今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

今日も秋色満載、野鳥はお馴染みさん、

2014年11月30日 | 徒然なるままに
今日は晴れ、夜中に出た霧がまだ少し残っています。霧で落ち葉が濡れています。

富士山は少し霞んでいますね。

途中のお宅のモミジ、毎年綺麗に紅葉します。



すべて紅葉より途中のグラデーション状態のが、わたし的には好みです。この画は朝日が強すぎますね。

ホオジロですが、朝日で赤みをおびて白くないですね。女の子です。

これもホオジロの女の子

これは、カシラダカ

カワラヒワ

またホオジロ、こちらは男の子

コガモの女の子

モズ

オオバン

キジ

またモズ、盛んに鳴いていました。

再度クロスフィルターに挑戦してみました。
車両の反射光ですが、構図を含め、もう少し考える必要がありそうですね。

ネコジャラシ

これも



これは背景に白が入って・・・(;_;)

ギラギラではなくて、キラキラって撮りたいんですが・・・少しはそうなってますかね、まだまだかな・・・。
秋色もう一つ

おまけ


もう死語になっているかと思いますが、「老いらくの恋」の元となった、歌人川田順とその弟子である大学教授婦人が家出をしたのが、1948年の今日でした。

その時詠まれたのが、「墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなし」でした。

有名歌人と名の知れた大学教授の婦人との、この「老いらくの恋」は、現在のようなテレビや週刊誌報道がなくても、大いに世間をにぎわし、流行語となりました。

その時、川田は68歳、当時の男性の平均寿命は60歳にもなっていませんでしたから、今では80過ぎになるでしょうかね。

ということで、今日は「シルバーラブの日」だそうです。


もう一つ、1977(昭和52)年の今日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初のオートフォーカスカメラを発売しました。
「ジャスピンコニカ」って呼ばれてましたね。
散歩で手軽に写真が撮れるのも、このおかげですね。コニカさんありがとうございます。感謝、感謝

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋色満載

2014年11月29日 | 徒然なるままに
今日は暗い曇り

朝一番は、オオバン

エンジェルトランペット

正式名はキダチチョウセンアサガオ、花にも葉にもアルカロイド系の毒があります。
それも結構強く、種子をあぶってお茶にして飲むと幻覚が見られるとも・・・
種子をゴマと間違えて口にした子供が昏睡するという事件もあったとか。
綺麗な花には毒があるの典型ですね。

アオジの男の子

ムクドリ

シラサギ、カワセミがこの近くに止まったんですが・・・

珍しい!、クイナです。なかなか姿を見ることができないんですが・・・つがいでしょうか。撮れたのはこの一枚だけ。

曇りの日は、野鳥の姿はすくないですね。これだけでした。
寂しいので、散歩で目に付いた紅葉を・・・観光地の立派な紅葉ではありませんが・・・m(_ _)m



定点観測の蔦

近所の公園です。桜とケヤキの落ち葉で埋まっていました。同じような写真で枚数が多いですが・・・



















我が家の紅葉
シモツケ

これもシモツケ


11月も明日で終わりですね。世の中は年末モードですが・・・

年末恒例というと紅白が話題になりますが、もう一つベートヴェンの第九がありますね。

この第九、1924年の今日、東京音楽学校(今の東京芸術大学音楽学部の前身)で日本人による初めての上演が行われました。

ただ、日本における初演は、1918年6月1日に、徳島県板東町(現・鳴門市)にあった板東俘虜収容所で、ドイツ兵捕虜による全曲演奏と言われています。このエピソードは2006年に「バルトの楽園」というタイトルで映画化されていますね。主演は松平健でした。

この第九の初演は、1824年5月7日、ベートーヴェン立会いの下ウィーンで行われているんですが・・・
日本は江戸時代後期、11代将軍、徳川 家斉(とくがわ いえなり)の時代なんですね。
今から190年前・・・日本でいえば、文楽、歌舞伎、能とかになるんでしょうが、馴染みがあるとはいえませんね。
ちょっと、悔しいというか、残念な事です。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はジョウビタキの男の子と女の子

2014年11月28日 | 徒然なるままに
今朝は曇り

朝一番は、またシラサギ。

カワウ

ジョウビタキの女の子

昨日から一変、枯葉の道です。

カワセミ、こちらを伺っています。

ピントは合ってませんが・・・

コガモ

また、ジョウビタキの女の子

ボケ、春咲くのと区別して寒木瓜(かんぼけ)って呼ぶようですね。

ガマの穂綿が増えました。

この穂綿を見ると、因幡の白兎を思い出します。
前にも書きましたが、この話、古事記に出てくるのですが、そこには、「稻羽之素菟(いなばのしろうさぎ)」と書かれています。
「素」は毛皮をはがされて裸になっているという意味で、必ずしも「白」ではないんですね。

古事記では「今すぐ水門へ行き、真水で体を洗い、その水門の蒲の穂をとって敷き散らして、その上を転がって花粉をつければ、膚はもとのように戻り、必ず癒えるだろう」
と書かれています。
ガマの穂は、白じゃなくて茶色ですよね。
日本に分布するノウサギの毛色は焦げ茶かベージュ、積雪地帯では白くなるようですが・・・
本当は、ガマの穂をつけたウサギは茶色もしくは薄いベージュ色だったんでしょうね。

ただ、物語的にはベージュより白でしょうね。
このウサギを祀った神社も白兎神社ですが、ベージュじゃ神秘性が薄れそうです。

ところで、このガマの穂ですが、その花粉は民間薬として、そのまま傷口や火傷につけて止血薬として使われています。
古事記で書かれた処置は、医学的には正しいんですね。
ですので日本の医薬としての始まりにもあたるといわれています。


最後にジョウビタキの男の子


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日ぶりの散歩、富士山が綺麗です。

2014年11月27日 | 徒然なるままに
三日ぶりの晴れた朝、富士山がよく見えました。

朝一番は、シラサギ

散歩道をローアングルで・・・陽が明るくて、春みたいですね。まさしく小春日和です。

ホオジロ

モズ

ジョウビタキ

カラスウリ

定点観測の蔦

今日は新兵器を試して見ました。

クロスフィルターです。
水面が光っているときとか、露で葉が光っているのが、今ひとつっていう感じでしたので、大枚1,500円も叩きました。
夜景などで使うのがメインのようですが・・・散歩で撮るので、逆光で光っているシーンで使ってみようかと・・・
こんな感じ

これは、逆光でもあまり効果が出ませんでした。

我が家のモミジを濡らして撮ってみました。



あまり多いと、光がうるさく感じますね。
使うときが難しそうです。

今日から、七十二候の「朔風払葉(さくふう はを はらう)」です。
朔は北の事ですので、意味は、北風(木枯らし)が木の葉を落とす頃ということでしょうか。

我が家の落葉樹もモミジを除きほとんど葉が落ちました。これはシロモジ


冬が間近ですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの早贄シーン、それと新顔アメリカヒドリ・・・野鳥沢山です。

2014年11月24日 | 徒然なるままに
今朝は曇り

見かける野鳥も空がバックになるのは皆シルエットに・・・
唯一撮れたのは、このアオジ

それと、シラサギ

秋の景色を少し








落ち葉を踏んで帰宅です。


おまけは・・・

昨日午後、水鳥とカワセミの撮影に挑戦で、隣町に・・・
朝、撮ったカワセミがピント外れでちょっと悔しくて、リベンジです。

まずは、リベンジのカワセミ、いました!

このあと、ここに

ダイビングするのを待ったのですが・・・結局ここから上流に飛び去りました。
そのすぐそばにモズです。足にバッタを持っています。

バッタをくわえて・・・



木に・・・

早贄ですね。

確認するようにして、飛び去りました。

少し小さくなりますが、組写真で・・・



渡り鳥の種類も増えました。
珍しい、アメリカヒドリです。その名の通り北アメリカから渡ってきます。
ただ、渡って来るのは少数みたいですね。

コガモ

ホシハジロ

左は換羽中のヒドリガモのオス

換羽が終わったオス

帰りに、またカワセミに会いました。ここから追いかけっこ





ここで、お別れでした。

ここで撮るカワセミは、背景があまり綺麗でないのが、ちょっと残念なんですが・・・
目的達成で、ルンルン気分での帰宅でした。

おまけのおまけは・・・ライオン??


ちょっと、枚数が多かったですね・・・m(_ _)m

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお馴染み、ジョウビタキ、カワセミ・・・それと昨日の撮影実習

2014年11月23日 | 徒然なるままに
今日も晴れ、朝日を受けて・・・

朝一番はジョウビタキ

その近くに、ホオジロ

ピントが甘いですが、カワウ

これもピントが今ひとつ、カワセミ

モズ

カシラダカ

ススキ

ガマに穂綿が出ています。

ボケかな?

まだ、頑張っています。アサガオ



ケヤキでしょうか?

家に着いたら、我が家のジューンベリーにジョウビタキです。

我が家に顔を出すジョウビタキ、この間から姿は見ていたのですが・・・ようやく撮れました。
ジョウビタキ以外にも、メジロやシジュウカラも来るのですが、撮れてません。

おまけは、昨日の撮影実習です。(おまけにしては、枚数が多いですが・・・m(_ _)m)
場所は、横浜中華街、三連休の初日、晴天・・・予想のとおり大混雑でした。



最初は被写界深度のお勉強

次は、ホワイトバランスを変えての撮影、色に惑わされて構図を忘れがち・・・っていう気づきの授業かな?



そして、テーマに沿っての撮影です。
テーマは「みつけた」でした・・・
「みつけた」?・・・何かをみつけたシーンを撮るのかな???

ローアングルでの撮影に挑戦です。カメラなれしてるんでしょうかね。逃げようとしません。

ガラスの向こうに子供が覗き込むのを待ったんですが・・・諦めてこのショット

今回の自分なりの挑戦は、ローアングルとスローシャッターでのブレ
少し、シャッターが遅すぎたかもしれませんね。

結局、時間切れで。ここまで。
反省会のお店から関帝廟が見えたので合間に撮ってみました。
龍の口が光っているんですが、思ったようには撮れてません。やはりクロスフィルターが必要かも・・・

関帝廟で、お祈りする人です。


撮影実習は消化不良のまま終わりでした。
帰宅後、奥さんに「みつけた」がテーマで、なかなかそんなシーンに出会わなかったって話したら・・・

「人がみつけたシーンを撮るんじゃなくて、自分がみつけたものを撮るんじゃないの?」

がーん・・・(;´д`)

ということで・・・完敗の撮影実習でした。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミ、ちょっと悔しいシーンも・・・

2014年11月21日 | 徒然なるままに
日の出を待っての散歩スタート

朝一番は、シラサギ

ちょっと近くで

久しぶりにキジの家族です。オスの右側にメスが二羽います。

雛二羽の家族かと思うんですが・・・遠くて親がわかりませんでした。



遠くですが、モズ

これもモズ



これは・・・?

カワセミです。

漁の最中だったんでしょうか、盛んに場所を変えて獲物を探しています。





残念、ホバリングしてるんですが・・・

これは、飛び込む寸前なんですが・・・

小魚をゲット

そのあと、近くに止まりましたが・・・ここでお別れです。


カワセミを久しぶりにじっくり撮りました。
ホバリングはピントが合っていたのに手前の葦が邪魔した形で、ちょっと残念でした。

カワセミにしてみれば、魚が近づくのを待っているのに、
近くでカメラのシャッターをバシャバシャ鳴らしてるのは、いい迷惑ですよね。
今日も最初の頃の写真は、迷惑そうにこちらを見ている感じです。


では、今日の続きは、また明日(あっ!、明日のブログはお休みしますm(_ _)m)(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモズ、カワセミ、アオサギ、そしてバン、アオジも

2014年11月20日 | 徒然なるままに
今朝は曇り

そして、寒かったですね。

朝一番は、バン。
いつも慌てて草陰に隠れるので、なかなか姿を捉える事ができなかったんですが、今日は間に合いました。(*^^)v

アオジの女の子。可愛い顔をしてますね。

カワセミ

モズ。男の子です。

アオサギ

その奥にシラサギもいました。

もっと絞りを絞って、シラサギのボケを弱くしたのがよかったですね。
いつも、撮ってから気がつくんです。

皇帝ダリア、さかりですね。



残念、ピントが合ってません。

これも・・・(;_;)

定点観測の蔦、だいぶ赤くなりました。

早いですね、水仙です。

モズ。こちらは女の子。背景と同じなのでファインダーで見たときに、見失ってしまい、ちょっと苦労しました。

お隣の柿、右の実は食べられた跡がありますね。この柿の木、鳥達の絶好の餌場になってます。
雀、ヒヨドリ、ツグミ、メジロ、モズ、ジョウビタキ、シジュウカラが姿を見せます。


今日、11月20日は、モチモチの木に灯が灯る日です。

斎藤隆介作の童話「モチモチの木」の作中で、霜月20日の丑三つ時(午前2時)に主人公が住む猟師小屋の前にある「モチモチの木」と呼ぶ大きなトチノキに灯が灯ります。
ただ、この灯は勇気ある一人の男の子にしか見ることができない山の神様の祭典です。

夜中、一人でトイレにもいけない5歳の男の子が、大好きなおじいさん(といっても64歳、私より若いんですよね・・・)のために勇気を振り絞った大冒険の結果、見ることができます。
絵本は切り絵作家の滝平 二郎が描くモチモチの木がなんとも言えず綺麗です。


「にんげん、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことは、きっとやるもんだ…」
最後におじいさんが頑張った主人公の孫に言う言葉です。

どこかのお偉いさんたちに聞かせたい言葉ですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初見、カシラダカ、あとはお馴染みさん

2014年11月18日 | 徒然なるままに
今日も晴れ!
朝一番はシジュウカラ

カメラ目線でもう一枚

ジョウビタキ、朝日を受けています。

カワラヒワ

今シーズンの初見です。カシラダカ

モズ

キジが道路を横断中です。

今日はシラサギです。

またモズ

アオサギ

ちょっと春ぽい感じなってます。日差しは暖かいですね。



1307年の今日はスイスの英雄ウイリアム・テルが息子の頭の上の林檎を射抜いたと言われている日です。

彼が実在したという資料が見つかっていないため、その実在は証明されていませんが、スイス人の6割は実在の人物と信じているそうです。

このあと、テルは林檎を射抜くように命じた代官を射殺し、スイス独立の反乱の口火を切ることになります。

スイス独立の端緒となった事件なんですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいつもの通り、カワセミ、ジョウビタキ・・・

2014年11月17日 | 徒然なるままに
今朝も晴れ!

でも、寒かったですね。
朝一番は、カワセミでした。隠し撮りみたいですが、この一枚とピンボケの一枚を撮ったら、飛ばれてしまいました。

ジョウビタキの女の子

ガマの穂綿が出てきました。

アオサギ

ホオジロの女の子、ホオジロの仲間のメスはみんな同じように見えて判別が付きません。これもカシラダカにも見えるんですよね。

こちらはホオジロの男の子、雀かと思ったら、ホオジロでした。

アオジの女の子

菊もそろそろ終わりなんでしょうか、花色が黄色から赤に変わってきました。

定点観測の蔦、少し赤い葉が増えたようにも・・・
綺麗な赤になればいいのですが・・・

陽が当たれば車の屋根は暖かいんでしょうね。

ご近所の椿


沖縄の知事選、現職敗退でしたね。
米軍基地の74%が沖縄に集中している現状を無視して、普天間基地の移設先を沖縄にすること自体に無理があるということなんでしょうが・・・
基地や施設の多くは、米国の施政下時に半ば力ずくで建設されています。
「核抜き・本土並み」の美名の下に沖縄返還が行われましたが、基地のことを思うと「本土並み」とは言えません。

その、沖縄返還協定ですが、1971年の今日、衆議院の委員会で自民党が強行採決をし、
結果、翌1972年5月15日に返還されました。

基地の無い沖縄という理想と現実の挟まを埋める知恵が政治に求められているんでしょうが・・・、

一昨日から、我が家のお嬢様の具合が悪くて、元気がありません。
7月で10歳になりましたから、人間で言えば60歳ぐらい、老いが現れる頃ではありますが・・・
白髪が目立つようになりました。


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もジョウビタキ・アオジ・ホオジロ、おまけはヒドリガモとカワセミ

2014年11月16日 | 徒然なるままに
陽のある方に厚い雲

雲が切れたところは青空なんですけどね・・・

ちょうど、上りと下りがすれ違いました。

朝一番は、ジョウビタキ

アオジ、多分女の子

そして、こちらが男の子

ホオジロ


あまり野鳥に会えなかったので、隣町まで足を伸ばしました。
ヒドリガモだと思うのですが・・・



これもヒドリガモ、男の子で換羽中ですね。

こちらは、換羽が終わりました。

カワセミです。

お気に入りの場所のようで、後方に糞が落ちてます。


カモは渡ってきたばかりで、オスはメスと同じ羽模様で分かりづらいですね。
もう少し経てば、繁殖羽になって分かりやすくなるんですが・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、カワセミ、ジョウビタキ、ホオジロ・・・

2014年11月15日 | 徒然なるままに
今日も晴れ!
天頂には下弦の月

今日も富士山が見えました。

今朝は寒かったんですね。霜です。

朝一番は、ホオジロ

昨日はピンボケだったのですが、今日は大丈夫、カワラヒワ

ジョウビタキの女の子

今日も会いましたカワセミ

また、ジョウビタキ

朝日を受けて

ススキもそろそろ終わりでしょうね

アオサギ

柚でしょうか。

ジョウビタキの男の子です。用水路のフェンス越しです。

また、カワセミに会いました。



最後はアオサギ



おまけは、蔦


かなり以前から姿は見ていたのですが、撮るチャンスが無かったホオジロをやっと撮れました。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が綺麗に見えました。野鳥も沢山\(^^@)/

2014年11月14日 | 徒然なるままに
久しぶりに朝から晴れ、富士山が綺麗に見えました。

朝一番は、ジョウビタキの男の子。

日向に出てきてくれました。

モズの縄張りらしく、モズがしつこく追いかけていました。

そのモズ

ピンボケですが・・・カワラヒワ

これも、ピントが・・・(;_;)、調整池で顔を出すジョウビタキの女の子



アオジ

カワラヒワ。ピントが合ってませんが・・・

久しぶりにカワセミです。ちょっと枚数がありますが・・・





光の加減で羽色が変わりますね。日陰で見える濃い青が私的には一番綺麗に思います。



この川で、今日はジョウビタキ、モズ、カワラヒワ、アオジ、カワセミを見ました。

紅葉した桜の中にモズ


今日は、野鳥を沢山撮って、ご機嫌で帰宅です。

おまけ


ここまで書いたら、孫たちが到着です。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は濃霧、霧に沈む景色

2014年11月13日 | 徒然なるままに
今日は濃霧

車も霧の中に消えていきます。

散歩の人も・・・

調整池に続く道

猫じゃらしに露がついています。

ススキも露に濡れています。





カワラヒワ

調整池です。いつもと景色が違って見えます。





そのフェンスに、ジョウビタキの女の子

散歩で愛犬の毛に、この種が付くと取るのに苦労します。

10日も霧だったのですが日が早いうちにさして、調整池に着いた頃には霧が消えましたが、
今日は、やっとここで太陽が顔を出しました。

霧が晴れそうもないので、あきらめてここから帰宅です。
途中のお宅の柿、良い色ですね。

霧に沈む鉄塔と太陽



我が家のモミジ、まだまだ緑です。

おまけ


明日、11月14日は埼玉県民の日です。
明治4年11月14日(旧暦)に埼玉県が誕生、100年目の昭和46年に、この日を県民の日としました。

学校がお休みで・・・急遽孫たちがお泊りで襲来となりました。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は天候不順・・・(;_;)

2014年11月12日 | 徒然なるままに
朝、雨が上がって散歩に出たのですが・・・
やはり野鳥の姿はほとんど見えず、このモズを撮っただけ

諦めて、カラスウリ



このあたりで、また雨、諦めて帰宅です。
お隣の柿です。雨が写ってます。


今日は投稿が遅くなりました。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする