goo blog サービス終了のお知らせ 

霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

イソヒヨドリの旅たち

2025-05-14 11:48:04 | 日記

 5月の中旬、今の季節は新しい生命で自然界は満たされて行きます。

我が家の近くでは、毎年の恒例でイソヒヨドリの旅立ちが2日間で行われました。

 近くでは親鳥が大きな鳴き声で子供の旅立ちを促しています。

自信が持てない子供は塀をウロチョロする事10分、意を決して懸命に羽ばたいて行きます。

近くの屋根に降り立って一安心です。

30分もしない内に、大空に向かって若い体で羽ばたいて行きました。

こんな事が数羽にわたって繰り広げられて、昨日からようやく我が家は静かになりました。

今年も人間の近くで育っている動物たちが、自然界に旅立って行く季節になりました。

人間も他の動物と同じで、いつかは旅立って行くんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバカリの死体

2025-05-12 15:12:04 | 日記

 先日、仕事から帰って来た妻の車の周りにヒバカリの幼蛇の死体が

ころかっていました。

畑脇の林道では時々ヒバカリを見かけるのですが、家でヒバカリを

見たのは初めてです。

体がカラカラに干上がっていたので、カラスが悪さをしたのかな。。。

 

 いつもの散歩道にはヤマボウシの花が目立ってきました。

低山の花の季節も、コマツナギでひといきかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のペンキ塗りも終盤かな。

2025-04-23 16:49:23 | 日記

 今年は家の周りのペンキ塗りで、3月中旬から1か月半程を使いました。

残っているのは玄関ドアと雨戸1ヶ所です。

内部も風呂場の混合器のパッキンが少しバカになってきて、水を出すと

漏れてきます。

なんせ40年前のパッキンなので規格のガスケットが無いのかな。

ま、分解してホームセンターで大きいのを買い求めて改造すれば付くと

思いますが、なかなか重い腰が上がりません。

腰が上がる内に直さないとますます直さなくなるので、今のうちに直さ

ないとね。

家に長い事住んでいると壊れる場所がだんだん多くなって来て、高齢者

は休む暇がありません。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月でこのブログも終了のようです。

2025-04-17 16:51:10 | 日記

 このブログの最上部にこのブログの終了通知が書いてありました。

21世紀に入ったからHPを作って掲載したのですが、途中からブログに

変更です。

理由は簡単で、手間がかからないからです。

このブログの最初は2013年だから、もう10年以上も使っていたのか。

11月までしばらくあるので、10月までには引っ越そうかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の小学一年生と学校まで一緒に歩く。

2025-04-12 14:16:58 | 日記

 孫の小学一年生と学校までの通学路を、火曜日から金曜日まで一緒に歩きました。

下の孫が幼稚園で息子の嫁さんが付き添うので、私が上の孫の付き添いになりました。

学校は孫の家から遠くは無いのですが、最初は要領が全く解らなかったです。

でも2日目からは、元教師の女性の方がボランティアで数名の小学生と共に学校まで付き添

ってくれる事が解りました。

交差点には婦警の方や地元の道案内のボランティアが立っていて、心強いです。

わずか4日間で孫と小学校まで歩いた道は、私の宝物になりました。

近所に新しい友達もできて、嬉しい限りです。

帰りもボランティアの方が家まで付いて来てくれました。

本当にありがたいです。

 娘の孫の時は私は仕事をしていたので手伝えなくて残念でしたが、今回はその時の罪滅

ぼしかな。

 仕事を持っている妻には、ますます頭が上がらなくなりました。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする