今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

なりふり構わずですね・・・

2007年05月31日 | 徒然なるままに
動転国会 首相、窮地回復急ぐ(朝日新聞) - goo ニュース

時効年金、25万件950億円 衆院委、特例法案を強行採決(産経新聞) - goo ニュース

 なりふり構わず、一般受けしそうな事を云っている感じですね。
5000万件の照合を1年で行うといっているが・・・単純に計算してもかなり難しい事が分かる。1件の処理を1秒で24時間不眠不休でおこなっても、578日掛かる計算になる。
又、照合の方法についても具体的な説明が無く、何処まで精度の高い作業を行うのかわからない。これでは、1年後に結果を出しますといっても信じられるものでは無い。
また、党首討論での立証責任がどちらにあるのかとの問いにまっすぐ答えていない首相の姿勢を見ると、出来るだけ救済しようという考えでは無い事が分かる。

お上に間違えはない。
証拠が無い人を救済しますといったら、多くの人が嘘を云ってくる。
どんなに古くても領収書があって当たり前。


なんて考えているんでしょうね。

これで、年金問題は終わりと考えているとしたら、ずいぶん国民を馬鹿にしている。


ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の喫煙

2007年05月30日 | 徒然なるままに
 又、研修ネタですが、研修会場はご多分に漏れず、禁煙でした。
私は、35歳の節目健診で胃にポリープが見つかり、胃カメラを飲むときに、喫煙を控えるようにといわれたのを契機に止めました。今から25年も昔になります。
世の中は、喫煙者が住み辛い方向に進んでいましたので、ちょうど良かったと思っています。
セミナーですが、喫煙者は休憩時に部屋から出て、廊下にある喫煙コーナーでタバコをすいます。隣の会場は女性が数多くいましたが、私達のグループより数多くの人が喫煙をしていました。
休憩時間に廊下の喫煙コーナーでタバコを吸いながらたむろしている姿はあまり美しくはありませんでしたが・・・これはおじさんの偏見でしょうね。

最近、若い女性の喫煙者が増えたように思えますが、以前なら男性しか行わないような喫煙シーンをごく普通に見かけるようになりました。
駅の喫煙コーナー、歩行喫煙、タバコを吸いながらの運転・・・・
町で目にする年代である、20歳台と30歳台の厚生労働省の喫煙に関する平成16年の統計を見ますと、男性は20歳代51.3%、30歳代57.3%、女性は20歳代18.0%、30歳代18.0%でした。若い女性5人に1人が喫煙者という事になりますが、これが多いのか少ないのか・・・

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビは賢い

2007年05月29日 | 徒然なるままに
 研修会場が自宅から遠く、電車での移動が億劫なので車で行く事にした。
そして、研修の終わった土曜日の夕方、神奈川から埼玉の自宅まで戻る事に、首都高を抜けるのだが、何時もは湾岸の大井ジャンクションから芝浦ー江戸橋ー箱崎ー向島と行くルートをカーナビは指示する。高速道路の情報版を見ると、江戸橋の手前から渋滞していて、渋滞に突っ込むのを覚悟していた。ところが、今回は辰巳ジャンクションから箱崎に抜けるルートになっていた。箱崎で一寸渋滞に入ったが、それ以外は渋滞なし。
カーナビの機能説明で、渋滞情報を元に、ルートを検討するとあったが、本当だった。
それにしても、カーナビは賢い。

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が彼を死に追いやったのか

2007年05月28日 | 徒然なるままに
松岡農相の死亡を確認 遺書があり自殺と断定(共同通信) - goo ニュース
 首相でしょう。異常なまでの擁護がかえって負担だったのではないか。

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙対策がみえみえ

2007年05月28日 | 徒然なるままに
年金支給漏れ救済法案、首相が今国会提出を指示(朝日新聞) - goo ニュース
 首相の年金問題での答弁シーンがこの週末にたくさん流れていたが、いかにもお役所的な答弁で、突っ込まれると居直っているし、カメラ目線で強弁しているがその場を取り繕っているように見えるし・・・信頼性や説得力に欠けている。あれで、国民が理解をしてくれると思っているのか、はなはだ疑問と思っていたら、早速この話。
答弁では質問者に対して「申し出があったら、誰にでも払えといってるか」と居直っていたり、不払いの立証責任は社保庁側にあるのでとの質問には答えていないし・・・
選挙対策ではと疑われても、仕方ないように思える。
選挙が終わったら、実際には到底出来そうも無い条件をつけて対策は終わりましたなんていうのでは無いだろうか。
そもそも、20年も30年も昔の領収書や振込み用紙を誰もが持っていると考えているのだろうか。勤めていた会社が今も存続しているかも怪しい、少なくとも私について云えば、今の会社以外は全て無くなっている。証拠を出せといわれても、多分無理だろう。という事は救済されても基礎年金だけで、比例報酬部分については救済されない可能性がある。中途半端な対応をすると、かえって問題を大きくしてしまうかも知れない。
政府は、この問題の事の大きさを充分理解をしておかないと、選挙で痛い目に会う様な気がする。

「大臣は領収書不要でも、国民はいるのか」という野次に不真面目な野次は止めろと怒っているシーンも数多く流されていたが、不真面目なのは大臣や首相でしょう。


お父さん達は怒っているんだぞ!!!

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀

2007年05月23日 | 徒然なるままに
 隣のご主人が亡くなりました。脳梗塞で倒れ、回復してリハビリに励んでいる姿を見かけていたのですが、最近見かけないと思っていたらこの訃報が届きました。
実はこれからが大変なんです。古くからの集落で、昔の仕来たりが残っています。
班の男集は、通夜と告別式に出て、受付と香典の管理をする事になっています。勤め人が少なかった時代の名残なのでしょうが、勤め人は、通夜の日の午後と、告別式の一日は会社を休む必要があります。当然ですが、急な話になりますので、予定の変更や調整で苦労をします。自宅での葬儀が減り、近所の人の手を借りる必要もなくなっているんですが、長年続いている事ですので、簡単には変わりそうもありません。
初めての時は思わず「どうして」と聞いてしまいました。
 それで、今回は通夜と告別式を手分けして担当する事になり、私が通夜の日にどうしても外せない打ち合わせがあるため、丸々一日休まなければなりませんが、告別式を担当する事になりました。
ここに引っ越してきて10年を越えましたが、向かいと両隣位しか分からず、受付をしてもほとんどの人を知りませんので、気疲れする一日になりそうです。
 前回は、告別式が終わり、親族が火葬場に行っている間、やる事も無いので、一緒にいた長老の発議で自宅に戻っていたら、予定より早めに葬儀場に戻ってきてしまい。私達が戻るまで、初七日法要が始まらないという、大失態をしてしまいました。今回は本でも持ち込んで、静かに待っている事します。

風習といえば、今年は神社総代の役も廻ってきています。大イベントは、大晦日の年越しです。神社で徹夜をして、初詣の人の対応をするらしいですが・・・それ以外にもお祭りの日に旗を揚げるとかですが、これは別の機会に。

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最古?

2007年05月21日 | 徒然なるままに
函館に行った時に面白いので撮ってあった写真を・・・
函館にある、日本最古のコンクリート電柱だそうです。
1923年10月に建てられたとの事ですから、もう80年以上使われている事になります。
結構しっかり作られています。説明は下記の写真に・・・・クリックすると拡大写真が表示されます。


ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を考えているんでしょう

2007年05月18日 | 徒然なるままに
食事中の女性客を拉致し暴行、ステーキ店長ら逮捕…大阪(読売新聞) - goo ニュース

「えっ!あの人がそんな事を!?」とか「どうして?」と思うような、信じられない事件が続く。
バイクのヘルメット入れに子ども入れて死なせてしまった事件もそうだが、この事件も本来なら安心していられる、お店での被害なので深刻だと思う。
これでは、夜、女性やお年寄りなど力が無い人たちは一人で食事も出来なくなる。
それに、どうしてこんな事を本気で考えるんだろうか?
AVとかの見すぎではないのか?
女性と、いともたやすく関係を結べたり、奴隷のように扱うのを観て、本気で女性とはそうゆうものと思い込んでしまったりとかはないのだろうか。
ゲームやTVアニメ、ドラマの子どもへの影響が言われ、アメリカでは厳しい規制があると聞いたが、その様な事があるのか今ひとつ懐疑的だったが、昨今の若者が起こす事件を見ると、あながち間違いではないと思いだしている。
殺人、暴行、等が悪い事と理性では分かっていても、本能的なところではゲーム感覚でいて、犯罪を犯しているとは感じていないのではないか。

近頃の若い者は・・・なんていいたくはありませんが・・・・
ここまで書いたら、今度は拳銃の立てこもりで私と同じ年代の人でした。う~ん
ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会(千葉県四街道市 吉岡ドックラン)

2007年05月18日 | お休みは犬と一緒に
 先週土曜日のオフ会は千葉県四街道市にある、吉岡ドックラン(http://ydogrun.web.fc2.com/)でした。
京葉道路貝塚インターから、国道51号を成田方面に向かい、4Km程の吉岡十字路を右に曲がってすぐのところにあります。入り口に看板はありますが、入る道路が狭く、ちょっと心配になりました。大きな車は道路横にある運動公園の駐車場のが良いかも知れません。
このドックラン、貸切が可能なので、行く前にチェックが必要です。
当日は、私達が貸切でした。
日差しが強く、ワンコには一寸辛かったかもしれません。
我が家の愛犬も、最初は走り回っていましたが・・・後は日陰で、長い舌を出していました。
昨年の春のオフ会も良い天気で、熱中症になったワンコが出て、ちょっとした騒ぎになりましたが、今年はクールコートを着たワンコが増え、飼い主さんの気遣いが分かりました。
自己紹介の後は、定例のゲームです。幹事の方たちがいろいろ考えてくれるので、毎回楽しめます。
まずは、マテの競技でした。一番最後までマテができたワンコが優勝です。以前、単純に飼い主が一番遠くまで行ったら勝ちのルールで行ったら、いずれも訓練が良く出来たワンコが多くて、ドックランの外まで行っても、ちゃんと待っていて、ゲームにならなったので、今回はルールが変わっていました。幹事とじゃんけんをして、勝った人がワンコから離れて、5回じゃんけんをして、一番遠い人が勝ちとなりました。勿論それまでにワンコが動いたら失格です。写真は、そのゲームです。
飼い主が一生懸命、愛犬にマテを指示しているのが分かります。
飼い主のちょっとした動作でOKと思い動いてしまうワンコがいたり、夫婦で来ている人が多くて、もう一方の方ばかり見ているワンコが、勝手にそちらに向かったりで、訓練が出来ているワンコでも意外と苦戦をしていました。
我が家の愛犬ですか?参加はしましたけど・・・・
ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eコッカーがたくさん(続きのつづき)

2007年05月17日 | お休みは犬と一緒に
 最後です。オフ会の様子は明日にでも・・・

















































ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eコッカーがたくさん(続き)

2007年05月16日 | お休みは犬と一緒に
昨日に引き続いて、オフ会に来たワンコの写真を・・・明日も続きます。
横を向いていたり、後ろ向きだったりしていますが、素人写真のご愛嬌という事で許してください。
写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
























































ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eコッカーがたくさん

2007年05月15日 | お休みは犬と一緒に
 土曜日、千葉のドックランでイングリッシュコッカーのオフ会があり、参加しました。30頭を越えるコッカーが集まり、ドックラン貸切で楽しい時間を過ごしました。
イングリッシュコッカーは色々な色があり、同じ犬種と思えないですが、行動・性格は同じですね。当日参加のワンコ達の写真です。今日と明日(事によったら明後日も)に分けて、順次アップします。・・・写真をクリックすると拡大写真が表示されます。


























ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった力関係

2007年05月14日 | 徒然なるままに
 家内の誕生日を祝うために、孫を連れて娘が家に来た。
4本足歩行から2本足のが多くなった孫と愛犬の関係が微妙に変わってきた。
ハイハイをしているときは、目線も愛犬が見下ろすようで、どちらかというと、愛犬のが上だったが、歩くようになり、孫が見下ろすようになって、孫のが上になった感じがする。
チョッカイを出す回数が減ったり、自分のおもちゃを孫に持っていったりするようになった。
写真は孫にいじられて困っている愛犬です。
後にあるのは、愛犬のおもちゃ

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無罪判決に対する検察官上訴って・・・

2007年05月11日 | 徒然なるままに
村岡元長官に逆転有罪判決 1億円ヤミ献金事件控訴審(朝日新聞) - goo ニュース
 一審の無罪判決から一転有罪、元々どうして村岡氏だけで、他の幹部の人達が起訴されなかったのか、腑に落ちなかった。この裁判、かなり政治的な感じがし、釈然としない。本来は一審無罪の段階で上訴を諦めるのが筋ではなかったのか。
 国名は覚えていないが、刑事事件で無罪判決が出たときは、検察官上訴を認めていない所がある。
検察側は大きな権力と資金、人員を使って証拠を集め、訴追をしているわけで、それをもってしても、無罪となったのであれば、それ以上国費を使っての裁判は無駄ということなのだろう。
合理的な気がする。
ただ鹿児島の選挙違反事件のように、有罪を勝ち取るために虚偽の証拠や自白で固めて提訴も考えられるので、誤審を避けるためにも、客観的な証拠主義や取調べの可視化などの徹底が必要だろう。

わが国でも、陪審員制度の導入の中で検討されているようですが・・・

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5万円は少額?

2007年05月10日 | 徒然なるままに
 政治資金規正法改正案で自公で5万円以上の経常支出については領収書の添付を義務付ける事で合意とのニュースが先日流された。
首相のトップダウンで決まったようにいわれているが、庶民感覚からすれば、いかにも生ぬるい。一般国民の反応を読むのにたけた小泉さんだったら、多分金額を問わず、領収書の添付を義務付けたのでないだろうか。
現首相の感覚は一般国民から離れているか、ずれているように思えてならない。永田町の感覚であれば5万円は領収書を取るような高額ではないということなのだろう。抜け道を公言する議員もいて、実効性には疑問がある。
 そもそも、政治活動にお金がかかり、それを献金に求める事で不正の温床となるとの事で税金の投入が行われるようになったと思う。
国民は税額の計算の根拠となる経費については、当然ながらエビデンスを求められている。交通費などの領収書が取れない物は別として、たとえ1円でも領収書なり支払いを証明するものが無ければ、経費としては認めてもらえない。それほどまでに厳格にして、徴収した税金を政治資金だからという理由で、いい加減に使われるのでは、たまったものではない。
事務量が増えてやれないという話もあるようだが、我々は税務署にそういった理由でエビデンスの添付をしなければ、とうぜん否認されてしまう。
国会議員だから別という事はない。同じ国民として考えてもらいたいものです。
首相は官邸で記者団に対して、「領収書を添付すべきだとの国民の強い声もある。透明性を高める観点から指示した。政治家は李下(りか)に冠を正さずという姿勢で臨んでいかなければならない」といっているが、「透明性を高める」のではなくて、「透明性を確保する」のが李下に冠を正さずということなのではないだろうか。
政治家の政治資金に関する鈍感ぶりには呆れてしまう。
政治家が利に走る商売人に見えてしまうのは私だけだろうか?

ブログランキングに参加しています。日記@BlogRanking<--クリックして投票


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする