名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20190806

2019-08-06 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

後手のねらいを防ぎます。

A 86同歩  B 56歩  C 64歩

 

第2問

攻め筋はいくつかありますが、小さい駒を使える方が良いです。

A 43歩  B 26桂  C 54桂

 

第3問

 

攻防です。

A 42角  B 53角  C 63角

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1334);中飛車に中央位取り(中原誠)

2019-08-06 | 大山将棋研究

今日の棋譜20190806

昭和43年12月、中原誠先生と第13期棋聖戦第2局です。

大山先生は中飛車で5筋の歩を交換する形です。(この図は詰めろ。)

玉を囲う前に46歩~38銀というのは何を警戒したのかはわかりませんが、かなり後に藤井猛先生が藤井システムを考案するヒントにはなったはずです。

中原先生は中央の位を取りました。

大山先生はこれまで向い飛車にすることが多かったのですが、今回はじっくり高美濃に組み

銀冠まで固めます。中原先生は33桂から45歩で桂を交換し

65歩で攻めていきます。

86歩に同歩82飛のつもり。大山先生は64歩を打って

84角63金64歩。これは取れないので82飛を防ぎました。

中原先生は72桂を打って64歩を払い

大山先生は桂頭を攻め

歩を取り込んでおきます。

角がぶつかりました。44桂でも大山先生が良さそうですが(45歩の拠点が大きいのです、この図までで後手が動きすぎ)

おとなしく58歩には55銀で角を追われ

84角83歩に62角成、角を切って

と金を作り、44桂を打てました。と金があるので駒得ですし、後手玉が薄くなるので先手有利です。

角桂と金銀の交換で と金がありますね。76桂が普通で63歩68桂成29飛くらいが相場ですが

55桂は同銀

26桂から35歩はちょっと乱暴ですが、寄せとしては速いです。

中原先生は両取り逃げるべからずで55角を打ちますが

詰めろがかかりました。

47歩成17玉を決めてから受けるのは先手の間違いを期待しているのですが

47金直に13角は厳しいものの、46歩を打たれて少し足りません。

それでも角を捨てて先手玉に迫ります。

大山先生の53角が攻防で

中原先生は厳しく迫りますが

王手は途切れました。

後手玉は詰めろではありませんが、38桂成くらいしかないので

後手玉が詰んでいます。

 

中央位取りで左右に欲張った形というのはうまくいきません。右から攻めるか、左で持久戦か。本譜は中原先生が桂交換から欲張って攻めたのですが、45歩の形で44桂を食らうと簡単に悪くなりました。後手が悪いのですが終盤の攻防は面白いです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1968/12/27
手合割:平手  
先手:大山名人
後手:中原誠棋聖
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 5六歩(57)
4 5四歩(53)
5 5八飛(28)
6 6二銀(71)
7 5五歩(56)
8 同 歩(54)
9 同 角(88)
10 4二玉(51)
11 7七角(55)
12 3二玉(42)
13 6八銀(79)
14 3四歩(33)
15 6六歩(67)
16 4二銀(31)
17 4六歩(47)
18 5三銀(62)
19 6七銀(68)
20 5二飛(82)
21 3八銀(39)
22 5四銀(53)
23 4八玉(59)
24 1四歩(13)
25 1六歩(17)
26 5五歩打
27 3九玉(48)
28 6四歩(63)
29 2八玉(39)
30 7四歩(73)
31 5九飛(58)
32 6二金(61)
33 5八金(69)
34 6三金(62)
35 3六歩(37)
36 7三桂(81)
37 4七金(58)
38 8五歩(84)
39 9八香(99)
40 4四歩(43)
41 3七桂(29)
42 9四歩(93)
43 9六歩(97)
44 4三銀(42)
45 2六歩(27)
46 4二金(41)
47 2七銀(38)
48 3三桂(21)
49 3八金(49)
50 4五歩(44)
51 同 歩(46)
52 同 桂(33)
53 4六歩打
54 3七桂成(45)
55 同 金(47)
56 6五歩(64)
57 2五歩(26)
58 6六歩(65)
59 同 角(77)
60 8六歩(85)
61 6四歩打
62 同 金(63)
63 8四角(66)
64 6三金(64)
65 6四歩打
66 6二金(63)
67 8六歩(87)
68 7二桂打
69 6六角(84)
70 6四桂(72)
71 7五歩(76)
72 6五桂(73)
73 7四歩(75)
74 4七歩打
75 同 金(37)
76 4五歩打
77 同 歩(46)
78 5六歩(55)
79 5八歩打
80 5五銀(54)
81 8四角(66)
82 8三歩打
83 6二角成(84)
84 同 飛(52)
85 7三歩成(74)
86 6一飛(62)
87 4四桂打
88 同 銀(43)
89 同 歩(45)
90 4六歩打
91 4八金(47)
92 4四銀(55)
93 6六銀(67)
94 5五桂打
95 同 銀(66)
96 同 銀(44)
97 6二と(73)
98 8一飛(61)
99 2六桂打
100 4五銀打
101 3五歩(36)
102 4四銀(55)
103 3四桂(26)
104 5五角打
105 4二桂成(34)
106 同 玉(32)
107 5二銀打
108 4七歩成(46)
109 1七玉(28)
110 4三歩打
111 4七金(48)
112 1三角(22)
113 4六歩打
114 1五歩(14)
115 同 歩(16)
116 3五角(13)
117 2六金打
118 3四桂打
119 5一銀(52)
120 3三玉(42)
121 3五金(26)
122 同 銀(44)
123 5三角打
124 1五香(11)
125 1六歩打
126 2六金打
127 同 銀(27)
128 同 銀(35)
129 同 角成(53)
130 同 桂(34)
131 4二銀打
132 2二玉(33)
133 1五歩(16)
134 3八桂成(26)
135 1三金打
136 同 玉(22)
137 1四歩(15)
138 2二玉(13)
139 1三歩成(14)
140 同 玉(22)
141 2六玉(17)
142 投了
まで141手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする