今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

今日から七十二候の鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)です

2023年01月30日 | 徒然なるままに
今日から節分までの5日間は、七十二候の72番目、鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)です。

「とや」鳥小屋のこと。

冬の間、卵を産まなかった鶏が春の到来を感じて小屋に入って卵を温め始める頃という事ですが・・・

昔は今と違って冬の間は鶏は卵をあまり産まなかったんでしょうね。

寒の間に産まれた卵を寒卵と呼んで、貴重品だったようです。

「いつよりの愛の重さの寒卵」 (嶋田麻紀)


最近は・・・値上がりして貴重品になりだしてはいますが・・・

暦の上では、冬の最後の期間となります。

という事で・・・散歩コースの川・・・凍っていました。


まずは昨日の散歩から・・・
上の写真のダイサギでしょうかね・・・獲物を狙っていたので待ったんですが・・・


ちょっと目を離した時に捕ってしまい、撮れませんでした。

カワラヒワ


ホオジロが混じっていました。




コガモ


水面に写る葦


上弦の月でしょうか。


そして今日の散歩
富士山


カワラヒワ


カルガモ


凍った川で・・・ダイサギ


ジョウビタキの男の子




電気代、上がっているんですね。

オール電化の我が家、恐れていた1月の電気料金のお知らせが来ました。

去年の1月は、エアコンが大活躍で、びっくりするような金額だったんですが・・・

今年は節電を心がけ・・・それと古いエアコンも買い替えたので、去年のようなことはないだろうと思っていたんですが・・・

料金は去年の1月より下がったんですが・・・数千円・・・率にして6%でした。

使用量は40%近くも減っていたんですが・・・値上がりしていることを実感しました。

これで、値上げになると、1月の使用量からすると1万円近く上がるのが確実なんですよね・・・

年年金暮らしには辛いご時世です。

寒卵からもう一句

「手にとればほのとぬくしや寒玉子」 (高浜虚子)

う~ん・・・夕飯はTKG(卵かけご飯)にしようかな。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな天候でした

2023年01月28日 | 徒然なるままに
最高気温10度にも届かない天候ですが、あの寒さを経験したせいでしょうか、

暖かでした。・・・とはいえ、陽が高くなってからの散歩スタート

朝一番はダイサギ


コブシのつぼみがだいぶ膨らんできましたね。


空にぽっかり白い雲


カワラヒワ


上空でノスリとカラスの戦い・・・というより、カラスが攻撃しています。




ノスリのが大きいように思いますけど、カラスのが強いんでしょうか?

アオサギ


ホオジロ


カワセミ・・・ちょっとピンボケm(__)m


ジョウビタキ・・・これもピンボケm(__)m


モズ


富士山


カワラヒワ


コガモとダイサギ


新幹線


カルガモ


その手前にダイサギ


おっ、フクジュソウ?


ロウバイが良い香りを醸しています。






明日はまた寒くなるようですが・・・日差しは暖かです。

今度の土曜日は立春・・・春が待ち遠しいですね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく穏やかな天気に・・・

2023年01月26日 | 徒然なるままに
いや~本当に寒かったですね。

風通しの良い我が家・・・朝の洗面所は3度しかありませんでした。

当然、外の水道は凍って・・・今日はついに解けませんでした。

午後、ようやく暖かくなったので、久しぶりの散歩です。


最初に出合ったのは、ジョウビタキ




上空にノスリ


カワセミ・・・前方から飛んできて、ここに






獲物を狙っていましたが・・・

あきらめて・・・飛び去りました。

帰り道でまた会ったんですが・・・撮れませんでした。

おっ、イタチです。

すぐには逃げずに、しばらくにらめっこ・・・よく見ると可愛い顔をしてますね。

ダイサギ


タンポポ


帰りにまたジョウビタキ


おまけは、24日の散歩で撮ったダイサギ・・・ピント外れですが・・・


それにしても寒かったですね。

昨日、25日は七十二候の水沢腹堅(さわみずこおりつめる)でした・・・沢の水が堅く凍る頃とのことですが・・・

その通り、散歩で通る川・・・流れが緩やかなところは凍っています。

今は大寒・・・一年でもっとも寒い時期ですね。

毎年、最低気温が記録されるのは「水沢腹堅」の時期になることが多いそうですが、

その通りの天候でした。

でも、来週末の2月4日は立春・・・春が近づいてきました。

夜明け前の暗さと思って、もうしばらくの我慢ですね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は旧正月…初日の出とはなりませんでした。

2023年01月22日 | 徒然なるままに


いや~・・・寒いですね。
風はなかったんですが、手袋をしている手が寒さで痛くなりました。

陽が出ていなかったせいもあるかもしれませんね。

昨日は、強風


おかげで富士山はくっきり


日差しも明るかったんですが・・・


早めの退散となりました。

今日は風はなかったんですが・・・陽が顔を出していなかった分寒かったですね。

朝一番はカワセミでした。

いつも会うのは女の子ですが、この子は男の子、下流の子でしょうか。

その近くにダイサギ


西の空は青空

葉が落ちた木、冬木立とか枯木立、寒木(かんぼく)とか呼びますが、もう一つ、裸木(はだかぎ)があります。

語感からいかにも寒い風景が浮かびます。

「これ以上失ふもののなき裸木」 (鷹羽弓)

葉を落とし、樹形をさらす姿にはすがすがしさも覚えますね。

「裸木のいづれも千手観世音」 遠藤若狭男

もう一句
「裸木を振り返る時ぞ空青し」 (相馬遷子)

富士山も見えます。富士山には朝日が当たっているみたいですね。

工事が進んできました。どのくらいの高さの建物になるんでしょうか?
他の富士山のビューポイントをさがさないと・・・

カルガモ


着水




新幹線


ダイサギ




今週は、最強寒波襲来とか・・・暖かくして、家で静かにしているしかありませんね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒、七十二候の款冬華(ふきのはなさく)

2023年01月20日 | 徒然なるままに
大寒とはいえ、暖かい朝でした。

七十二候では款冬華(ふきのはなさく)、「蕗の薹(ふきのとう)が蕾を出す」頃ということですが・・・

蕾ではありませんが・・・水仙の芽が・・・


来週は寒波が来るとの予報ですが・・・寒さの底・・・夜明け間が一番暗いという事ならいいんですけどね・・・

さて散歩、昨日さぼったので、昨日の写真から

朝一番はバンでした。つがいのようでした。


その近くでカルガモ


セキレイ・・・よくここで出会います。


道の先にダイサギ


カワセミ




アオサギ




ノスリと思ったんですが・・・顔が違います。オオタカみたい・・・


モズ


水仙


カルガモ


そして今日

サザンカ


富士山がうっすらみえましたが・・・工事が進んできました。


カワウ


調整池


カワセミ




ダイサギ




ロウバイ






今日は投稿が遅くなりました。

写真だけで・・・今日の続きは、また明日(^_^)/~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミとアオサギ

2023年01月18日 | 徒然なるままに
朝一番はカワセミ・・・枯木の中で胸のオレンジが目立っていました。


この後は前の方に前の方にと止まるので、追いかけっこではなくて、何度も撮れました。




この後、また前方に飛んだんですが・・・急にUターンして、私たちの後方に飛び去りました。

その原因は・・・この子・・・縄張りの境だったんですね






ツグミ


カワセミが去った後はアオサギ




前方からも飛んできました。




ノスリ


投稿風景


朝一番のカワセミ・・・きれいに撮れました。

最初、遠目にはオレンジだけが見えて、一瞬あんなところに何かの実が・・・っと思うほど鮮やかに見えました。

やはりカワセミは華がありますね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のご無沙汰でしたm(__)m

2023年01月17日 | 徒然なるままに
頼まれ仕事と天候不順で、投稿をさぼっていました。

気がついたら、一週間も・・・

散歩では相変わらず・・・カワセミの追いかけっこですが・・・


撮りたまった中から・・・
12日
カワラヒワ


ツグミ


待ってましたっていう感じで目の前に・・・


ハクセキレイ


調整池のカルガモ


13日
この日はカワセミだけでした。








そして今日・・・事前の予報では晴れだったんですが・・・曇り


朝一番はカワセミ・・・川エビを獲ってました。小さくて分からないかもしれませんが・・・m(__)m


ダイサギ


シジュウカラ


ダイサギとコガモ・・・ピント外れm(__)m


カワセミ


ダイサギ


ロウバイの花が増えてきました。




今日は冬の土用の入りですね。2月3日の節分が土用の明け

土用はそれぞれ季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間

季節の変わり目という事で、注意を即す意味もあるみたいですね。

なので、やってはいけないことがいくつかあります。

まずは、土をいじる事
・地鎮祭
・造園・土木・エクステリア工事
・土を動かすこと(盛り土・穴掘り含む)
・井戸掘り
・土いじり(ガーデニング含む)
・新居の購入
・増改築、リフォームを始めること

移動する事
・引越し
・吉方位旅行

新しい物事を始める事
・開店・開業
・新規プロジェクトの着工
・新規の契約
・就職・転職
・結婚・結納
・新居の購入

でも、18日間もダメって・・・ちょっと困りますよね。

でっ、特別にその規則が外れる日があります。

「間日(まび)」って呼びます。

季節ごとに決められていて、

「春土用」は「巳の日」「午の日」「酉の日」
「夏土用」は「卯の日」「辰の日」「申の日」
「秋土用」は「未の日」「酉の日」「亥の日」
「冬土用」は「寅の日」「卯の日」「巳の日」が

「間日(まび)」にあたります。

という事で、今年の冬土用の間日は

1月21日、23日、2月1日、2日となります。

う~ん・・・庭の剪定をさぼっているんですが・・・土用を理由にしてもダメっていう事ですね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十二候の「水泉動」とはいえ

2023年01月11日 | 徒然なるままに
こんなに寒いんですが、昨日から14日までは、七十二候の「水泉動 (しみずあたたかをふくむ)」なんですね。

地中で凍っていた泉が融け動き始める頃ということですが・・・

一度解けた川の氷、また凍ってカルガモが困っています。


厳しい寒さの中でも、目には見えなくても地中では陽気が生じ、春に向けて少しずつ動いているんでしょうね。

たしかに、冬至を境に日差しが強くなり、散歩でも陽を暖かく感じるようになりました。

きっと、地中の泉だけでなく植物も敏感に感じ取って、春に咲く蕾を膨らませているんでしょう。

春に向けて、自然界に動きが生じてくるという意味なんでしょうか。

月ははっきり見えました。




富士山


上流のカワセミ


今日もばっちり


逆光ですが‥・




カシラダカかな?オオジュリンかも

茶色い鳥は判別が難しいですね。

こちらは分かります。カワラヒワ


下流のカワセミ


アオサギ


ダイサギ


まだ月が残っています。カラスと重ねかったんですが・・・もう一つ上の電線にいれば・・・


では、今日の続きは、また明日(^_^)/~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒風・・・

2023年01月10日 | 徒然なるままに
一転、今日は冷たい北風・・・日差しは暖かいんですけどね・・・

今日の朝一番はダイサギ




昨夜の月が落ち残っています。


立待月ですね。月の出が遅くなって今か今かと立って待つからだとか・・・

モズ


富士山


立待月とカワラヒワ


カワラヒワ


調整池のカルガモ


ノスリ


ヒヨドリ


ホシゴイ(ゴイサギの若鳥)




菜の花


ロウバイ


今日は写真だけで・・・今日の続きは、また明日(^_^)/~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も穏やか・・・新顔登場

2023年01月09日 | 徒然なるままに
昨日に続き、穏やかな天気ですね。

西の空に月が落ち残っていました。

そういえば、7日が満月でしたので、十六夜(いざよい)の月ですね。

古くは濁らず「いさよひ」と呼んでいます。

満月(十五夜)の翌晩の月は出がやや遅れぎみになるところから、いさよひ(停滞する)からの名との説が有力です。

万葉集には数首その名が出てきます。

不所見十方 孰不戀有米 山之末尓 射狭夜歴月乎 外見而思香
「見えずとも 誰(た)れ恋ひざらめ 山の端(は)に いさよふ月(つき)を 外(よそ)に見てしか」
((月の)姿が見えなくても誰が恋しないでいられましょうか。山の端に出かかっている月(つき)を遠くからでも見たいものです。)

もう一首

山之葉尓 不知世經月乃 将出香常 我待君之 夜者更降管
「山の端(は)に、いさよふ月(つき)の、出(い)でむかと、我(わ)が待つ君が、夜(よ)はくたちつつ」
(山の端(は)に、出ようかどうかためらっている月(つき)のように、もう来るかと、私が待っている君がこないまま、夜は過ぎて行きます。)

この歌の題詞には、「忌部首黒麻呂(いむべのおびとくろまろ)、友の遅く来ることを恨む歌一首」とあります。

いつの世でも、時間にルーズな人はいるものですが・・・歌の残されるとは思ってないでしょうね。

さて、散歩
朝一番はチョウゲンボウでした。


カラスが6,7羽集まってきて威嚇していました。


その近くにダイサギ


ツグミ


富士山は何とか見える程度に霞んでいます。


下流のカワセミ




セキレイ


上流のカワセミです。


ちょっとづつ近づいて・・・




ピントばっちり


ダイサギが小魚をゲット


スズメ


おっ、ジョウビタキの男の子です。今冬初見




水仙


暖かいのは今日まででしょうか?

明日は一転冷たい北風のようですね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな三連休

2023年01月08日 | 徒然なるままに
風もなく、日差しも柔らか・・・快適な散歩でした。

寒さも和らいだのでしょうか、川の氷が解けました。


朝一番は下流のカワセミでした。


近くにジョウビタキ


シジュウカラもきました。


富士山はかなり霞んでます。


セキレイ


調整池の氷も解けました。


コガモ


上流のカワセミです。


日向で止まりました。


近づいて・・・

ここでお別れ

先ほどのセキレイでしょうか。


帰り道、上流のカワセミがいました。


こちらは下流のカワセミ


今日はセキレイによく会います。


木守柿にしては数が多いですが・・・野鳥に残しているんでしょうか。


ツバキでしょうか。




ロウバイ



カワセミがいるところがだんだんわかってきて、撮るチャンスが増えました。

次はダイビングですが、なかなか近くで撮らせてくれないので、少し先になりそうですね。

明日は成人の日で三連休・・・新学期も10日から始まり、子供たちの正月気分も明日まででしょうか。

そういえば、今日は正月の各種行事・飾りを終える「正月事納め」の日だそうです。

暦の上でも、正月は終わりという事ですね。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ顔ぶれが続きますが・・・m(__)m

2023年01月06日 | 徒然なるままに
寒の入りらしく・・・冷えましたね・・・

今朝の朝一番はヒヨドリでした。


そのすぐそばにアオサギ


カワセミもいました。


ジョウビタキも


今日の富士山は・・・ちょっと霞んでいます。


朝日を受けて・・・ダイサギ


セキレイ


先ほどのカワセミ・・・ピントが合ってません。


これもピント外れ


寒かったんですね・・・調整池が全面結氷・・・コガモが氷上にいます。


かろうじてここは凍っていません。


カルガモ


アオサギ


今日は投稿が遅くなりました・・・写真だけで・・・m(__)m

今日の続きは、また明日(^_^)/~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は小寒、寒の入り

2023年01月05日 | 徒然なるままに
寒いですね・・・昨日ダイサギとカルガモを撮った川、結氷していました。

気温は低いものの、昨日と比べて風が無くて日差しは暖かく感じました。

今日も富士山が・・・


カワラヒワ・・・群れで見るようになりました。




下流のカワセミ


いつもの倍のサイズはこちらから










このカワセミ、いつもより上流で出会ったんですが・・・案の定、この後、上流のカワセミが飛んできて下流に逃げていきました。

でっ、上流のカワセミは撮れずでした。

モズ


ダイサギ




昨日の反動でしょうかね・・・出会ったのはこれだけでした。

おまけは我が家の庭から




明日は「小寒」、寒の入りです。

この日から2月3日の節分までの「小寒」15日間、「大寒」15日間を合わせた三十日間が「寒の内」、「寒中」です。

一年でもっとも寒い時期と言われています。

夜明け前が一番暗いと同じで、春になる前が一番寒いという事なんでしょう。

小寒に続く大寒のが、言葉のニュアンスからすれば、寒さが厳しいと思われますが、

「小寒の氷、大寒に解く」という言葉があるように、

むしろ小寒のが寒さが厳しいと感じるようですね。

新年の挨拶状は、この日を過ぎたら「寒中お見舞い」。

はじまったばかりの今年ですが、もう「あけましておめでとう」ではなくなります。

めでたくない、普通の日々の始まりでもあるんですね・・・


寒の入りとは言え、元旦から比較的穏やかな日が続いています。

「何となく今年はよい事あるごとし
  元日の朝晴れて風なし」(石川啄木)

我が家の正月は・・・

「春立つや新年古き米五升」(芭蕉)
『新しい春がやってきた(貧乏生活ではあるが、)去年から持ち越した米が五升もある。まずはめでたい』

豊かではないけど、新しい年を迎える喜びと、門人たちからの食料のおかげで、つつがなく新年を迎えることができた安堵感を詠んでいます。

我が家もこんな感じかな?

この句では、立春は一ヶ月も先なの、正月を春の訪れと詠んでいます。

賀状でも初春とか新春と書きますね。

旧暦での元旦は今年は少し早くて1月22日ですが、去年は2月1日、来年は2月10日、暦の春である立春は2月4日で

まさしく正月は春の始まりと重なっていたんですね。

新暦となっても、正月を新春とか初春(はつはる)という呼び名が今に残っています。

ちなみに初春を「しょしゅん」って読むと、これは春90日の内の最初の30日の事です。

では、今日の続きは、また明日(^_^)/~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミの写真沢山!!

2023年01月04日 | 徒然なるままに
野鳥に会えないって書いたばかりなんですが・・・

カワセミ以外にツグミ、ホオジロ、カシラダカ・・・と冬の常連に会いました。

でも、今日はカワセミですね。

風が強いせいなんでしょうか、飛んでも近くに止まるので、何枚も撮れました。

ちょっと、枚数が多いですが・・・

朝一番に会いました。


獲物を狙っていたので、ダイビングるかと思ったんですが・・・


風で葦が揺れるので、バランスを取っています。











ここでお別れ

コガモ


別のカワセミです。先ほどのカワセミの上流が縄張りみたいです。


トリミングして、拡大


帰りにもまた会いました。




上空は風が強いんでしょうね、ダイサギが苦労していました。


小さな林・・・遠くで小さいですが、ツグミ、カシラダカ、ホオジロがいます。


富士山は今日もくっきり


風も強くて、寒いんですが・・・明るい日の光で暖かく感じますね。ダイサギとカルガモ


飛んで着水している軌跡が分かります。


カルガモ


久しぶりにカワセミを近くでたくさん撮れました。

ご機嫌の帰宅です。

最後の逆光のダイサギとカルガモも・・・風で波立っていたのと、太陽が高かったおかげでしょうか、綺麗な反射光でした。

今日も写真だけで・・・m(__)m

今日の続きは、また明日(^_^)/~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も写真少なめ・・・m(__)m

2023年01月03日 | 徒然なるままに
冷たい風が吹いて、ちょっと寒い散歩でした。

富士山はくっきり


ジョウビタキ


ツグミ


昨日もここで会いました。待ってたように目の前に・・・ハクセキレイ


調整池のカルガモ


カワセミです。獲物を狙う目は厳しいですね。


水仙


ロウバイ


野鳥に出合う機会が減って、絵が少なくて寂しいですね。

近くのかなり広い耕作放棄地に大手の農業法人が農業用ハウスを建てる工事をしてまして、

野鳥の居場所が減ってはいるんですが・・・それにしても・・・

ちょっとした環境の変化でも、鳥たちへの影響は大きいのでしょうかね。

今日も写真だけで・・・

今日の続きは、また明日(^_^)/~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする