先日
山名管村展
いわき市勿来の関文学歴史館にて
4月22日~8月27日(日)開催されています。
その一環として、
管村俳句の青春性
講師は俳人の山崎祐子先生でした。
☆はじめに
☆管村に影響を与えた俳人
・管村の師系と所属
・大須賀乙字
・内藤吐天
・村山古郷
☆「水に透く落葉」鑑賞
☆まとめにかえて
などで管村俳句のみずみずしさを
話されました。
☆俳人として
☆教育者として
☆歴史家として
☆神職として
☆趣味を愉しむ
として、
いろいろ展示されています
多彩な活動をされました。
山名先生からいただいて
一気に読んでみました。
歴史家として、
福島県で最初に水力発電を創業された菅原道明の伝記です。
西南の役にも立ち会われた事実に驚きました。
3.11の直後
山名先生からいただいた
管村の句集です。