先日の「なるほど歴史塾」を学ぶ窓からも見える
「甲塚」。
一年でもいまの稲の青々した姿が美しい。
もちろん秋の黄金の時も美しいが。
なるほど歴史塾では、現在、
新渡戸稲造の「武士道」を学んでいます。
こんな田園風景が
1000年以上続いてきた。
甲塚のような古墳群はいくつかあったよう。
昨日は
朝4時起きして、
東京での勉強会へ。
行ってよかった。
講義内容が貴重だった。
バスではなかなかいけない時期でしたので、
電車の予約を取ったのが正解。
お金はかかるが、
お金に変えられない貴重な話が聞けた。
保存版のレジメになりました。
いわき駅を降り
七夕風景を撮影しましたが、
よく映っていなかった。
残念。
土曜日ということもあり人であふれていた平の街。
今年の七夕は雨もなく
業者さんたちの顔は明るかったです。
これから
野菜たちに水かけを。