受けたことを証明する。

その1番最初には
社会保険労務士倫理綱領が書かれていまして、
今後社会保険労務士としてやって行かなければいけないことが書かれています。

前文
社会保険労務士の義務と責任
1.品位の保持
2.知識の涵養
3.信頼の高揚
4.相互の信義
5.守秘の義務

これから研鑽しながら、
上記の綱領に沿いながら、
学んでいきます。

日めくりカレンダーより
☆信じたから

 本気になれた!
   神奈川県 無職の方

お孫さんが
サッカーの選手に選ばれた時の一言です。
好きだからではなく
信じたからが印象的だったと。