goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

恒例の「年賀状作成」を学ぶ・・・シニアパソコンクラブ

2019-11-23 09:51:31 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生け花から


「はがきデザインキット」で年賀状を学びました。
前回、ソフトの入れから、使い方を一通り学びましたので
今回は、自分たちで自由に年賀状作成をしました。


印刷もしてみました。
皆さん、それぞれきれいに仕上がっていました。
USBメモリーに保存して、自宅で印刷できそうですね。


明日の
いわき市生涯学習プラザの企画講座は
年賀状作成・・・はがきデザインキットを使って。


その練習を兼ね
昨夜シニアパソコンで年賀状の作成をしました。


今日は
いのししも時間を取り
練習をしないと。


年賀状作成を学ぶ・・・シニアパソコンクラブ

2019-11-16 10:02:08 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラの生け花から。


筆まめでなく
郵便局のはがきデザインキットのソフトで
年賀状作成を学びました。


昨夜のシニアパソコンクラブは
テキストを離れ
もうその季節
年賀状作成を学びました。

年賀状作成の手順を学びながら
後半で
皆さんそれぞれ
2つほどの年賀状を作成しました。




「長文文書の作り方」を学ぶ・・・シニアパソコンクラブ

2019-11-11 12:47:47 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生け花から


「長文文書の作り方」2回目
今回は
☆脚注を挿入する

☆文末脚注を表示する
☆表記の揺れや誤字をチェックする
を学びました。


簡単に脚注ができました。
文末脚注も簡単に。


表記の揺れや誤字をチェックする
も簡単にできました。


前回、今回講座で
長文文書の作り方における便利な機能の使い方を学び
簡単に、きれいな文章に仕上がりました。
目次も簡単になど。


「効率的に仕上げる長文レポート」を学ぶ・・・シニアパソコンクラブ

2019-11-02 18:35:10 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生け花から。


昨夜、
学研のテキストを利用した
「効率的に仕上げる長文レポート」を学びました。
文章量の多い文書を簡単に編集するテクニックを学びました。


いっぺんにきれいなレポートに仕上がりました。


☆文章を用意しました
☆見出しスタイルを設定する
☆スタイルの様式を変更する
☆ナビゲーションウインドウを表示する
☆文章を見出しごと移動する
☆見出しレベルを変更する
☆すべてのページにヘッダーを表示する
☆フッターにページ番号を表示する
☆目次を自動的に作成する
☆目次の見出しレベルを変更する
☆脚注を挿入する
☆文末脚注を表示する
☆表記の揺れや誤字をチェックする
赤は次回に


Wordで
長文の文書を作成・編集する便利な機能が
用意されているのにびっくり!!

あっという間に目次ができる!!


「図の使い方講座」を学ぶ・・・シニアパソコンクラブ

2019-10-08 17:42:06 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザに飾られていました生け花から。


今回はワードでのポスター作製から離れて、
「図の使い方講座」を学びながら、
オブジェクトを思い通りに編集したり
配置したりできる便利なテクニックを学びました。


色々使えるので便利なテクニックです。
テキストは学研です。