goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

年間カレンダー・便箋作りを楽しむ・・・シニアパソコンクラブ

2020-01-18 10:32:55 | シニアパソコンクラブ

正月用の南天がまだまだ。


2020年の年間カレンダーを作りました
ネットから
画像と年間カレンダーを取り作りました。
皆さんそれぞれ違うのでおもしろい。
印刷して自宅に飾られると。


今回は
皆さんなれたので、横書きだけでなく
縦書き便箋も学びました。


いろいろ季節の画像を
便箋に取り込みました。


干支も。


縦書き便箋も。


作れば簡単ですので
オリジナルのカレンダー・便箋ができます。
お孫さんなどの写真も
取り入れたカレンダーもいいですね。

昨夜のシニアパソコンクラブは
2月のいわき市生涯学習プラザフェスティバルに向けた
ラベル作り・名刺作り・カレンダー作り・便箋作りを練習していますが、
今回は
カレンダー作りと便箋作りを練習しました。


日めくりカレンダーから
   長野県 会社員の方

職場で
「まぁたこんな所で油売ってんのかい」とイジられた時の
上司が切り返した一言でした。
そうなんですよね。
仕事も
油がないと円滑に回らない。


名刺・便箋作りを学ぶ・・・シニアパソコンクラブ

2020-01-11 10:29:41 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生け花から


今年最初のシニアパソコンクラブでは
2月に開催されます
いわき市生涯学習フェスティバルにための
参加プログラムを学んでいます。

☆名刺作り・・・自分の名刺を作り印刷しました。
☆便箋作り・・・ネットから画像を取り、便箋に入れ
        自分オリジナルの便せんを作り印刷しました。

皆さん楽しそうでした!!


「親子でラベル作成」模擬練習・・・シニアパソコンクラブ

2019-12-21 09:30:47 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生け花から。


明日、日曜日行われます。
毎年恒例で行われてきました。


ラベル屋さんも今回10で新しくなりました。
☆名前シールを作る
☆キャラクターシールを作る
などを学びました。
今回はできませんでしたが、
明日は
☆カレンダー作り
もやります。


キャラクターシールです。
皇帝ダリアもシールに。
参加者の皆さん、
楽しんでいました。
お孫さんの名前シールを作ったりして。

昨日午後
☆誰がために憲法はある
☆最強のふたり
の上映会に参加。
感動と同時に
守り育てる必要性を学ぶ機会となりました。


日めくりカレンダーから
☆冬ってこんなに
 あったかいんだ
    埼玉県 会社員の方

雪の降る寒い日に
友人の息子さんの一言でした。

クリームシチューを食べ、
お風呂に入り、布団にもぐりこんだ後、
「今日は雪が降っているのにな~。冬ってこんなにあったかいんだ」と。


2020年・年間カレンダーを作る・・・シニアパソコンクラブ

2019-12-15 20:21:09 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザ生け花から。


先日、シニアパソコンクラブでは
来年の各自オリジナルの
年間カレンダーを作りました。


絵を入れますとカレンダーも
見栄えが良くなりますね。


年間使いますので
絵があきないものが求められます。

 

先日のシニアパソコンでは
2020年の年間絵入りカレンダーを作り
印刷して
自宅で飾れるように作りました。

 

アフガンで亡くなられた
中村先生の死以後
なかなかブログを書く気がしない。


日めくりカレンダーから
☆好奇心
 なくしたときが老後
    三重県 地方公務員の方

退職後の暮らしが見えてこないという友人に
筆者の一言でした。
心の年齢が大切と。


その通りです。

 


「便箋作り」を楽しむ・・・シニアパソコンクラブ

2019-11-30 10:24:02 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生け花から。
季節ものの生け花です。

昨夜のシニアパソコンでは
2月のいわき市生涯学習プラザ・フェスティバルのため、
「便箋作り」を学び始めました。
普通の便せん作りから。


横便箋の色や幅を広げたり
画像を入れたり、何枚か作りました。


画像が入ると華やかさがでます。


ミッキーマウスも入りました。
来年の干支ですから。


縦便箋も作るところで終了でした。


昨夜のシニアパソコンでは
年賀状作成やテキストを離れ
来年2月のいわき市生涯学習プラザ・フェスティバルの出し物の一つ
「便箋作り」を学びました。


印刷して
自分オリジナルの便せんを持参しました。