goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

黙々工事は進む・・・薄磯海岸の復興工事。

2015-04-10 21:05:01 | 豊間そば打ち道場

豊間そば打ち道場帰りの
薄磯海岸の工事風景。


機械の力はすごい。


山がどんどん削らていく。


平らな所へ運ばれていく。


だんだん平地が高くなる。

 


遠くに灯台が。


灯台がすっと。


平地がこんなに高台に。


豊間中学校は
取り壊されます。


撮影を一巡しました。

一昨日
豊間そば打ち道場の帰りの
工事風景。

2週間ごとに撮影しているが、
このところの工事は
進み具合は早くなった。
今日は
他から、関係者が来て見学されているようでした。

明日は東京での学習会。
ここ1か月間は毎週出かけている。
来週も出かける。


仲間とのそば打ちは楽しいな・・・豊間そば打ち道場

2015-04-10 08:31:22 | 豊間そば打ち道場

今年度最初のそば打ちサークル。
15年目に入りました。
(3.11後一年間は公民館がお休みで休会)
3.11前日3月10日の夜
そば打ちの例会を豊間公民館でしていました。
一日ずれていたらと・・・・・


猪苗代産そば粉二八で打ちました。
最近包丁は普通の長さを利用しています。
家族が食べやすいとのことで。


おいしくいただきました。


あっという間に終わる蕎麦のサークルです。
3.11前は夜に行っていまして、
自分たちのそば用たれで、
試食していましたが、
現在は午後に行われ、試食はありません。


挨拶してから、そばを打ち
片付けし、床の清掃しても一時間で終了。
あっという間に来てあっという間に帰る
サークルとして有名です。
月2回行ってきました。


これが長包丁です。


これが普通のそば包丁です。

昨日
今年度最初の
「豊間そば打ち道場」の例会でした。

15年目に入りました。

何年やってもうまくはならないが、
仲間とのそば打ちは楽しいので、
やってこれました。
また家族との
交流にも大活躍です。

家族や親類・友人との交流にも
一役かっています「そば打ち」です。

そろそろ
そば用たれも在庫が少なく。
準備をしないと。

「かえし」をつくるのに2か月かかりますので。
計画して作らないと。

日めくりカレンダーより

☆「ありがとう」の
  賞味期限って長いんですよ。
    匿名希望の方

大学のゼミの先生が
新入生に向けおっしゃった言葉だそうです。

いい言葉ですね。
実行し続けたいです。
さっそく実行します。