三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 3月8日 新古ドラム発見!

2015-03-08 | メンテナンスお気楽日記
昨日の「泣き言」は何だったんだろう。ある処にはあるもんダ!!

中古情報なんて、そんなものかも知れない。一年探しても見つからないモノは見つからないし、
明日、見つかるかもしれない。もちろん、入れ違いで無くなってしまう事もある。

自分の情報だけでは限度があるから、探したいモノがあるときは、その道の専門家?に声を掛け
てはいる。でも、専門がゆえに売れ筋の情報が集まり、モノは不足する。

先日の「検撚器」にしたって、探し求めて行った訳でもない。たまたま別用件で訪ねた工場で
たまたま発見し、運良く譲ってもらう事もできた。これが、けっこうな一品だった。

今回のドラムの件にしたって、自分ではお世話できないので、色んな処へ声を掛け、情報があれば
車を走らせ確認にも行った。でも、出てくるモノは満足のいく品では無かった。

別件の販売店からの依頼には、最初からメーカーからの新品見積もり書として提出した。

そんな状況の中、別業者からコニカルワインダーや紙管の問い合わせが入った。
出来るお世話や、知ってる情報はなるべく教える主義?なので、出来る限りの「おせっかい」はする。

話の中で「能登地区の廃業工場にも三筋ワインダーがあるが?」
「ワインダーなら充分、自分の倉庫に入っているし、売りたい機械の情報も押さえてある。」
「それに、能登から運べば運搬費も経費が掛かる。もっと厳しいのは、絹撚糸の機械は・・」
(※ 絹撚糸は加工糸が決まっているので、多少のガイドキズがあっても影響が少ないため×が多い)

「機械は遠慮させてもらうョ。解体なら欲しい部品もあるかもしれないが、絹用のテーパードラムでは・」
「平行ドラムなら、使ってないのが箱のまま置いてあるけど」「・・・・・・!!」

「行く、行く見せてもらうョ」と、話と段取りがトントン決まり、未使用ドラムを12本ゲット!♥
こんなもんですネ。追っかければ逃げて行くではないが、望んでいればチャンスは近づいて来る。

ともあれ、安心出来る在庫があるってことは、お世話が一段と楽しみになる。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ





メンテお気楽日記 3月7日 新品・中古ドラム?

2015-03-06 | メンテナンスお気楽日記
最近は又、ドラムの問い合わせが増えています。甘撚りと細番手が忙しくなる流れです。

それも、のっけから「キズのないドラムないか?」では、中古を世話しろって事です。
正直、もう無理な状態です。出てくるドラムの約9割でキズが確認できます。

特に北陸は、合繊産地? エステル等などは、特に気を使ってのお仕事だったから、部品交換も
多かった。その為の設備費も半端ない。だから機料店も成り立ち、専門店も多い。
自分が商いとするワインダーでも、中古ドラムの在庫もそれなりに確保できた。

ところが、メーカーからのお世話(仕入れ)がご無沙汰になって10年あまり。

それ以前からの使用を考慮すれば、20年選手と思った方がいい。今さらマトモな品が出てくる
わけがない。問題は部品交換をしていない。いや、出来ないのが正解と言った方がいい。

3~4百円の糸道ガイドでも200・400錘の撚台の交換になれば、それなりの経費。
三筋ワインダーが12錘だからと言って、ドラム単価が1万4~5千円なら18万・・・

だから、3千・5千円のドラムを世話しろって気持ちも解らないでない。
でも、廃業ブーム?が落ち着いた今、中古部品を確保する手立てもない。出てくるのは
処分する為の部品で、もちろん使える訳もない。撚台や準備機も同じ状態です。

「新台販売がなければ、中古機は出てこない」当然の法則です。
ところが、新台のための部品メーカーが廃業してしまっては、機械維持すら危うい。

海外製品に頼るってお気軽?な方もいるけれど、品質が確保できない。もちろん?国内の
二次メーカー製品も出てはいるが、何かが違うらしい?(おやじ談)難しい・・・


ともあれ、ドラムに関しては、もう新品ドラムをお世話するしか出来ません。
いくら経費が掛かろうと、ものづくりにはそれなり(当然)の経費が掛かることを、自覚する時期が
来ていると思います。安く作る・売ることは、どっかに無理が出てくるという事です。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 3月6日 卓上ワインダー。初めて自宅へ。

2015-03-06 | メンテナンスお気楽日記
必要に迫られ?自分のプロデュースとは言わないまでも、桐生に注文して作った一錘ワインダー。

これまでも何台か売れ、追加製作もお願いしました。でも、北陸で売れるのは販売店注文ばかりです。
以前の一錘機の中古メンテや製作依頼は、関東や関西からの個人や企業からの直接依頼でした。

文化や美短の学生さんからも問い合わせがあったが、モノがなければ対応も出来ない。
自分には限度?があるので、サンキンサービスにお願いして、リストア部品の利用なので、
極限?の低価格と、尚且つ性能を維持した卓上ワインダーを作ってもらいました。

標準機からスピードコントロールモーターを使用、糸かけ操作や糸道も従来と同じ構造。
だから、一錘機でも、オイリングやワキシング装置の組み付けも可能。大変、満足しています。


「売れてこその商売」だから、自分なりにパンフレットを自作したり、近隣の機料店への販促も
行ないました。販売店には儲けの少ない?製品ですが、話のタネになり、編み機などの販売の際、
関連備品?としての、複数注文もありました。でも、すべて販売店への直送納品です。

先日も福井の販売店から「お客さんが一睡機を探している」との問い合わせがありましたが、
モノが無いため、メールで写真を送ることしか出来ませんでした。やはりモノを買う場合は
使い勝手や現物を確認してから、買いたい気持ちも理解できます。


それと、考え過ぎかも知れませんが、デフレ感覚が色濃く残っている様にも感じます。
中古機なら、販売価格の半額の半額?それが機械の当然?の価格としての感覚です。

去年、新品機台の見積書が必要になり、メーカーからの見積もりをいただきました。
それを、販売店や仲間での話題にした際「笑い」しか出ませんでした。あきらめれば笑うしかない。

今回の一錘機にしても、自分への問い合わせがあったお客のほぼ全員が関西のメーカーの
ホームページを見ています。たまたま「一睡機?」で検索すれば、三筋ブログのページに?

まだ巷に中古機がある時は、メンテの強み?で顧客の満足のいく製品(価格)で提供出来ましたが
さすがに、もう出てきません。新品が売れていなければ、中古機がでるハズもない。

桐生の方では、学校などへの納品をしたなどの話を聞いてはいるが、北陸では商社や企業しか
需要がないのかナ。せっかくの低価格製造の需要のマトも見当たらない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 3月5日 ピッタリ!の新製品

2015-03-05 | メンテナンスお気楽日記
              カメラを持たずに訪問。まだ配布してないカタログを一枚いただきました。

木製?綛揚げ機をモーター駆動にする段取りは、現在、考慮中です。
客先の希望は、100V家庭電源で、尚且つスピードコントロール。その他、糸切れ停止や
ブレーキ機構など、考えれば考える程、あったらイイなって装置が出てきます。表示ランプも?

当初は、100V入力のインバーターを組み付ければ、ボリューム装置や糸切れ停止も簡単と
考えていました。でも、綛揚げ機の回転スピードを考えれば、いくらボリュームダイヤルが
あったとしても、最大ボリュームに上げれば、綛揚げ機が飛んで行ってしまう?

その為には、モーターに減速装置を付けなければならない。プーリー減速って手もあるが、
今度は、ベルト伝達が複雑になり、大きなスペースを取り、作業のじゃまになる。

ここで、プランを変更して、オリエンタルのスピードコントロール・ユニットタイプに
ギヤヘッドを組み合わせれば、好きな(適正な)減速比率を選択できる。

只、ボリューム操作は出来るけれど、デジタル表示が付いていない、別機器もあるが、それだけで
1万4千円ぐらいアップしてしまう。低価格改造としては手が出せない。

その他のプランとしても、セパレート組み付けやオリエンタルの超小型インバーターの利用も
考慮していた。そんな時、ユニットタイプにデジタル表示付きが出たとの情報が入った。

さっそく、東京の相談センターに連絡を入れたが、まだ、カタログや取説もないとのこと。
金沢営業所は石川県工業試験所の近くと調べ、初めて営業所を訪ねた。


ありました!。見本の機器も見せていただき、取説のコピーもいただきました。
タイプとしては、ユニットタイプと小型インバーターを合わせた様な、使い良さを感じました。

色もクリーム色となりこ奇麗で、何よりお客さんでの操作方法が単純なのが気に入りました。
産業用インバーターの組み付けの場合は、わざわざ?ボリュームやスイッチを外付けにしてたから。

価格的には多少上がりましたが、想定内で納まりそうです。もう決定です。只、納期が不安です。

近日中には綛揚げ機も送られて来るとのこと、どうやってベルトを掛ければ回転するのか?
使い良さを考えながら、改造する楽しみが増えそうです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




メンテお気楽日記 2月28日 77才。やる気満々。

2015-03-01 | メンテナンスお気楽日記
何軒かの工場からは「ワインダー仕事してくれる処ないか?」って依頼を受けている。
でも、正直、お世話しても、後で文句を聞くような仕事ばかり。それに本当に外注工場もない。

外注工場の廃業の際には、工場(場所)もある、機械もある、もちろん200V電源もある。
でも、ばあちゃんがもう歳で出来ないからって、嫁さんが後継ぎするなんてことは、まず考えられない。

第一に、手間の掛かる仕事と環境。それにも増して生活費が稼げない。スーパーのパート方がよほど楽。
だから、外注工場が廃業すれば、親方は別工場を探さなければならない。これも非常に難しいのが現状。
もし、いくら魅力ある工賃を提示したとしても、明日から誰にでも出来る仕事でもない。

後継者がいなければ、技術の伝承はない。だから、今だに高齢者をおだてすかして作業をしてもらう。
工賃がイイかと言えば、それも「年金の足し」工賃に甘えざれるを得ない。

後継者を育てる為には、ばあちゃんの仕事が魅力ある仕事でなければならない。もちろん金銭面でも。

ところで、外注工場のばあちゃんのお話です。
旦那さんが施設に入っている為、国民年金だけでは貯金の持ち出しが続き、安い工賃と解っていても
今だに仕事を続けています。それも月の半分以上も糸がない状態が続き、経費を払えばなにも残らない。

尋ねた時もテレビ番でした。「やめたら?」「でも、何かしなければ体が動かなくなってしまう」
そこで話したのは、人絹のカセをコーンアップする仕事です「仕事量はあると聞いている」

でも、細い人絹カセの糸口を見つけるだけでも容易ではない、それに1㎏の為には4カセ必要。
手作業の多い、誰にでも出来る仕事でもない、経験とナレが無ければ続けることは難しい。

「機屋の嫁だからカセ糸には慣れている。それに手足を動かしている方が性にあってる。」
「じゃ、社長に合ってみるか?条件は最初にしっかり聞いておく様に・・」

次の日、社長とばあちゃんから電話連絡があった「機械の段取りをお願いします。」
ばあちゃんからは「いい話だった。月6~10万で最低でも5万は保障すると言われた」

毎日体を動かし、しなければいけない仕事がある。そのことが一番の健康?元気の元。
それに働いた分、工賃が入ってくれば家の維持以上に、やりがいも出てくる。まだまだ稼ぎたい。

さっそく休眠中のお仕事には断りを入れた「おい、おい、それは早いんじゃないか?」
やるき満々。機械がいつ段取りしてもらえるかの催促までされる。運搬業者にも段取りがある。

いつも言ってはいるが「年金の足し」「健康のため」この工賃から抜け出せるのは、いつなんだろう。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ