今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

今日は「えっ!キツツキ?」です。

2014年09月30日 | 徒然なるままに
良い天気が続きますね。
散歩をしていると金木犀の香りがいたるところでします。

スズメウリです。カラスウリと違って熟しても赤くはならないみたいですね。

こちらはご本家

そして、赤くなったカラスウリ

キジの家族です。
お父さんとの大きさの違いがわかりますね。

このあと、お父さんは子供たちを退かして餌採りでした。
お母さんならそんなことしないでしょうが、キジは乱婚なので、父親かどうかわかりませんしね・・・
こちらはお母さんと息子

見慣れぬ鳥が・・・キツツキみたいです。

アカゲラでした。頭が黒いのでメスみたいですね。
本来は森林で、市街地にはあまり顔を出すような鳥ではないんですが・・・どこから来たんでしょうね。

稲刈りの終わった田んぼ

ちょうど、新幹線が来ました。

最後は定番のコスモス

もう少し優雅に止まってくれればよかったんですが、しがみついている感じです。

青空にコスモス

おまけは、この間から挑戦している、光る露です。


1992年の今日、日本最初の「KEN Information」というタイトルのホームページが公開された日です。

ご興味のある方はこちらを⇒「KEN Information」
茨城県つくば市にある文部省高エネルギー加速器研究機構 計算科学センターの森田洋平さんによってでした。
この時点でのWWWサーバーの数は全世界で10~15だったと言われています。
単なるテキスト表示で、現在のホームページからすればチープですが、このページが世界のどこからでも見ることができたのですからすごいことですね。
今から20年ほど前のことです。

ただ、日本で最初にhtmlを利用したのは、1992年2月日本国憲法や社内情報等のHTML化に着手したNTT基礎研の奥乃博さんでした。このHTML化されたページは、 外部非公開で、翌年、同じNTT基礎研の高田さん達がhttp://www.ntt.jp/ を立ち上げたときに一部修正され公開されましたが、残念ながら、日本で最初のホームページとはなりませんでした。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお馴染み、モズ・キジ・コスモス

2014年09月29日 | 徒然なるままに
いい天気ですね。カラッとしていて気持ちの良い散歩でした。

朝一番は、モズの女の子、朝日を受けているので少し赤く見えます。

これは男の子

日が昇って間もない時間、朝日を受けて、赤とんぼなんですが・・・

コスモスも

稲も

調整池でもモズ

これも、朝日を受けて

キジの家族の男の子、いつも見かける田んぼ横の畑です。稲刈りが終わり、畑に進出でしょうか。
顔以外は、すっかり大人の姿です。

これは、お母さん、子供たちが茂みに消えるのを待って、悠然と茂みに入って行きました。

また、モズ

コスモスが盛りですね。







金木犀が良い香りを辺りに振りまいてます。

露に濡れている露草のつもりだったんですが・・・上手く写ってませんね。

最後にカワセミの飛び去る姿を見て、ちょっと悔しい思いをした散歩でした。

大相撲、白鵬の31回目の優勝で終わりましたね。
千代の富士に並びました。
その千代の富士、1989年の今日、国民栄誉賞が授与されました。

受賞理由は通算勝ち星最高記録更新、優勝回数はその時点では29回でした。
引退までの通算勝星は1045勝。 当然ですが、歴代1位です。

白鵬の通算勝ち星は、866勝、今のペースで行けば2年ほどで千代の富士に届きますが・・・どうなりますか。

ところでこの国民栄誉賞、表彰規定には
目的として
「この表彰は、広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えることを目的とする。」
そして表彰の対象には
「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるものに対して行う。 」と記されているだけなので、
モンゴル人の彼でも受賞の可能性があるんですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も秋の景色

2014年09月28日 | 徒然なるままに
見出しの画像は、ちょっとピント外れですが・・・
秋っぽく赤とんぼを何枚か



今日は野鳥は遠かったり、シルエットだったりで・・・アップできるのがなくて・・・
調整池のカワセミも、遠い街灯の上

こんな日もありますね。

定番コスモス







昨日も撮りましたが・・・朝日を受けて光っています。

蜘蛛嫌いの人ごめんなさいm(_ _)m 女郎蜘蛛の糸が朝日を受けて光っています。

酔芙蓉かな、素面より酔っているのが多いですね。

アイビーも紅葉が始まっています。

良い色になってきました。

おまけ・・・寝ているところを撮ったので迷惑顔ですね。


今日はパソコンの日だそうです。
1979年のこの日、NECがPC-8001を発売し、日本のパソコンブームの火付け役となりました。
それから5年後の1984年のこの日、高度情報通信システム(INS)のモデル実験が三鷹市。武蔵野市で開始されました。
遅いアナログモデムに比べて、格段に早い64kbpsでのデータ通信で、感激した記憶があります。
30年前なんですね・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋の景色

2014年09月27日 | 徒然なるままに
今日も秋晴れ

もう一枚

カワセミ期待の調整池ですが・・・モズでした

陽を受けて、輝いています。

これも

キジの家族です。一番手前はお母さん

これは子供たち、手前から男の子、男の子、女の子

こちらを気にしています。

雲が高くて、いかにも秋の空ですね。

ここにもモズ

定番コスモス








今日9月27日はgoogleの誕生日です。トップページも誕生日バージョンになっています。
設立は1998年ですから、まだ16年ですが、100万台以上のサーバーを世界中のデーターセンターで運用していると見積もられているぐらいの巨大企業に急成長しました。
日本でも検索するのを「ググる」というぐらいに急速に広まりました。

googleは実は間違えて付けられた名前なんですね。
本当は10の100乗を現すgoogol"(グーゴル)という言葉だったんですが、綴りまちがいでgoogleに・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日ぶりの散歩、そして幸手市権現堂の曼珠沙華

2014年09月26日 | 徒然なるままに
三日ぶりの散歩です。
東には雨雲が残っている感じですが・・・

西は、秋の空

富士山が見えました

秋ですね・・・

定番コスモス

出会った野鳥はお馴染みだけ
モズ

キジの家族。大きくなって親との区別がつきませんが、一番奥にお父さん、その手前にお母さん

アオサギが定位置に

子供たちの登校を見ながらの帰宅です。


でっ、朝食後幸手市の権現堂に曼珠沙華を見に行きました。

なんと!!カメラを持った人が沢山 (^_^;)

これ!!っていうのがなくて、ちょっと、枚数が多いですが・・・m(_ _)m



白花

ピンクもあるんですね。





蝶にピントが合ってれば良かったんですが・・・(;_;)

これも



















これも、光が当たっているところにピントが合ってれば・・・(;_;)





ゾウムシ?

蜘蛛の糸が目立ちます。

これも蜘蛛の糸



平日の朝、人出は少ないと思ってたんですが・・・カメラを持った、ジジ・ババが沢山!!ちょっと驚きでした。
自分もその集団の一員なんですけどね・・・
カメラを持った集団の中に、柵内に入らないようにって書いてあるのに、堂々と中に入って、落ち葉やクモの巣を取り除くおばさんがいて、マナーの悪さにちょっと呆れてしまいました。
気持ちは分かりますが・・・ルールは守らないと、この間の撮り鉄みたいに、顔写真をばらまかれてしまいますよ・・・そこのおばさん(ちなみに先ほどのカメラマンの写真の中にいます)!!

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカワセミ・チョウゲンボウ、そしてお馴染みモズ・キジ・アオサギ・・・

2014年09月23日 | 徒然なるままに
今日も晴れ!!

朝一番は、調整池のカワセミなんですが・・・日陰の逆光でほとんどシルエット(;_;)

補正しても、この程度、こちらを気にしていますね。

位置を変えて撮ったんですが・・・手前の小枝が邪魔してますね。

このあとは、護岸に・・・

ダイビングしたんですが・・・AFが追いついてませんね。(;_;) ピンボケ

やはり、調整池のモズ、私たちを待ってたように、飛んできて大きな声で鳴いてます。

チョウゲンボウです。ハヤブサの仲間ですが、精悍な顔というよりヤンチャ坊主のようですね。
昨日、カラスにチョッカイを出されていた子だと思います。どこか近くにネグラがあるのかもしれません。

そのすぐ下の田んぼにキジの家族
お母さん

娘、ほかの子は藪の中

モズが増えました。そこらじゅうで縄張り宣言



アオサギとモズのツーショット

アオサギだけで

この田んぼも、もうすぐ刈取りですね。

定番、コスモス




では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~・・・ですが、明日はお休みします。m(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミ、それと久しぶりチョウゲンボウ

2014年09月22日 | 徒然なるままに
今日も調整池のカワセミです。
日が当たれば、背中の青が輝いて見える時があります。
飛んでいるときは、青い背中が目立ちます。ちょっと遠くでピンボケですが・・・



その調整池でモズです。盛んに鳴いていました。

ハナニラ

イヌタデ(アカマンマ)

そのすぐそばに、アイ(藍)です。同じタデ科なので土があってるんでしょうかね。葉を取って、藍染でも・・・(^_^;)

これは、キクイモモドキ

サギがよく止まっていた木ですが、今日はモズです。

通学路のすぐ横ですが、登校時間にはまだ間があるので、のんびりお食事中でした。

久しぶりにチョウゲンボウです。昨日、この近くで鳩の羽が散乱していたのですが、襲ったのはオオタカかと思っていたのですが、チョウゲンボウかもしれません。振り返ってこちらを気にしています。

この後、カラスがチョッカイをだして、飛び去ったんですが、折角のシャッターチャンスを「あーカラス!」っていう感じで見ていて二羽が絡んでいる所を撮るのを忘れてしまいました。ちょっと惜しかったかな。

子供たちの登校風景見ながらの帰宅です。


では、今日の続きは、また明日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミ・カワセミ・・・\(^^@)/

2014年09月21日 | 徒然なるままに
晴れと曇りが日替わりですね。今日は晴れ

葉が落ちて、木守柿じゃないと画になりませんね。

空は秋

今日もここに、モズ

調整池です。アオサギがフェンスに。

いました、カワセミ!!バックの木と紛らわしくて、ピント合わせにちょっと苦労しました。

このあと、フェンスに。かなり近くで、日も差していたので、綺麗に写ってますね。
フェンスでなければ良かったんですが・・・(;_;)

バッタリ出会って、慌てて茂みに隠れる若いオスです。7羽いたヒナの1羽ではないでしょうか。

秋の花を・・・
コスモス





彼岸花

陽の光が柔らかくなりました。
エノコログサ

これは、お遊び・・・草の露が陽を受けて輝いているんですが、どうも表現の仕方がわからなくて、思い切って暗く撮ってみました。

夏の終わり・・・蜘蛛嫌いの人ごめんなさいm(_ _)m

そして、秋の実り



この間カワセミを撮った自宅近くの川で・・・

ここから

この獲物を狙っている姿はいいですね。

カラスが上空に飛んできて、警戒しています。


カワセミに2度会い、沢山撮ってご機嫌で帰宅です。\(^^@)/
歩いた距離は6キロといつもと変わりませんが、2時間も経っていました。
やはり晴れですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は曇り、灰色の景色ばかりですが・・・

2014年09月20日 | 徒然なるままに
一転、曇り空の朝です。

空が入る画がみんな灰色で・・・寂しい感じですね。

送電塔を重ねて見ました。

モズの姿が目立ちます。

ここにも

ここにも

コサギの群れかと思ったら、

アマサギの群れでした。もう冬羽になってるんですね。
南への渡りの途中でしょうね。

これは・・・バンの若鳥でしょうか。後ろ姿ばかりかろうじて横向き

ガマです。穂綿が出るのはまだ先ですね。

曇で色が映えてませんが・・・コスモスを幾つか
蜘蛛にピントを合わせたつもりだったんですが・・・甘いですね。






今日は彼岸の入りですね。

彼岸って?
仏教用語ですが、私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を此岸(しがん)、その反対側に修行によって迷いを脱し、生死の海を渡って到達する悟りの世界が彼岸(ひがん)だそうです。
彼岸(極楽浄土)は遥か西、此岸は東にあると考えられていて、太陽が真東から昇り真西に沈む春分と秋分に、沈む太陽を礼拝して彼岸を思い、極楽浄土に生まれ変わるのを願ったのが始まりですが、日本では彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、先祖供養をするようになりました。

リタイアするまでは、出勤前に仏壇に線香をあげてから家を出たのですが・・・いつの間にかそれもサボって仏壇も埃をかぶっています。罰当たりですね。m(_ _)m

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミと久しぶりホオジロ(多分(^_^;))

2014年09月19日 | 徒然なるままに
久しぶりに朝から晴れ!!\(^^@)/

柿も青空に映えます。

朝一番にカワセミです。水量が減り、流れが緩やかになったんでしょうね、川に戻ってきました。

カメラが気になるみたいです。この後すぐに飛び去りました。

遠~くですが、モズ

これも

新顔です。はっきりしませんがホオジロのメスではないかと思います。
ノゴマのメスかな~とも思うんですが・・・
ノゴマなら北海道から南に帰る途中ですね。去年も10月に我が家の庭にオスが2泊して行きました。
季節が進んで野鳥の顔ぶれも変わってきますね。

赤とんぼ、朝日を受けて羽が輝いています。

定番、コスモス

見出しの画像です。彼岸花

子供たちの登校風景を見て、帰宅です。


今日は、朝一番にカワセミに会って、ちょっとご機嫌です。
天気も良くて・・・何か良い事でも・・・ないか?、ないですねヽ(*´∀`)ノ

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋満載

2014年09月18日 | 徒然なるままに
今朝も重い雲がかかっています。

飛び立つ瞬間なんですが・・・残念、シャッタースピードが遅くてブレてます。

飛んで、この木で盛んに鳴いてます。

ちょっと、明るくなってきました。

あぜ道を歩くと、バッタが沢山飛び出します。

赤とんぼの産卵

こちらはシオカラトンボとムギワラトンボ

ツクツクボウシかな

ムギワラトンボ

キチョウ

晴れてきました。秋の空ですね。

ザクロ

稲刈りの横にシラサギが沢山です。

アマサギも混じっていました。

田んぼの野焼きです。宅地化が進んで田んぼの隣は普通のお宅なんですよね・・・



夏が終わりました。


今朝の朝日新聞、読者へのお詫びの折り込みチラシが入っていましたね・・・購読中止も増えているようですし・・・

その朝日新聞、1945年の今日、GHQから2日間の発行停止命令を受けています。
GHQによる言論統制の一環で、15日の鳩山一郎の談話掲載、17日の「求めたい軍の釈明・“比島の暴行”発表へ国民の声」という記事に対しての処置ですが、GHQによる検閲、言論統制の始まりでした。

この検閲は、昭和27年(1952年)のサンフランシスコ講和条約発効まで続けられています。
1948(昭和23)年には、GHQの検閲スタッフは370名、日本人嘱託5700名で新聞記事の紙面すべてがチェックされ、その数は新聞記事だけで一日約5000本以上だったそうです。

検閲自体は、昭和20年(1945年)9月21日に通達された、SCAPIN-33(最高司令官指令第33号)「日本に与うる新聞遵則」により始められました。
その内容は

報道は絶対に真実に即すること
直接又は間接に公安を害するようなものを掲載してはならない
連合国に関し虚偽的又は破壊的批評を加えてはならない
連合国進駐軍に関し破壊的に批評したり、又は軍に対し不信又は憤激を招くような記事は一切掲載してはならない
連合軍軍隊の動向に関し、公式に発表解禁となるまでその事項を掲載し又は論議してはならない
報道記事は事実に即し、筆者の意見は一切加えてはならない
報道記事は宣伝目的の色を着けてはならない
宣伝の強化拡大のために報道記事中の些細な事項を強調してはならない
報道記事は関係事項や細目を省略する事で内容を歪曲してはならない
新聞の編輯に当り、何らかの宣伝方針を確立し若しくは発展させる為の目的で、記事を不当に軽く扱ってはならない

というものですが、これからすると、今のメディアはかなりひっかりそうですね。

具体的には30にも及ぶ禁止のカテゴリーがあり、検閲はそれに該当しているか調べられました。
ちょっと長くなりますが

SCAP(連合国軍最高司令官もしくは総司令部)に対する批判
極東国際軍事裁判批判
GHQが日本国憲法を起草したことに対する批判
検閲制度への言及
アメリカ合衆国への批判
ロシア(ソ連邦)への批判
英国への批判
朝鮮人への批判
中国への批判
その他の連合国への批判
連合国一般への批判(国を特定しなくとも)
満州における日本人取り扱いについての批判
連合国の戦前の政策に対する批判
第三次世界大戦への言及
冷戦に関する言及
戦争擁護の宣伝
神国日本の宣伝
軍国主義の宣伝
ナショナリズムの宣伝
大東亜共栄圏の宣伝
その他の宣伝
戦争犯罪人の正当化および擁護
占領軍兵士と日本女性との交渉
闇市の状況
占領軍軍隊に対する批判
飢餓の誇張
暴力と不穏の行動の煽動
虚偽の報道
GHQまたは地方軍政部に対する不適切な言及
解禁されていない報道の公表

ある意味でGHQが日本の占領統治にいかに気を使っていたかがわかりますね。
長くなりました。


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミです。\(^^@)/

2014年09月17日 | 徒然なるままに
明け方に雨は止みましたが、重たい雲が残っています。

姫宮落川の水量が減りました。

この川、農業排水路ですが、このあたりは用排水を同じ川で行う関東流ではなくて、用水路と排水路を分ける紀州流なんですね。8代将軍吉宗が「享保の改革」推進のために新田開発を奨励し、紀州から井沢弥惣兵衛為永を召集(1722年)して、従来の関東流に代わるものとして採用したのが紀州流です。
従来の用排兼用の関東流では、下流の用水のために上流の排水ができなかったり、逆に下流に用水が行き渡らなかったりで
、開発が進むにつれて上流と下流の対立が顕在化し、関東流による新田開発が技術的限界を迎えていた時期でした。
用水路と排水路に高低差があるため、ここ白岡には川の立体交差が9ヶ所もあります。
詳しくは朝日新聞での紹介記事で・・・

なかなか、思うような構図になりません。

ちょっと、青空も顔を出したんですが・・・

メスと一緒だったんですが、メスはいち早く茂みの中です。

調整池です。

こんなところに、カワセミ

ここからダイビングして、向かいの護岸に

獲ったようですね。大きな魚で食べるのに苦労をしていました。

この後、ここに・・・朝食を終えてのんびりでしょうか。

見出しの画像です。

お休み中を起こしたようで・・・

モズ

彼岸花

田んぼ、休耕田、耕作放棄地

昨日は雀、今日はカラスです。カラスウリ


調整池のカワセミ、前回はフェンスで無粋なところでしたが、今日は野鳥らしいところで撮れました。
やはり人工物より緑ですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモズとお馴染みさん

2014年09月16日 | 徒然なるままに
秋ですね・・・
先日のボケ過ぎの新幹線に懲りて、絞りを絞ったので奥のボケは良いですが・・・ブレています・・・
風で動くススキより、手前のバッタにピントを合わせれば良かったですね。
明るいレンズが欲しくなる理由が分かりました。
さて、散歩

モズです。

隣の木に移って・・・盛んに鳴いています。

ヒナ7羽の家族・・・もうヒナとは言えないほど大きくなりました。

こちらは一人

カラスではなくてスズメウリ

今日は、サギの姿も少なく、寂しい散歩でした。
登校の子供たちを見ながらの帰宅です。



三連休明け、子供たちの姿にも・・・ちょっと気だるい感じが漂っています。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はホトトギス(だと思うのですが・・・)とウグイス

2014年09月15日 | 徒然なるままに
今日は一転、曇り、駅前マンションの工事が進んできました。完成すると、また景色が変わります。

電話線に上手に止まれなくて、苦闘しています。

見慣れない鳥です。お腹の縞模様からホトトギスかと思うのですが・・・渡りの途中でしょう。
「特許許可局」って鳴いてくれればわかるんですけどね・・・

コスモス

シュウメイギク

秋咲きの紫陽花みたいですね。名前は多分エンドレスサマー

おっ、瓢箪です。

ローアングルから

今日は、いつもと違うコース、冬カワセミによく会う川です。水量が減っているかと思ったのですが、まだでした。
これではカワセミは期待できません。

その川で・・・雀かと思ったのですが、鶯でした。
こんなにはっきり撮ったのは初めてですね。「声はすれども姿は見えず」でしたので・・・

栗は、もう少し先ですね

キクイモモドキかな?

本家のキクイモは根に芋ができ、戦時中は食料となりましたが、こちらは芋ができないので「モドキ」なんでしょね。

カワセミをちょっと期待しての散歩だったんですが・・・残念でした。
踏切から遠ざかる下り電車を撮ってます。


今日は敬老の日、幼稚園に通う孫二人からこんなプレゼント


この敬老の日、最初は「としよりの日」でした。

昭和22年(1947年)に兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で産声をあげました。
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」
という趣旨のもと、
「としよりの日」を提唱したのが、この年です。

1年のうちで気候がよく農閑期にもあたる
9月中旬の15日をその日と定め敬老会が開かれました。

その3年後には兵庫県全体で敬老会が開かれ、この年から9月15日をとしよりの日とする県民運動が始まり、
それが全国に広がり、昭和26年(1951年)に中央社会福祉審議会が9月15日を「としよりの日」としました。

この「としより」については、その表現がよくないとの議論が起き、昭和38年(1963年)に制定された老人福祉法で「老人の日」と定められました。

その後「こどもの日」や「成人の日」があるのに「老人の日」が無いのはおかしい!との声があがり、幾度となく政府への働きかけがあり、結果、平成15年(2003年)に「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
「敬老の日」として制定され、国民の祝日に加わりました。

この敬老の日、ハッピーマンデー制度で9月の第三月曜日なんですね、祝日になった2003年はたまたま15日でしたが、翌年は20日でした。本来の15日になったのは2008年から6年ぶりです。次は11年後の2025年です。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにカワセミです。

2014年09月14日 | 徒然なるままに
秋ですね・・・
今日は快晴、色付いた柿は、やはり青空のが引き立ちますね。

西の空高くに月齢20の月

畦道にシラサギとおぼしき羽が・・・この間、見たオオタカに襲われたんでしょうか。

この辺りに沢山いたシラサギはほとんどいませんでした。そんな中でも・・・

モズの男の子です。盛んに鳴いていました。

調整池にカルガモ

そのフェンスに・・・

カワセミです。

もう一枚

ちょっと、無粋な所にとまっているのが残念ですが、久しぶりのカワセミでした。
定位置にシラサギとアオサギ、アオサギはまたお休み中みたいですね。

見出しの画像です。新幹線を待ったのは良かったんですが・・・ボケ過ぎでした。

どこで鳴いているかわかりませんでした。こんな高いところで・・・

モズです。女の子でしょうか。

キジの男の子、だいぶ大人の羽になってきました。

三連休の中日、普段から静かな住宅街ですが、通る車の数も少なく、お出かけの家も多いようで、いつにも増して静かです。
のんびり、お昼寝ですかね・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする