今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

今日は六本木で撮影実習

2015年02月28日 | 徒然なるままに
今日は六本木で撮影実習でした。このクラスの最後の実習です。
修了展の作品を撮る最後のチャンスでしたが・・・・(;_;)

場所は六本木ヒルズ、テーマは「見つけた」
前回は吉祥寺で子供が何かを見つけたシーンを狙ったんですが、六本木では難しいですね。
諦めて、自分が見つけたもの・・・

ウインドウに映るヒルズを見つけました
ヒルズにピントを合わせて、商品のワインを重ねてみました。


こちらはウインドウのワインにピントを合わせてみました。


これは、日光を反射しているヒルズ


これは、マネキンが何かを見つけた感じだったので・・・






テーマの写真はこれだけ、でも、二時間の撮影時間でこの二箇所で半分以上使いました。

子供が集まっていた公園がありました。
シャボン玉遊びをしているところを撮ろうと思ったのですが、工事中のフェンスが背景に入ってしまい断念です。
大きなシャボン玉に映る景色を撮ってみました。


これは・・・都会の雀を撮ったんですが、木の葉が邪魔でした。


さて、この中から選ぶのは・・・(;_;)

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「霞始靆」でした。

2015年02月27日 | 徒然なるままに
明日までが七十二候の「霞始靆」(かすみ始めてたなびく)ですが、まさしくそんな天候でした。
見上げれば青空

でも、景色は霞んでいます。

川から霧が上がっています。気温が低くて川から水蒸気が上がる毛嵐とは違うんでしょうね・・・

朝一番はシメ

ムクロジの実です。中に羽根付きの羽に付いている黒い実があります。

モズ

ホオジロ

カシラダカ

四日ぶりに顔を見せてくれました。ジョウビタキ

ヤナギの花

菜の花

真冬に同じように逆光で撮っているんですが、春の日を受けていると柔らかい感じですね。

ムクドリ

メジロ

アオサギ



日差しを受けて、田んぼから水蒸気が上がっています。

こんなに霞んでいます。

ご近所の紅梅、そろそろ咲きそうですね。

こちらは白梅



満開にはまだまだですが・・・









カイドウの蕾

近くの畑に顔を出したふきのとう


今日は、七十二候の季節通り、霞がたなびきました。

霞と霧の使い分けがよくわかりませんね。

気象用語では視程1キロ以下が霧、それより薄いのは霞、

季語では、霧は秋、霞は春なんですね。

ですので、気象予報士でなければ((^O^))、この時期は濃くても、薄くても霞でよさそうですね。

もう一つ、霞は「たなびく」、霧は「たちのぼる」

それと、夜の霞は朧(おぼろ)、ということは朧月は春の霞んだ月ということになりますね。


春なれや名もなき山の薄霞(芭蕉)

この庭のいづこに立つも霞かな(虚子)

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を見つけた \(^o^)/

2015年02月26日 | 徒然なるままに
今にも降り出しそうな曇り

曇りの日は姿を見せる野鳥の数が減るんですが・・・今日も少なめ
朝一番は、またこのアオサギ

カワラヒワ

オオジュリン

ジョウビタキ

カルガモとダイサギですが・・・長閑な感じですね。

ダイサギが飛びそうです。

飛びましたが・・・ピントが合ってないかな?

ヤナギの花

昆虫の幼虫を思わせる形で・・・好みの分かれるところですね。
お隣の庭、落ち葉の中にふきのとうです。小さな春ですね。


昨日に続き、今日も柳の話題
定点観測の柳の花が咲き、若葉が出てきました。
定点観測の柳はキヌヤナギだと思いますので、よく知られたシダレヤナギとは樹形が異なりますが、
若葉が風にそよそよと揺れるさまは、春の優しい風と暖かさを感じさせる光景です。

春といえば梅、そしてウグイスと思われがちですが、万葉集では、梅に限らず柳・山吹・萩・竹などを背景として詠んだ歌も多くみられます。

その中から、

「 うち靡(なび)く、春(はる)立ちぬらし、我が門(かど)の、柳(やなぎ)の末(うれ)に、鴬(うぐいす)鳴きつ」
(草木が風になびく)春(はる)になったようです。私の家の前の柳(やなぎ)の梢(こずえ)で鴬(うぐいす)が(ちょっと)鳴きました。

「春霞(はるかすみ)、流(なが)るるなへに、青柳(あをやぎ)の、枝(えだ)くひ持(も)ちて、鴬(うぐひす)鳴(な)くも」
春霞が流れるにつれて、青々と繁った柳(やなぎ)の枝をくわえて鶯が鳴きます。

ヤナギの強い生命力から・・・こんな歌も
「やなぎこそ伐れば生えすれ世の人の恋に死なむをいかにせよとぞ」
柳は切ってもまた生えてはくるけれども、恋に死にそうな私にどうしろとおっしゃるのですか。。。。。

かなり若い人が詠んだんでしょうね。今の若い人達ならどう詠むんでしょう。
枯れてしまった私には到底詠めそうもありませんが・・・(^O^)

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと悔しいカワセミのダイビング

2015年02月25日 | 徒然なるままに
今朝も暖かったですね。
朝一番は、この二人

近づいたらアオサギは早々に飛び去って、ダイサギだけ残っていました。

今日は、カワセミに何度も会いました。

ダイビングしそうだったので、待ちました。

入りそうな位置の水面にピントを合わせて・・・・

ピントは甘いけど撮れてます・・・が、・・・残念、少し遅かったですね。この前のショットは水中で羽の一部だけが写ってます。
次の機会、期待です。このあとも、また会いました。

菜の花ではなさそうですね。葉物野菜の花みたいです。種でもとるんでしょうね。

これは菜の花

モズ

柳の花が咲きだしました。赤く見えるのが雄しべみたいですね。

最後はメジロ


散歩コースのヤナギ(多分キヌヤナギ)、花が咲き出しました。
綿毛で覆われている新芽が、雄しべで覆われたちょっと不気味な形に変わります。

そして綿毛が付いた白い種子になりますが、これを柳絮(リュウジョ)と呼びます。
絮とは真綿を意味します。


柳絮の漂う様は古来中国では二十四節気の清明(新暦の4月4日ごろ)の風物とされてきました。

『東欄の梨花』 蘇軾

梨花淡白にして 柳は深い青
柳絮飛ぶ時 花 城に満つ
惆悵たり 東欄の二株の雪
人生 看得ん 幾たびの清明を

〔梨の花はほんのり白く、柳は緑濃い。柳絮が舞うとき花は街に咲き乱れる。
何とも美しいのは東の柵の中には二株の雪のような梨の花。
生涯の中でこのような美しい清明の様を何度見ることができるだろうか。〕

散歩コースの梨畑の梨の花が咲く頃、この詩のような柳絮が飛ぶさまを見てみたいものです。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な写真が続いたので、少しは明るいのを・・・

2015年02月24日 | 徒然なるままに
見出しの写真は、ご近所の紅梅です。後ほど沢山 (*^^)v
朝一番は、コガモのつがいです。

いつものアオサギ

近くにダイサギ、魚を捕るのを待ったんですが・・・こちらが諦めたら獲りました。

遠くですが、モズ

カシラダカかな?

カワセミ・・・ここのところご機嫌が悪いようで、じっくり撮らせてくれません。

メジロ、正面から撮るとユーモラスな顔になりますね。

アオサギ

アオジ

カシラダカ

ホオジロ

メジロ

モズ

先程、魚を狙っていたダイサギ。水面に映った姿を撮る練習です。

白梅

コブシ

紅梅の花数が増えてきたので撮らせてもらいました。
















紅梅はF2.8のレンズで撮ったので、極端に被写界深度が浅くて手持ちだとピントがチャントは合ってませんね。
三脚が必要でした。

散歩道も枯れた草色から徐々に緑が濃くなってきました。
このブログの写真も、地味な色が多かったんですが・・・少しは明るい色になりますね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにチョウゲンボウ、季節は一気に春めいてきましたね。

2015年02月23日 | 徒然なるままに
今日は暖かいですね。柳の若葉も大きくなってきました。


さて、散歩ですが、まずは昨日。
昨日の朝一番はカワセミでした。

残念、曇でシャッタースピードが遅すぎました。

アオサギ



モズです。つがいでしょうかね。上にいるのが男の子

一瞬、畑にボールがあるのかと思いました。

別の川ですが、カワセミ

キセキレイです。




今朝の一番は、久しぶりにチョウゲンボウでした。

いつもの川のカワセミですが・・・昨日・今日とカメラを向けると飛ばれてしまいます。

シメ

たまには雀も

シジュウカラ、群れで移動してました。

カルガモのつがい

いつものジョウビタキ

メジロ、こちらも群れで移動、

コガモ



昨日はフォトクラブの例会でした。初参加で自由作品提出だったんですが・・・
講評は散々かな?
写真教室でも、以前から作品は引き算と言われていたんですが、・・・その通りたくさん引かれました。
提出した作品はこれ

講評から、帰ってから自分なりに変えたのがこれですが・・・白鷺と日の光が少し離れているんで、構図的には今一つですが・・・

どうしても実像と水面に映った姿両方を撮りたくなってしまいますよね・・・
思い切って、水面に映った姿にピントを合わせて切り取る勇気が必要と言われました。

今週の土曜日は六本木で撮影実習です。
引き算を心して「見つけた!」を撮らないと・・・作品展に出すのがない・・・(;_;)

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は孫のお相手

2015年02月22日 | 徒然なるままに
昨日は、冬晴れというより春を思わせる天気でしたね。

娘達が金曜夜からお泊まりで・・・孫を連れて公園に・・・
お目当てはこれ

このバルーンに映る影が面白いの、全員が飛んでる時を待ったんですが・・・そんなに上手くは行きませんね。



朝の散歩の投稿をする時間がありませんでした・・・一日遅れですが・・・m(_ _)m
朝一番はモズの女の子

カワラヒワ

オオジュリン

昨日はご機嫌が悪かったようで、この写真を撮る前に2回会ったんですが、カメラを向けると飛んでしまい、唯一この時に数枚撮っただけでした。

モズの男の子

ホオジロ

いつものジョウビタキ

またホオジロ

ジョウビタキの女の子

アオサギ、精悍ですね。

こちらはアオサギの若鳥、この子もいつもの場所ですね。



ご近所の白梅です。ようやく咲きだしました。


今日、2月22日は「ニャン・ニャン・ニャン・・・V(=^ ・ω・^=)v」で猫の日だそうです。
猫好きで知られた英文学者・翻訳家の柳瀬 尚紀が1987年に「猫の日制定委員会」を発足させて、この日としました。

う~ん・・・猫の日があるんだから当然「ワン・ワン・ワン・・・▽o・ェ・o▽)で犬の日も・・・
ありました・・・11月1日だそうです。

両日ともペットフード工業会が主催しているようですが・・・当然といえば当然ですね。

今日は写真クラブの例会で東京です。
初めての作品提出ですが・・・毎日の散歩で撮った写真なのでインパクトに欠けるかな~・・・

今朝の散歩は、編集が間に合わず明日にします。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと悔しいカワセミ写真

2015年02月20日 | 徒然なるままに
晴れ!!無風で暖か・・・(*^^)v 写っているのはムクドリの群れ

朝一番は、ヒヨドリ

モズ

オオジュリン

昨日は会えなかったカワセミ、今日は近くで撮れました。





今日はダイビングを狙って、水面にピントを合わせて待ったんですが・・・予想した場所から少し離れたところで、葦が邪魔をしました。
残念・・・(;_;)

ホオジロ

南面の日当たり良い斜面ですので、ここは春の雰囲気ですね。

ジョウビタキの女の子

またホオジロ

モズ

昨日より葉が大きくなってますかね。

ダイサギ


昨日は、二十四節気の雨水でした。
降る雪が雨に変わり、氷が解け出す頃、そろそろ農耕作業を準備を始める頃でもありますね。

いつの間にか、冬支度で散歩をすると、汗ばむようになりました。
そろそろ、ダウンを着ての散歩は終わりみたいですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暖か・・・でも途中から霧の中

2015年02月19日 | 徒然なるままに
朝方は冷え込みましたが、陽が昇ってからは気温が上がったようで、楽な散歩となりました。
朝一番は、ダイサギ

獲りそうだったんですが・・・
近くにアオサギです。いつも会う子でしょうかね。



モズ

カルガモ、つがいで見かける事が増えました。

オオジュリン

シメ

カワラヒワ

このあたりから霧です。いつもカワセミに会う川はこんな感じ

近くの鳥は、問題ありませんが・・・ハクセキレイ

ちょっと離れると、こんな感じです。ホオジロ

かなり濃くなってきました。

道路も・・・

多分、ホオジロ

これも、ホオジロ

お気に入りの柳ですが・・・葉が出てきたみたいですね。

手前の軍手の指先に止まってくれるのを待ったんですが・・・いつもの場所のジョウビタキ



メジロとシジュウカラのツーショット

メジロ

霧の中というのを撮るのは難しいですね。ボケているようにしか見えません。

アオサギ

コブシ


久しぶりにカワセミに逢いませんでした。ちょうど霧が深くなった時で見落としたんでしょうね。
家に着く頃には晴れました。

今日はカメラ教室です。
先月の「見つけた!」をテーマにした撮影実習の作品提出&講評ですが・・・(;_;)
久しぶりの上京です。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔エゾビタキそして、相変わらずのカワセミ

2015年02月17日 | 徒然なるままに
昼前から雨の予報、暗い曇り空の下での散歩です。
朝一番は、またこのアオサギ

音符でいうと・・・ミ・ファ・ミ・ファ・ミ・レ・・・・(^O^)

ヒヨドリが畑から何かの葉をとってきたようです。

新顔エゾビタキ、旅鳥で中国北東部や樺太、カムチャッカ半島で繁殖、東南アジアで越冬します。
名前の由来は、エゾ(北海道)から渡ってくるヒタキですが、実際にはもっと北からなんですね。
この時期ですから北に戻る途中でしょうか。

シメの男の子、左下に女の子がピンボケですが写っています。

カワセミ、こちらが気になるようですね。





今日も飛んでいる姿に挑戦ですが・・・

これが、一番まともみたいですね。

メジロ、動きが早くて、なんとか撮れた一枚

ガマ

もっと多い群れなんですが、立ち止まってカメラを向けると飛ばれてしまいます。

ヒヨドリ

ホオジロ

モズ

いつものジョウビタキ、今日はブロックの向こう側に興味があるらしくて、こちらを向いてくれません。

オオジュリン

最後はアオサギ、ことによると朝一番のアオサギかも・・・

梅、日当たりが良いのでしょうか、かなり咲いてます。


昨夜は知人のご母堂のお通夜でした。
本当に何年ぶりかにネクタイをしたんですが・・・
ノーネクタイの生活が長くて、スーツが似合わなくなったんでしょうか、
参列者に知った方たちがいたので、挨拶をしたら一瞬怪訝な顔をされて・・・
普段顔を会わせているのに・・・(^_^;)


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミの写真沢山です。

2015年02月16日 | 徒然なるままに
晴れ、二日ぶりに富士山

朝一番は、カシラダカ

カワセミです。今日はたくさん撮りました。
飛んでいる姿の撮影練習がたくさん出来ましたが・・・(;_;)

朝食の時間だったようで・・・ダイビングも何回もしてくれたんですけどね・・・

向きをかえて

ここからダイビングでしたが・・・AFが追いついてませんね。カメラの限界??

そして魚を獲りましたが・・・焦ってピントが合う前にシャッターを押してます。

漁に夢中なんでしょうね、かなり近づいてるんですが・・・

これは、シャッタースピードが遅すぎでした。



姿は捉えたんですが、ピントが合うと良かったんですけどね・・・(;_;)













魚を獲りました。


まだまだ練習させてくれそうだったんですが・・・30分間も遊んでくれました。

ベニマシコの女の子、男の子に比べると地味ですね。若芽を食べていました。

いつものジョウビタキ、わざわざ近くに来てポーズを取ってくれてるように思うんですが・・・気のせいですよね。

バン、嘴が赤くないので若鳥でしょうね。

最後はキセキレイ

もうすぐ開きそうですね。


カワセミに沢山遊んでもらいました。
最初、いつもの設定で絞り優先のまま撮っていたのに気が付いて、
マニュアルに変えて撮ったんですが・・・今一つですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカワセミ・ジョウビタキ・・・・

2015年02月15日 | 徒然なるままに
今朝も少し風はあるものの暖かでしたね。富士山は霞んで見えずでした。
朝一番は、またアオサギ

近くにダイサギと

カワセミです。

シメ

モズの男の子、奥に女の子がピンボケで写っています。恋の季節なんですね。

ヒヨドリ、風で葦が揺れて、苦労してました。

極たまに出会う場所ですが、珍しく近くで撮れました。女の子ですね。

見分け方は嘴の色、女の子は下の嘴が赤くなっています。

お気に入りの柳の新芽

いつものジョウビタキ、今日は畑の方にいました。

人をあまり怖がらない性格らしいですが、それにしても、かなり近くにきます。

メジロ、珍しく単独でした。

アオサギの若鳥、このあたりにいつもいますね。

最後にカワセミ


コブシ、だいぶ膨らんできましたね。

吹く風は冷たいものの、日差しが強くなり、完全防備の姿で散歩すると最後は汗ばみますね。
ご近所の梅のつぼみも少しほころんできました。
春が近づいていますね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい光で、春みたいですね。

2015年02月14日 | 徒然なるままに
晴れ!

風のない日向は暖かく、楽な散歩でした。
朝一番は、アオサギ

その近くにカワセミ、カメラの音に気が付いて、こちらを見たところです。このあとすぐに飛ばれてしまいました。

ホオジロのつがいみたいですね。右が男の子

カワラヒワ

シメ、北海道で繁殖、秋冬に南下してきます。昨日見たベニマシコと一緒ですね。

アオジ、これも北海道や本州の山地で繁殖、冬に姿を見せます。

ホオジロの女の子ですね。名前と違って頬はあまり白くありません。



ジョウビタキの女の子

オオジュリン、北海道や東北で繁殖、冬に姿を見せます。

いつもの場所で、ジョウビタキの男の子、遠くシベリア方面から渡ってくると言われていますが・・・

ダイサギ

最後はカワセミ




今朝は、比較的暖かでしたね。途中から風が出てきましたが、春を感じさせる散歩となりました。


つぼみも大きくなってきました。花桃かな?

これは梅?もうすぐ咲きそうですね。


今日はバレンタインデーでしたね・・・
チョコレートを贈るのは日本独自、その発祥には諸説あるようですが、

メリーチョコレートが1958年2月に伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」という販売促進のキャンペーンを行ったことが始まりというのが有力のようですね。

会社勤めの頃は、義理チョコをもらうと、あとのお返しが大変だったので、今年みたいにお休みだとホッとしたのを思い出しました。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりベニマシコ

2015年02月13日 | 徒然なるままに
少し霞んでますが、三日ぶりに富士山

朝一番は、カワラヒワ

近くにダイサギ

こちらに向かってきたんですが・・・ピントが (;_;)

モズ

カシラダカ

調整池にカイツブリです。

シジュウカラが、撮って撮って!という感じで目の前に

遠目には雀の群れに見えるんですよね。カワラヒワの群れ

なかなか姿を見せてくれません。ようやく撮れた2枚
ベニマシコです。北海道で繁殖して、秋冬に南下してきます。



いつものジョウビタキ

メジロ、つがいなんでしょうかね。雌雄がわかりません。

ダイサギ

アオサギの若鳥

カワセミかと思ったんですが・・・カシラダカ

最後にカワセミ、今日はご機嫌斜め、すぐに飛び去ってしまいました。

おまけ

柳のつぼみの輝きは、本当に春が近いことを感じますね。


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日が続きますね・・・

2015年02月12日 | 徒然なるままに
風もなく、穏やかな朝でした。
朝一番は・・・飛ばれてしまいました。アオサギ

着地

近くにダイサギとカルガモ

メジロ

オオジュリン

カワラヒワ

アオジ

ホオジロ

昨日は会えませんでした、いつものところのジョウビタキ

ホオジロの女の子

カワセミ、女の子です。

桜の木ですが・・・咲いた時に止まってくれれば絵になりそうですね。

カメラが気になるんでしょうね。



カルガモのつがい、手前が女の子です。二羽でいる姿が増えてきました。

最後はダイサギ


おまけ



1603年の今日、徳川家康が征夷大将軍に就任。江戸幕府を開いた日です。
そして、それから265年後の1868年の今日、
徳川慶喜が幕府追討軍に恭順の意を示し、江戸城を出て上野寛永寺に移り謹慎、実質的な徳川政権の終わりの日です。

始まった日も、終わった日も同じというのは、面白い偶然ですね。

ただ、これは旧暦です。
新暦で言うと1603年3月24日と1868年3月5日になります。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする