灯台下は
工事車両で大渋滞。
これだけ、土をかさ上げするのですから、
土運びも大変。
餓鬼堂遺跡は
何を見ている。
横穴は津波が来ない位置に置かれている。
古代・高級技術者集団のお墓といわれている。
海辺の工事は見られない。
これから土地のかさ上げが。
急ピッチの動きが。
作業員の方々も増えてきた。
機械は優れもの。
豊間中学校も遠くに見える。
海岸ももはや見えない。
海岸から
餓鬼堂遺跡を眺めると。
機械は正確に早く。
見ていると
正確さに惚れ惚れする。
遠くから工事作業を眺めると。
先日の
豊間そば打ち道場の帰り
薄磯海岸工事風景を撮影。
2週間ごとに撮影しているのですが、
今回は
土運びの車両で道路が大渋滞。
注意しないと危ない。
日めくりカレンダーより
☆知恵とは
恵みに気付くこと!!
東京都の方
「知恵とは
恵みを知ると書く。
知者になるには、自分に与えられた恵みに 気付くこと。」と
ラトブ図書館で
考える時間が面白い。