今朝は寒かったですね・・・畑も真っ白でした。
今日のコースは、子猫を見なくなった子猫の道です。前回カワセミを見たので、レンズも250ミリに替えて気合十分・・・(*^^)v
今朝の隣の柿の木のお客様
昨夜は満月、半影月食でもありましたが、あまり話題にはなっていませんでしたね。
夕日ならぬ、朝月ですが・・西の空の月です。
定番の朝日
万葉集の
「東(ひむがし)の野に炎(かぎろひ)の立つ見えてかへり見すれば月傾(かたぶ)きぬ」
って、こうゆう情景かと思って、帰ってからちょっと調べてみました。
人麻呂がこの歌を詠んだのは、西暦692年12月30日午前6時ごろと推定できるそうです。
旧暦で言いますと、朱雀6年11月17日、16夜の月なんですね。
今日が旧暦の10月16日、ですから、明日の朝の夜明け前、朝焼けと沈む月を見ると、一か月早いですが、まさしく人麻呂が見た東の空と西の空に・・・
寄り道は、このくらいにして散歩・・・
花や葉にも霜が
カワセミを見た、用水路に出ました。
アオサギです。動きが鈍いのでまだお休み中かも・・・
カルガモ。盛んに水辺の草を食べていました。
これは、コガモですね。
セキレイも
なかなか、カワセミを見ることができず、ちょっと諦めていたら、横を緑の鳥が飛んでいきました。
いつもは途中で用水路から外れるのですが、カワセミの飛んで行ったところまで・・・
いました!!!!!
スタビライザー付レンズの威力ですね。今回はぶれずに撮れています。
ちょっと、枚数が多いですが・・・
魚がいなかったようで、この枝から離れて、少し先の葦に・・・
残念ながら、捕食のところは見られませんでした。
帰ってきたら、隣の柿の木のお客様が乱暴狼藉状態でした。
ツグミに見つかってしまったので、実がなくなるのは、結構早そうですね。
では、今日の続きは、また明日(^.^)/~~~
今日のコースは、子猫を見なくなった子猫の道です。前回カワセミを見たので、レンズも250ミリに替えて気合十分・・・(*^^)v
今朝の隣の柿の木のお客様
昨夜は満月、半影月食でもありましたが、あまり話題にはなっていませんでしたね。
夕日ならぬ、朝月ですが・・西の空の月です。
定番の朝日
万葉集の
「東(ひむがし)の野に炎(かぎろひ)の立つ見えてかへり見すれば月傾(かたぶ)きぬ」
って、こうゆう情景かと思って、帰ってからちょっと調べてみました。
人麻呂がこの歌を詠んだのは、西暦692年12月30日午前6時ごろと推定できるそうです。
旧暦で言いますと、朱雀6年11月17日、16夜の月なんですね。
今日が旧暦の10月16日、ですから、明日の朝の夜明け前、朝焼けと沈む月を見ると、一か月早いですが、まさしく人麻呂が見た東の空と西の空に・・・
寄り道は、このくらいにして散歩・・・
花や葉にも霜が
カワセミを見た、用水路に出ました。
アオサギです。動きが鈍いのでまだお休み中かも・・・
カルガモ。盛んに水辺の草を食べていました。
これは、コガモですね。
セキレイも
なかなか、カワセミを見ることができず、ちょっと諦めていたら、横を緑の鳥が飛んでいきました。
いつもは途中で用水路から外れるのですが、カワセミの飛んで行ったところまで・・・
いました!!!!!
スタビライザー付レンズの威力ですね。今回はぶれずに撮れています。
ちょっと、枚数が多いですが・・・
魚がいなかったようで、この枝から離れて、少し先の葦に・・・
残念ながら、捕食のところは見られませんでした。
帰ってきたら、隣の柿の木のお客様が乱暴狼藉状態でした。
ツグミに見つかってしまったので、実がなくなるのは、結構早そうですね。
では、今日の続きは、また明日(^.^)/~~~