goo blog サービス終了のお知らせ 

坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2025年市議選を経て4期目となりました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

4月10日 会派が決まりました。議員バッジをよ~く見てみました

2017-04-10 | 日々のこと

小金井市議会は、議員初顔合わせ。

個人写真と集合写真を撮りました。


今日、一番大きかったのは、会派が決まったこと。
私は、片山薫さんとの2人会派「緑・市民自治こがねい」です。 

◎は幹事長 〇は副幹事長


自由民主党・信頼の小金井(5)
◎遠藤百合子 〇五十嵐京子 湯沢綾子 吹春やすたか 河野律子

日本共産党小金井市議団(4)
◎森戸洋子 〇水上ひろし 板倉真也 たゆ久貴

小金井市議会公明党(4)
◎宮下誠 〇紀由紀子 小林正樹 渡辺ふき子

小金井市議会民進党(3)
◎鈴木成夫 〇村山ひでき 岸田正義

緑・市民自治こがねい(2)
◎片山薫 〇坂井えつ子

小金井をおもしろくする会(1)
◎白井亨

こがねい市民会議(1)
◎斉藤康夫

リベラル保守の会(1)
◎渡辺大三

改革連合(1)
◎篠原ひろし

生活者ネットワーク(1)
◎田頭祐子

小金井の明日をつくる会(1)
◎沖浦あつし

全11会派。うち、ひとり会派が6会派。

 

==========================

 

 

 議員バッジ…補選当選の際は、いただきませんでした。この1年あまり、議員バッジがなくて困ったことはありません。それなのに、なぜ今回受け取ったかは、この1年余りで「議員」であることが力になるなぁ。と思った経験があったので。…心情的にはバッジひとつで対応を変えられるのも「イヤ」なんですけれど。
  4年後のことは何もわかりませんが、再び立候補して、再び当選したとしても次は頂きません。1つあれば充分です。モノはあまり持ちたくありませんし。

 

それで。初めて手にしたものですから、じっくりみてみました。

桐箱に入っております。

 

開けるとこんな感じ。

 

で。ウラを見たら文字が刻印されているんです。
家に帰ってじっくり見ていたら気が付いたんですが、本体には「市議会議員章」。

ピンの方には、真ん中に「 U.S.A.」と刻印。上下にも何か刻印されているのですが、小さすぎてみえない。
…数字の羅列にもみえますが。
写真に撮ろうと思ってもピンぼけしてしまうので、どこかで拡大鏡をGETしないと。

 

 「 U.S.A.」って単純に考えるとThe United States of America …アメリカのことですよね。
細かくて読めない文字がその理由を示しているのかもしれませんが。
MADE in U.S.A. ?  市議会議員章と 「 U.S.A.」の関係は??

(見えますか?素人の撮影だとこれが限界…)

 

==========================

 

ちなみに。午後は、こがねい女性ネットワーク主催、20周年記念のコンサートへ。
小金井にはこうしてコツコツ積み重ねられてきた市民活動がある。 20年続いてきたというのがスゴイのです。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月8日 | トップ | 4月11日 会派代表者会議 »
最新の画像もっと見る

日々のこと」カテゴリの最新記事