Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

1/26

2020-01-26 | ギターの栄養

am7時

予報は雪混じりみたいですが降ってはいないようです
野鳥たちは空が明るくなったらすぐに来るようになりました








 

 

 

 

。。。

 

 

 

7時半

野鳥の世話しながらゆっくり体を起こしてます


最初に作った混合シードの餌は古くなったので全部廃棄して
ピーナツバターのをこちらに移動してヒヨドリが食べられるようにしました



そして新しく
粉砕した胡桃とピーナツクリームとバター少々と小麦粉を

リンゴジュースで混ぜたバードケーキを作りました
これは随分贅沢な朝食じゃないかしら




さっそくメジロが来ましたが
あれ?古い方を食べるの?
新しい方食べれば良いのに...




随分大きな一口だったけど満腹って感じなのかな?
体が真ん丸だよ^^


向こうの木の枝にはヒヨドリが留まってます

 

間も無く飛来
メジロと交代


そうそう ^^  昨日みたいに威嚇飛行とかしないで
そんな風に順番にしてくれたら嬉しいよ



餌も少ないであろう寒い冬だしね
昨日の食べられない状態のままじゃ可哀想だし



さぁ食べて



あれ?
食べずに床の鉢に入って遊んでます

 

 

 

 

。。。

 

 

9時

仕事の合間に外を見ると
今日はちゃんと小鳥たちが頻繁に来てます



向かいの木に一旦留まってからこちらのベランダに飛んで来ます



しかしメジロって漫画に描いたような顔してる




向かいの木にはヒヨドリがずっと留まってて
小鳥が留まると少し牽制したりしますが
餌場の強引な独占までは今日はしてません

順番に
次はシジュウカラ






新しいバードケーキを食べてます




順番順番

 

そしてまた木に戻る
冷たい雨に濡れた枝に留まる後ろ姿に憐憫の情が湧くなぁ

 

 


初登場
向かいの木にオナガが2羽来ました
木に留まった途端パッと派手な印象を受けます


晴れてれば綺麗なミストブルーですが今日の空模様ではグレーにしか見えません
でもトレードマークの黒い帽子が可愛い

ただ声がうるさいんですよねオナガって

どうもあの木の辺りに皆んな集まってるから何か食べ物があるのかも
という感じで来たんでしょうね


ヒヨドリよりオナガの方がちょっと強いのか
体はヒヨドリと同じくらいですが尾の分大きく見えるのか

ヒヨドリの方が木から退避しました

羽と尾が見えないほぼ正面のこの角度だとペンギンみたい

 

 

徐々にいろんな鳥が寄って来て楽しい

次はヤマガラとかジョウビタキとか来ないかなぁ

 

 

今度はこちら側に来たヒヨドリ
もう1日中鳥だけ眺めて過ごせるな^^



この子は多分、子供
あまり警戒心が無いんで可愛い

 

 

 

。。。

 

 

 

14時

左に雀
右にメジロ

 

 

。。。



15時

新装置



ヨーグルト混入
果たして食べに来るか

 

 

 

何故か1羽だけ雀が来るようになってます
普通ある程度群れて来ると思うんだけど
しかし
そこに入って何してるのかな?

 

下に雀が居ますが
メジロとシジュウカラも同時に来訪

 

シジュウカラが先にヒマワリの種を咥えて飛び去ると
s


メジロが降りて来てヨーグルトを目視
食べるかな?ワクワク

 

行ったか!

 

あ〜〜
裏側行っちゃっちゃダメだって

 

裏から出た

 

結局くり抜いた食べ口を発見出来ず飛び去る

 


茂みの中から雀がひょうきんに顔を出しました^^
何処に居るかわかるかな?
真ん中辺でこちらを向いてます

 

 

 

何やらヨーグルトの甘い匂いがするぞ
ここか
くっそ〜届かん

 

ヨーグルトが無理ならこっちのデッカイの食ってやる
ガハッ!

デカすぎたか...

 

お腹いっぱいになったかな
向かいの木で真ん丸になってウトウトしてます

 

 

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする