昨夜は娘夫婦と子供達、息子夫婦と子供で賑やかな新年会でした。
今日は、朝のんびりしていたら10時になっていました。
朝のNHKで西穂から奥穂までの縦走の放送がありました。
ジャンダルムが柱状節理で出来てるなんて、初めて知りました。
穂高の山は火山活動の山だったのか。。。
で、地元の玄岳に出かけたのが午前10時。
10時半に何時もの場所に車を停めて歩きます。
今日は下りて来る人が多くて、7人程いたかな。
西風が強いので午前中はパラグライダーで上空が賑やかです。
伊豆の山から西側の函南の着地地点に向かってフライトしています。
数機飛んでいますが、小さくて見えないかな。。。
山頂は西風が強くて今日の料理は無理。
で、スカイラインに向かって北側に下りて行きます。
今日の休憩点は、昔の展望地。
伊豆スカイラインは少し西側をUターンしています。
今日の料理は新春に合わせて、少し豪華です。
と言っても、インスタントラーメンと焼きおにぎりで、ストーブを
使った点かな。
この展望地の上は、コンクリートの壁が360度あって、どの方向の
風でも大丈夫です。
新春なので食べ終わったらハーモニカで富士山や箱根山の楽曲を
演奏します。
だ~れも居ないのでやりたい放題です。。。
里はもう新春です。
春の菜の花がもう咲いていました。
往復3時間もかからない里山ですが、展望は超一流です。