今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

今日は処暑・・・暑さが少し和らぐ頃

2015年08月23日 | 徒然なるままに
朝晩すっきりしない天気が続いていましたが・・・今日は少し青空が顔を出していました。
柿がまだ青いですが、ずいぶん大きくなりました。

こちらはカリン

ゲリラ放蝶で増えたと考えられている中国大陸産のアカボシゴマダラ

チュウサギっぽいですね

アブラゼミ

サトキマダラヒカゲ

カワセミ、じっと水面を見ていたので、魚を捕るかと待ったんですが・・・

アメリカザリガニ、

ツユクサ

古くは「つきくさ(月草・鴨頭草)」と呼ばれていました。
色が付着しやすいので「付き草」が語源とする説や夜の暗いうちから月光を浴びて咲くので「月草」と呼ばれたとする説などがあります。
万葉の時代から歌人たちに愛され続けてきた花ですが、月草で染めた着物は、水で色が落ち易いことから、心変わりをたとえたり、この世のはかない命を表すのに、詠み込まれています。

万葉集から1首

月草の借れる命にある人をいかに知りてか後も逢はむと言ふ
(月草のように、この世のはかない命の私たちなのに、どうして、後で逢いましょう、なんて言うのですか。)

俳句では、秋の季語です。

露草や露の細道人もなし(正岡子規)

キジの親子、多分右が子ども


キバナコスモス

アキアカネでしょうか




田んぼの稲が実ってきました。


我が家の稲


ツリバナの実が色付きだしました。


孫台風が去り、ちょっと気の抜けた数日を過ごし、ブログもサボってました。

日差しが痛いほど強かったのに、お盆を過ぎたころからは気温は高いものの陽の光が、少し柔らかく感じます。
暦の通り、朝晩は秋の兆しを感じる様になりました。

子どもたちの夏休みも今週+1日で終わり、解放感を満喫していた日々の終わりが近づいてますね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫台風上陸の二日目が終わります。(*^^)v

2015年08月18日 | 徒然なるままに
今日は、晴れ!!!
子どもたち待望のプールです。

水面に映る庭のヒマワリを狙ったんですが・・・構想倒れでした。(T_T)




プールは、こんな感じ・・・いつの間にか狭く見えるようになりました。


夜は花火・・・歓声をあげて、ご近所迷惑をですが・・・


二日目の夜が終わります・・・・


っていう予定だったんですが・・・テンションが上がった子どもたち、散々騒いで先ほど、ようやく寝床に向かいました。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの本格的な雨ですね。

2015年08月17日 | 徒然なるままに
お盆休みが終わり、世の中は今日から始動ですね。
休み明けの月曜日、雨でスタートです・・・休み明けの出勤はただでさえ気が重いのに・・・大変ですね。

写真は、昨日の散歩です。
アオサギが一羽・・・

こちらは、チュウサギでしょうか。

アブラゼミ

田んぼの様子






カルガモ・・・ジャンプ!!

カエルをゲット。

大きすぎたようで、この後、苦労をしていました。

スズメも、御馳走ゲット



キタテハ、止まっている花はミント

ダイサギとコサギみたいです。

そのすぐ隣にホシゴイの群れと、アオサギ



アオサギの勇姿



我が家は、今日から娘たちが旦那を置いて、子どもを連れて遅い帰省です。
三泊四日、孫台風の上陸です。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は夏休み・・・ですね。

2015年08月12日 | 徒然なるままに
今日から夏休みの人が多いんでしょうね。
近所も帰郷でしょうか、留守宅が増えました。

さて、散歩
ザクロ


キチョウ


赤とんぼ


チュウサギが何かを狙っています。


視線の先に雛がいるんでしょうが、姿が見えません。


我が家のコンテナの田んぼです。


沢山穂が出てきました。ヽ(^。^)ノ

美味しいかどうかは別にして、自家米をいただけそうです。

収穫の方法を調べたら・・・

脱穀は茶碗
もみすり(玄米にする)はすり鉢と軟式野球のボール
精米は戦時中に倣ってビンと棒

みたいですね。

また、報告します。

おまけは、庭のヒマワリ


では、今日の続きは、また明日(^_^)/~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もサギとキジ

2015年08月11日 | 徒然なるままに
お盆休みに入った人が増えたのでしょうか、街がすこし静かになりました。

だいぶ、穂が垂れてきました。

チュウサギの姿が目立ちます。







大きくなって、親子の区別がつきません。

こちらの父子家庭も子供が大きくなって、つがいに見えますね。

視線の先には・・・

やはり、若鳥がいます。子どもでしょうね。

こちらは、ゴイサギの若鳥


キクイモモドキ

「モドキ」の由来は、芋が出来ないかららしいですね。

本家のキクイモの芋は多量の糖分を含んでいて、昔は根を酢漬けにして、食べたようですが・・・都会育ちの私は経験がありません。

来週には、孫たちが襲来です。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦通り・・・秋の風情が・・・

2015年08月08日 | 徒然なるままに
今日は立秋、久しぶりに風が涼しかったですね・・・散歩が楽でした。
獲物はカエルかな?

父子家庭のキジ

チュウサギの群れですが・・・左から二番目はアマサギ。


ザクロの実が大きくなってきました。


アオサギの若鳥


こちらはアオサギの家族のようですね。


チュウサギ


残念、ピント外れ


暦通りに秋の気配を感じる朝でした。

吹く風や虫の声に秋を感じる、そんな様子を「秋隣」って言いますね。
夏の季語ですが、同じ季語に「秋近し」があります。

秋近しは、暦の上で秋が近いという語感ですが、秋隣は、人が肌で感じる秋の予感を言ってます。

朝晩の涼しさ、暑い中でも時たま吹く涼風、虫の声、いつの間にか刺すような光から柔らかな光に代わったり、草木の勢いが弱くなったり・・・
そんな五感で感じる秋の事ですが・・・早く涼しい秋が来てほしいっていう思いも入っていますかね。

草庵の壁に利鎌(とがま)や秋隣(飯田蛇笏)

利鎌とは切れ味のよい鎌の事、稲刈りに使うのでしょう。

松が根に小草花さく秋隣(正岡子規)

夏の盛りに勢いよく伸びていた草も、いつの間にか小ぶりになって、それでも花が付いています。



では、今日の続きは、また明日(^_^)/~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの写真ばかりですが・・・

2015年08月06日 | 徒然なるままに
本当に暑い日が続きますね・・・
誰かの落し物?

三羽の内、二羽が巣立ったみたいですね。

やはり、遠くでしたが、カワセミです。

田んぼ横の道路に・・・

カルガモ

樹液を吸っているのが分かりますね。

大きくなって親子の判別が難しくなりました。多分一番手前が親


アオサギの家族みたいですね。


我が家のヒマワリ


夏らしく


猛暑も明日ぐらいまでみたいですね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに遠~くですが、カワセミに逢いました。

2015年08月04日 | 徒然なるままに
だいぶ大きくなりました。
一番左の子は、こちらが気になるようで・・・

その、すぐそばで親が警戒

羽化して間もない感じですね。赤く光って見える三つの点は単眼、明暗に反応する目なんですね。

稲穂がたれてきました。

にらめっこ

調整池です。久しぶりにカワセミですが・・・遠いですね。
若い感じです。もう一羽を追いかけるようにしていましたので、親子かも

こちらも、親子

着地

多分、バンの若鳥だと思います。羽の形がおかしいので、痛めたのかもしれません。

胡麻の花

ミントの花に、セセリ蝶ですが、コチャバネセセリかな?


先遅れたアジサイ


こちらは季節の花ですね。夾竹桃


セミの目の間に見える赤い点、いつも気になっていたんですが・・・今日調べてわかりました。
単眼なんですね。

ビームが出そうな色をしていますよね・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、あの猛暑の中で・・・東京を撮影

2015年08月03日 | 徒然なるままに
暑いですね・・・
今日は・・・昨日の疲れが残っていて、散歩もお休み、ブログの投稿もこんな時間になりました。

昨日は東京でした。
キャノンの写真教室の同級生が所属する地元のフォトクラブの写真展、見学という名の飲み会でした。

それで、月末に私が所属しているクラブの例会で提出しなければならない作品のテーマが「35ミリで撮る東京」の撮影もかねて久しぶりの上京でした。

暑かった・・・

まずは・・・東京らしい景色を撮ろうと思って、隅田川の河口から対岸を撮りました。


目論見は、青空にビルの奥に入道雲・・・だったんですが、昨日は湿度が高くて、思ったような青空にはなりませんでした。

動きがないとつまらないですね。
来た~・・・


PLフィルターも使ってみたんですが・・・あまり効果が出ませんでした。


もう使われていない埠頭なんでしょうか。

東京って分かるように、東京タワーを入れてみました。


夏祭りの季節ですね。


山車が出るところでした。




次は銀座


「ゆかたで銀ぶら」だそうです。



親子ずれが目立ちます。

子供にはちょっと酷な気温でした。

こちらは・・・打ち水イベントのお姉さん


そして、丸の内に

休日のオフィス街ですが・・・ちょうど良い木陰、銀座の喧騒から、打って変わって、こちらは大人の雰囲気でした。












丸ビルから新丸ビルに通じる地下道


そして、写真展会場にある、展望台から・・・

東京が霞の中です・・・


作品を見たあと、恒例のホームルームという名の飲み会ですが・・・ビールが美味しかった・・・\(^o^)/

昼前に東京について、ブラブラ歩きながら4時間ほどの撮影でしたが・・・あの暑さ、ちょっとこたえました。
幸い、繁華街、冷房の効いた場所がいたるところにあるんで、助かりました。

それにしても・・・「35ミリで撮る東京」・・・難しいですね。

おまけは、今日の我が家の田んぼ・・・穂が出ました。

穂の出方が、想像したのと違って、茎を割って出てくるんですね。

では、今日の続きは、また明日(かな?)(^ _ ^)/~~














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は八朔

2015年08月01日 | 徒然なるままに
暑いですね。
散歩はしていたのですが・・・撮るものがなくて、ブログはお休みしてました。

あまりサボると・・・根が不真面目なんので、そのまま休刊になってしまいそうなので、
今日はコースを変えて目についた花を主に・・・

雛が一羽、いなくなってます・・・巣から落ちてしまい、二日ほど下で姿を見たんですが・・・(;_;)


盛んに鳴いていました。


ノコンギクかヨメナでしょうか。


マツヨイグサ(待宵草)

宵待草は、竹久夢二の造語
一般に知られている詩「宵待草」は
====
遣る瀬ない釣り鐘草の夕の歌が あれあれ風に吹かれて来る
待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草の心もとなき
想ふまいとは思へども 我としもなきため涙 今宵は月も出ぬさうな
====
ですが、夢二の自筆の最初の詩では「待宵草」となっています。
ある時期から夢二自身が音感の美しさにこだわってこう替えたとされています。

確かに、ヨイマチグサのがリズムとか、語感は良いですね。

りんごが美味しそうです。


グラジオラス


トラノオ

キクイモモドキ



ノウゼンカズラ




かぼちゃ


サルスベリ


モミジアオイ


今日から八月、八月一日は八朔と呼びますね、一日の呼び名「朔日:さくじつ」の朔です。
八月朔日を略して八朔。

京都では、芸子さんや舞妓さんが、この日、黒紋付の正装で芸事のお師匠さんやお茶屋さんに「おたのもうします」「おきばりやす」と挨拶回りをします。
多分、今日はどこかのテレビ局のニュースで流れるでしょうね。

これは、旧暦の八朔に農家の人が、台風の襲来が多いこの時期に、「田の神さま」に稲穂の成長や豊作を祈
願し、この頃実る早生の穂を、お世話になっている人に贈る「田の実の節句」からきています。

これが、武家や公家の間でも、この「田の実」を「頼み」にかけて、お世話になっている(頼みあっている)人に、
その恩を感謝する意味で贈り物をするようになり、後のお中元になりました。

冒頭の、舞妓さんの挨拶も頼み(たのみ:田の実)に回っているんですね。

ちなみに、今年の旧暦八朔は9月13日です。

明日は、久しぶりに東京ですが・・・暑いでしょうね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする