坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

"はけ"と野川をこわす都市計画道路 3月開催予定の説明会@南小の入札終わり、22日にも開札。

2018-02-07 | ”はけと野川をこわす”都市計画道路
今回は、市民の方からではなく、市役所からの情報提供により判明。市役所は東京都から連絡受けたそうですが、希望申請期間前にお伝えいただけると、尚良かったかと。

希望申請期間は、 1月29日 ~2月 5日で終わっていて、 2月22日 9時30分に開札。 
 
概要をお伝えすると…
◆業務目的 
本委託は、小金井 3・4・11 号線について、意見交換会の内容を広く情報提供するとともに参加者と意見を交換する説明会における会場設営等を実施するものである。 
◆業務内容
(1)事前調査・打合せ 
(2)会場設営・撤去 
(3)説明会議事録作成  
(4)設営機材等 
  
400人規模を想定していて、パネルなども持ち込んで、「説明」しようとしていることが窺えます。

これまた、インターネット上で情報に辿り着くのにも、容易ではなくて。辿り着き方が分からない人には困難な場所にあります。
 
発注予定情報(都HP)のページ。画面なかほど、

契約番号(平成)のところに「29 - 00393」を入力し検索
 
すると、 説明会会場設営委託(29北南-小金井3・4・11)がヒットします。


 ============
 
 2回の”説明会”は実質成立していないのに、手続き的に淡々と進めておられますね。都は、今後、3月25日(日)午後、26日(月)夜に南小体育館で説明会を行う予定としています。
 建設環境委員会において、「南小ではなく、東小や東中で行えるよう、日程ありきではなく場所を優先し、近隣の方が参加しやすいように」とお伝えした要望もかなわなかったようで、非常に残念であります。
 
 次回の建設環境委員会でも一定の質疑が必要ですね。



特記仕様書の画像を添付します。
 
 
画像読みづらいので、以下にテキストデータを貼付け。


この委託の入札(又は見積書の提出)に当たっては、私的独占の禁止及び公正取引の確
保に関する法律(昭和22年法律第54号)等に抵触する行為を行ってはならない。

特  記  仕  様  書 

1. 本委託は、この仕様書に規定されているもののほか、東京都建設局制定の「設計委託標準仕様書」(平成27年4月)によるものとする。 


2. この委託における個人情報の取り扱いは、標準仕様書に規定されているもののほか、 「個人情報及び情報セキュリティ等に関する特記仕様書」によるものとする。

3. 電子情報の取り扱いに関して、受注者は、東京都サイバーセキュリティ基本方針(平成27年10月27日施行)及び東京都サイバーセキュリティ対策基準(平成28年4月1日施行)と同様の水準での情報セキュリティを確保すること。
なお、受託者が情報セキュリティを確保することができなかったことにより東京都が被害を被った場合には、東京都は受託者に損害賠償を請求することができる。東京都が請求する損害賠償額は、東京都が実際に被った損害額とする。

4. 委託契約書第17条から24条までに記載している設計変更等の具体的な考え方や手続きについては、「土木設計委託等設計変更ガイドライン」(東京都)によるものとする。

5. 東京都契約関係暴力団等対策措置要綱
(1)再委託
受託者は設計委託業務等を再委託する場合、協力会社が東京都の競争入札参加資格者である場合は、指名停止期間中及び排除措置中であってはならない。
(2)不当介入に対する通報報告
受託に当たり、暴力団等から不当介入を受けた場合(再受託者が暴力団等から不当介入を受けた場合を含む。)は、東京都契約関係暴力団等対策措置要綱に基づき、監督員への報告及び警視庁管轄警察署への通報並びに捜査上必要な協力をすること。

6. 業務目的
本委託は、小金井 3・4・11 号線について、意見交換会の内容を広く情報提供するとともに参加者と意見を交換する説明会における会場設営等を実施するものである。

7. 業務内容

(1)事前調査・打合せ
会場等の事前調査及び打合せを行い、速やかに作業計画書を作成し提出すること。また、監督員の指示に基づき関係機関等との打合せ資料を作成すること。

(2)会場設営・撤去
1)会場規模は約400人(300席設置+予備イス100脚用意)とする。日時及び会場は監督員から別途指示するが、平成30年3月下旬の休日昼間2時間程度、平日夜2時間程度の2回、小金井市立南小学校体育館にて開催を予定している。


2)会場設営は作業開始から1.5時間以内で完了し、会場撤去は説明会終了後45分以内で完了すること。会場の使用にあたっては、美観の保持、火災予防等に十分留意すること。


3)会場設営後、受託者は会場誘導及び受付等の補助(くつ・かさ入れビニール袋渡し、スリッパ出し等4人程度)を行うこと。また、説明会実施中、音響装置等を適切に調節すること。

(3)説明会議事録作成
説明会終了後速やかに代表的な質問と回答をまとめ、提出すること。その後、詳細な議事録(全文筆記)を作成し提出すること。

(4)設営機材等
設営内容は以下のとおりとする。ただし、数量等に変更が生じた場合は、監督員と協議のうえ設計変更を行うこととする。
1)音響装置
マイク(ワイヤレス6本程度)、マイク固定スタンド(3台程度)、スピーカー(4個程度)、音響機器用テーブル、その他
2)映写用装置
プロジェクター、スクリーン(200インチ程度)、レーザーポインター、指棒、その他
3)案内用誘導等表示(屋外)
表示板(W450×H1800程度 10箇所程度)、段差注意表示、駐輪場表示、その他必要な表示
4)案内用誘導等表示(屋内)
会場内誘導表示、トイレ表示、駐輪場表示、禁煙表示、立入禁止表示、役職前垂、受付表示、その他必要な表示
5)掲示用パネル(平面図・横断図用)
W2000×H800程度 2箇所 

6)掲示用パネル(式次第用)
W1800×H900程度 1箇所
7)床保護シート
20m×25m程度
8)司会者台
W500×D400×H1000程度 1台
9)長テーブル
12台程度(W1800×D450程度 布クロス付き)
10)パイプイス(新品または、同程度の美品)
400脚
11)スリッパ(新品または、同程度の美品)
400足
12)投光器類(充電式LEDバルーンライト)
10台程度(10,000Lm以上、高さ2.5m以上)
13)屋外通路用シート(防滑シート)
延長20m程度、幅2m程度
14)その他設営機材
文房具(ボールペン、記名帳)、靴入れビニール袋、傘入れビニール袋、ごみ箱、携帯用カイロ、暖房器具(ジェットヒーター等)、カラーコーン、消火器、段差解消スロープ、延長コード、その他

8. 成果品
(1)報告書(金文字黒表紙製本、A4版) 1部
作業計画書、説明会実施状況資料、説明会議事録等をまとめる。
(2)上記の電子データ(CD-R) 2部

以上


 
 
 
 
 
 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする