Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

親子猿

2009-11-17 | 竹斎先生

演奏の旅で1泊した

1日でも先生と離れると寂しいので
今日の昼間、束の間、先生とこんな遊びをした













ほ~ら
今日からこの小猿が先生の子供だよ~
(という遊び)




先生も、もういっぱしの親なんだから
ちゃんと子育てして、可愛がってあげなよね
小猿...





あっ!
自分の子を噛んではダメでしょ





ど根性ガエル?




あっ
横向いたら小猿が潰れちゃうから危ないよ




だからっ
危ないってばっ
小猿が





あ~ぁ
小猿が...




...









こんな他愛のない時間が一番幸せな父なのでありました










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知静岡

2009-11-17 | 過去のライブ後記





CarAudio&Gallery&Cafe






リストランテ ロメオ



今回の、小林くんとの旅は
僕にとってなかなか濃いものになりました


どんなふうに濃かったか...って



それは、コミニュケートで
自分たちの背負った人生を丸ごとぶつけ合ったからで...


こんなエネルギーの必要な関わり方に付き合ってくれるミュージシャンは
僕のまわりでも本当に一握り


だけど、そういう行為って音に直結してる


吐きそうになりながら相手に伝え、そして相手を受け入れる


良いも悪いも混ぜこぜになって
好きも嫌いも一つになって
1時間ほどの時間に描かれてく



僕も、小林くんも
音に託したそれぞれの欠落を
たった一粒も、無下に扱われたくない人間なのだ、と思った



「穏やかな音楽」とは
必ずしも穏やかな心からだけ、生まれるわけでは無いですね

荒ぶる心や、闇、後悔、

そういう暗黒面を、じっと見据えたまま
それでいて暗黒に堕ちぬよう、ただひたすらじっと堪えながら
祈りながら演奏する...


こういう演奏を
生きてる間に出来ること
その相方である小林くんと
こんな場を作ってくださった皆さん
そして聴いて感じてくださった皆さんに心からの感謝をしています




心のエネルギーをまた充電して
どこまで行けるものかわかりませんが
「剥き出しの人間」の演奏を目指したいと
そんなふうに思っています










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗅覚

2009-11-09 | 記憶の風景


7ヶ月半の息子の離乳食

本人がだいぶ満腹になって顔を背けがちなところを
あとちょっとで完食だからとグイッと抱きかかえて
気が散らないように茶碗の中を見せて
最後の数口を与えようと自分も茶碗を覗き込んだ時
柔らかいお粥の匂いに包まれて、一気に過去の記憶に飛んだ


自分の記憶の一番古いあたりの家族が過ごした部屋

母の腕の中で、自分がお粥のようなものを食べさせてもらっている感覚
その匂い

食べる速度を、自分なりに図っている感覚





次の一口までに「間」を置いているのは
抱かれている暖かさを感じている時間が心地良いから

そしてその心地良い感覚は、全ては相手には伝わっていないことを
乳児である自分が感じている

半分伝わり、残りの半分は親の観察と想像力によって補われているのだな、と
そう感じてる感覚



全ての自分の思うところの快適さが、以心伝心、相手にうまく伝われば
それはそれで良いのかもしれないが
伝わらない部分を、相手が想像し補ってくれる労力を愛と感じられる
そういう力を僕等は持っている


そうだった

もともと僕は
そういう感覚を持って
この世に生まれて来たのだった











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5線の中に隠しとくもの...

2009-11-08 | 過去の制作日記





暮れにかけてみんな忙しくなるからリハスケジュールが合わないってことで
リハ日が前倒しになって
12月の末にやる「冬のラブヒゲ」用の譜面を
もう今から作ってました




ラブヒゲは基本的にカバーなんで
既存の曲達をコピーして、ちょっとラブヒゲ用にアレンジするわけですが
冬の曲って良い曲がたくさんありますね

譜面作りながら、気付くとユーチューブとか聴き入ってたりして
珍しく聴き手の気持ちに浸ってました


本番で、こう弾くんだ
というイマジネーションを感じながら譜面は作るので
譜面が出来た時点で、本番は、僕の中では、ほぼ成功してる




そして




細かくて見えづらいけど
「What's New」っていうスタンダードの美しい曲

自分の音楽のための勉強

コードやフレーズを採譜して、仕組みを分析してゆく作業

仕事の合間にコツコツやって
演奏したい曲を少しずつ溜めてくんです


メモ書きで譜面がぐちゃぐちゃになるんですが
こういう状態にまでなると
なんていうか
自分が自分のプレイに盛り込んだ情報量と見合った分量の情報が
目で見てとれるんで...

うまく言えませんが
なんか、譜面の絵づらからイマジネイションが沸き起こって来るんで...
まぁ、こういうコツコツした作業をやりながら
結構、幸せな感じなわけです


さて、この冬は
久しぶりに中川晃教くんとこでも何度か演奏させていただきます

まだ何やるか知らないんですが、楽しみ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月半のメモ

2009-11-05 | 竹斎先生





ベビーカーに乗せて散歩をすると、手足の先が冷たくなってしまう季節になったので
おばあちゃんに買ってもらった防寒上着を着せることにした







小さいサイズだけど、デザインは今風だから
こういう物を着ると、ちょっと大人びて見える

幼稚園児くらいな子供のミニチュア版...みたいな


今、先生の身長は60センチ台
服やズボンは80センチ用

ちょっと大きめなんだけど、来年の冬にはもう
着られなくなっているのかもしれないな...
なんて想像が、ちょっと感傷を呼び起こす










1ヶ月前と比べて何が変わったって、一言では上手く言い表せないけど
小さなこと一つ一つが充実してゆく



つかまり立ちから転倒することが減って
ヨレヨレしながらだけど、片手をつくようにしながら座ることを覚えて



しょっちゅう、立ったり座ったりを練習している



ハイハイのスピードは、かなりアップして
自由にいろんな部屋や玄関の方にも行ってみたり



好き嫌いの意識がハッキリしてきたから
その表現も同じくハッキリするようになった



離乳食は、品目も食べる量も増えて
1回に、赤ちゃん用茶碗の7~8分目くらい平らげてしまうようになった












そして当然
ウンチも固形化しつつある






















生まれたばかりの頃のこと...

まだ半年ちょっと前なのに
ずいぶん遠いことのように感じる


そして、細かいことはもう忘れ始めてる






だから
二度と戻って来ない時間を
やはり、なるだけ
こんなふうに書き残しておきたい、なんて思う


そして、いつか
長閑に晴れた日の午後なんかに
ゆっくり読み返したりしてみたいのだ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村真紀コンサート

2009-11-01 | 過去のスケジュール記録



だいぶ古いお付きあいになってきた木村真紀さんの 
ほっとひといきコンサート


クリスチャンである木村さんのホームグランドでのチャーチコンサート
KCのメンバーと一緒です





日時:11月28日(土) 

時間:14:30~16:00

場所: 日本キリスト教団横浜菊名教会

料金:入場無料 

出演:
木村真紀(ピアノ&ヴォーカル)  
榊原 長紀(ギター)
早川 智弘(パーカッション)
酒井 太(ベース)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!タマchan

2009-11-01 | 過去の制作日記



昨日書いた記事の追加をちょっとだけ


http://yubin-nenga.jp/sound/
ここから入っていって
そのうち、こういう画面になる








それの、ここの部分の


左上の「お正月(ボサノバ)」っていうのが僕で
それの3つ右にいる「唱歌1月1日(ピアノ)」っていうのが
以前Baby Booで一緒にプレイさせていただいた素敵なピアニストのタマちゃんが弾いてるってことを
彼女のブログで発見

因みに、その左「お正月(JAZZ)」っていうのは、タマちゃんがやってるユニット
「タマトミカ」がやってるんだって




...

だから

なんだってことでもないっちゃないんですが...




かつて一緒に演奏して、一度でも深い手応えを感じたプレイヤーさんは
会ってなくてもずっと記憶に刻み込まれているもので

こういうとこで、偶然お隣さんになったのが嬉しかったので...






タマちゃんがここんとこ、体調を崩しているようなので
この場を借りて「がんばれ~」と


ゆっくり養生して
またいつかどっかで一緒に演ろうよね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする