今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

雨ですね・・・雨に濡れる花々

2014年04月30日 | 徒然なるままに
朝から雨・・・散歩は無し。
雨の止む間を狙って、庭の植物を撮りました。


























今日から七十二候の「牡丹華(牡丹花咲く)」です。

華やかに咲く牡丹は古より中国では盛んに栽培され、それにまつわる言葉も沢山ありますが・・・
「探花(たんか)」ってご存知ですか?

中国の官僚登用試験である科挙はよく知られた言葉ですが、唐の時代、その中で最も難しい試験と言われたのが、
20~30人しか合格しなかった進士科でした(他の試験ではその10倍ほど合格したようです)。
この進士合格者を対象に皇帝が祝宴(探花宴といいました)を催し、進士の最年少の者に、首都の庭園から牡丹を探して持ってこさせ、披露する役を命じ、あわせて宴会後進士一同が牡丹の出所の庭園を鑑賞するのを先導させました。この先導役を探花使あるいは探花郎と呼びました。
その後、その年の第三位合格者が命じられることが通例となり、以後進士科の第三位合格者のことを「探花」と呼ぶようになりました(ちなみに一位は状元、二位は榜眼。探花を含めた三人を「三魁」と称します)

明後日、5月2日は八十八夜、そして5月5日は二十四節気の立夏、暦の上では夏になるんですね。

天気も明日には回復、皇帝の命はありませんが・・・散歩で牡丹探しでも・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモズだけ・・・

2014年04月29日 | 徒然なるままに
天気の崩れが遅れて、今朝は散歩ができました。
今年もここに巣を作っています。雛の顔が見れるのは2週間後くらいでしょうか

こちらは、巣作りの材料調達かな?

モズが盛んに囀っています。近くに巣があるようなんですが、見つかりません。

こちらのモズも盛んに囀っていました。

もう一枚

こんなに種が飛ぶんですから、増えるはずですね。

こちらは、ネギ坊主

ハルジオン

オダマキでしょうか。

おまけは我が家の花
ビオラが盛りです。



ツリバナの花数が増えました。ピント合わせが難しくて・・・ちょっとピント外れですが・・・




今日は、昭和天皇の誕生日ですね。
大正天皇の誕生日は8月31日、明治天皇の誕生日は11月3日

先帝の誕生日は祝日としないらしいのですが・・・明治天皇の誕生日は憲法の公布日に由来して、文化の日として祝日となっています。wikiによると、時の首相である吉田茂が憲法の公布日を意図的に昔の明治節(明治天皇の誕生日)にしたみたいですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本自然観察公園にて

2014年04月28日 | 徒然なるままに
今日は北本市にある、県立の北本自然観察公園に行きました。

我が家から車で30分ほどのところなのですが・・・どこか遠くの森林に来たような気になります。

散策のコースは、ゆっくり歩いて一時間ほど、バードウォッチングの人も多くいます。


鶯が目の前のヤブでさえずっているので、目を凝らして探したのですが・・・見つけることができませんでした。
なんとか撮れたのは見慣れたシジュウカラ


危害を加える人がいないと分かっているのでしょうか、近づいても逃げません。

カルガモも、こんなアップで

コガモも、いつもはゴミの浮かんでいる川ですが・・・やはりこちらのが絵になりますね、


新緑の中、気持ちの良い散歩となりました。








おまけ


明日から天気が崩れるようで・・・散歩もお休みでしょうか・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキジのツーショット

2014年04月27日 | 徒然なるままに
今日は、キジに何度も出会いました。
そのうち二回はカップルで・・・
最初は、この子

次は、このカップル

キジって乱婚で、メスがオスの縄張りを回って、気に入ったオスと一緒になるんですね。
このカップルは・・・どうなんでしょうね。
次はここにいました。

次はここで・・・奥のトラクターを警戒しているみたいですね・・・

よく見たら、手前にメスがいました。

カラスは順調に育ってるんでしょうね・・・


色は違うけど、両方ともハルジオンかな?それともヒメジョオン



野草は難しいですね。

おまけは、お気に入りの庭木・・・ツリバナの花


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須・玉敷神社の大藤

2014年04月26日 | 徒然なるままに
加須市・玉敷神社の大藤を見に行きました。
大藤はまだ穂先はつぼみで5、6分咲きというところでしょうか・・・
29日から藤まつり開催とあったので、その頃は見頃かもしれません。













別の藤棚はもうすぐ満開ですね。








全景


9時前の早い時間ということもあり、人も少なく、ゆっくり鑑賞できました。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩、三日ぶりです・・・カラスの子育て

2014年04月25日 | 徒然なるままに
館林の写真が続いて、三日ぶりの散歩の写真です。
ご近所のフジ

これは芍薬かな

柿の若葉・・・サラダで食べたくなる色ですね

形の通りの名前、ストロベリーキャンドル

コサギの姿が目立ちます。婚姻色で目の周りが赤いですね。

こちらはダイサギ、婚姻色は緑

ちなみにチュウサギは黄色だと思います。機会があったら載せます。
カワラヒワの女の子

雀・・・着地のシーンなんですが、手前の雀が邪魔ですね。



カラスの巣です。卵が孵ったようで、ヒナの嘴が見えます。逆光で、シルエットですが・・・3、4羽いそうですね。

その親

キジのメスが慌てて、逃げるところです。

近くにオス・・・こちらも繁殖期なんでしょうね。

久しぶりに蓮池に行ってみました。葉が出ていました。

ダイサギがこちらを気にせず、食事中・・・オタマジャクシでしょうかね。


カラスの巣は、無粋なJRがチョウゲンボウの巣を撤去したすぐ近くなんです。
もし撤去しなければ今頃、同じようなシーンが見られたんですけどね・・・残念です。

そうそう、世の中は早いところは、明日から連休に入るんですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林・つつじヶ丘公園のつつじと鯉のぼり

2014年04月24日 | 徒然なるままに
昨日の続き・・・芝桜を堪能した後は、近くの茂林寺まで茂林寺沼湿原を通ってミニハイキングです。
湿原の入口では文福茶釜がお出迎え

湿原は・・・こんな感じ



広そうに見えますが・・・小さな湿原です。花が咲くには早かったようですね。
境内にも狸の像が沢山




次は、ツツジを見に、県立つつじヶ丘公園に・・・
ヤマツツジは満開、他は五分咲きぐらいでしょうか。
















ツツジを堪能し、近くの鶴生田川まで、鯉のぼりを見に・・・
途中のハナミズキも見頃です。




ちょっとだけ咲いていました。


お目当ての鯉のぼりです。掲揚数が世界一だそうですね。毎年こどもの日にはどこかのテレビでこのシーンが流れます。








影が本物の鯉が泳いでいるように見えます。


午後早くには帰宅、よく晴れた、気持ちの良い一日でした。


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林、ザ・トレジャーガーデンの芝桜

2014年04月23日 | 徒然なるままに
館林にある、ザ・トレジャーガーデン館林の芝桜が満開とのことで、見に行ってきました。

我が家から高速を使うと、30分ほどの近さで、ちょっと驚き
開園を待っての入場で、人の数も少なくて・・・この間の撮影実習とは大違いでした。















スプリングガーデンという名前のようです。


このあと、近くの茂林寺、つつじヶ岡公園に行ったのですが・・・アップは明日にします。
おまけで一枚だけ・・・世界一の鯉のぼりだそうですが・・・


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいつものキジとモズ

2014年04月22日 | 徒然なるままに
雨上がり、気持ちの良い青空でした。
でも・・・野鳥の数は少なめ、いつものモズとキジぐらい・・・
モズのツーショット

左が男の子・・・右の女の子を追いかけるようにして飛び去りました。
その男の子

ムクロジの木に止まるモズ

同じ子です

ツーショットになりませんでしたが、キジのつがい
まずは女の子・・・カメラを向けたら、急ぎ足で逃げています。

そのすぐそばに男の子、こちらは女の子が去るのをまって、ゆっくりと・・・

別のところで、女の子です。近くに男の子もいたようで、鳴き声だけが聞こえました。

わかります?身を隠しています。

顔だけ出して・・・こちらを伺ってますね。

こちらは別のところで・・・男の子

その近くで・・・たぬきとイタチの足跡ですね。

最後はアヤメ


気温が低いのは、昨日まででしょうかね・・・
おまけ


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園のチューリップ

2014年04月20日 | 徒然なるままに
昨日は立川の昭和記念公園で撮影実習でした。

チューリップが見頃・・・花より人のが多い感じ・・・

・・・そしてカメラマン多数!!

チューリップをたくさん撮りました。

















ポピーはこれからなんでしょうか・・・それとも終わり?


チューリップで思い出すのは、英語のなぞなぞ・・・
顔の中にある花は???

答えは鼻・・・ではなくてチューリップ(TULIPS)。

どうしてかというと、

tulips(チューリップ)と two lips(唇)が同じ発音なんですね。

それぞれ、ツゥー リップスと発音します。

そして、two lipsがkissを表す言葉ということで、同じ発音のチューリップの花言葉は「愛」がテーマ。
・・・なんですが、色で意味が異なります。

赤・・・「愛の告白」
ピンク・・・「愛の芽生え」
紫・・・「不滅の愛」
黄・・・「実らぬ恋」
白・・・「失われた愛」「失恋」
斑(まだら)・・・「疑惑の愛」

そこのあなた・・・間違っても気のある人に黄色とか、白、斑のチューリップを贈らないようにしましょうね。(*^^)v

それにしても・・・カメラマンの多さにはちょっと驚きでした。
その中の一人ではあるんですが・・・(^_^;)

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミとキジ、それと春の花

2014年04月17日 | 徒然なるままに
天気が良いのは今日までらしいですね・・・今日はいつものコース
庄兵衛堀川です。春らしい景色になりました。それにしても、この川にカワセミがいるって、ちょっと信じられませんよね。

その、庄兵衛堀川のカワセミ・・・女の子です。

警戒心が強くて、この写真のあと、飛ばれてしまいました。

この後も、何度か姿を見たのですが、撮れませんでした。
ハナミズキが咲き出しました、というのは正しくないのかも知れませんね。赤く見えるのは花びらではなくて総苞とよぶ、一種の葉で、実際は中心にある小さな塊がつぼみで、直径5ミリ程度の小さな花が順次咲きます。

アヤメかな?

キジ、この間は女の子と一緒だったのですが・・・今日は一人

鯉にも恋の季節でしょうか。

産卵シーンです。

チガヤ、若い花穂を茅花(つばな)」と呼んで、甘味があり食べられるみたいですが・・・

ベニシジミ

ナナホシテントウムシ

このテントウムシ、英語ではLadybird(イギリス),Ladybug(アメリカ)です。Lady Beetleとも呼ぶようですが・・
この「Lady」はどこから来てるかというと、
テントウムシはとくに7つの斑点があるナナホシテントウムシは農作物などに付くあぶら虫を食べてくれる益虫であり、また聖母マリア様(Our Lady/Virgin Mary/Madonna/Holly Mother)の7つの悲しみ(The seven sorrows of the Virgin Mary;7つのよろこびもある)を表し、マリア様が赤いマントを着ていたことからテントウムシを連想させて、Ladybirdとなったらしいですね。
日本では天道虫と書きますが・・・これも戦国時代にキリスト教の宣教師からもたらされたという話もありますが、これはまた別の機会に・・・
ムラサキハナナ

本当の名はオオアラセイトウ。アラセイトウはストックの和名で、オオアラセイトウは大きなアラセイトウという意味ですが、最後の本草学者と呼ばれた牧野富太郎博士が名付けました。ただこの花に関しては、ハナダイコンとかショカツサイとも呼ばれ、一般に流通する名前も種々あったことから、新聞紙上で論争になった事があるようですね。昭和天皇が牧野博士の命名にすれば良いのではと勅裁されたとの話がネットに載っていましたが・・・真偽のほどはわかりません。
おまけは、我が家の庭の春
カメリアカスケード

ミニチューリップ



水仙

ニワザクラ

フォッサギラ

モミジ


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいですね・・・今日は花たくさん

2014年04月16日 | 徒然なるままに
暖かいですね。
今日は、カワセミ狙いで備前掘川に行きましたが、完敗・・・(;_;)
途中で撮った花々です。
苗床ですね・・・今月末には田植えです。

山吹

チューリップ

だいこんの花

ブロッコリーの花

ドウダンツツジが満開

スターチス

スノーフレーク、オーストリアやハンガリーに分布する球根植物ですが、日本ではこの時期に花を咲かせますが、原産地では夏に咲き「サマー・スノーフレーク」と呼ばれています。

ぶどうの若葉と花芽

スイバ別名すかんぽ

このすかんぽを見るたびに、奥さんは子供の頃、口にしたことと、すかんぽの歌があるとの話をします。
うろ覚えの歌でしたが、調べたら由緒正しい歌なんですね。
作詞北原白秋、作曲山田耕筰
「酸模(スカンポ)の咲く頃」

土手のすかんぽ、
ジャワ更紗。
 
晝は螢が、
ねんねする。
 
僕ら小學、
尋常科。
 
今朝も通つて、
またもどる。
 
すかんぽ、すかんぽ、
川のふち。
 
夏が來た、來た。
ド、レ、ミ、ファ、ソ。

===========
奥さんは「僕ら小學、尋常科」を「僕ら小学一年生」と歌っています。
ただ、ここで歌われているすかんぽはイタドリのようですが・・・

噛むとすっぱい味がするすかんぽ、それを読んだ句が幾つかありますが、いずれも甘酸っぱいようなほろ苦いような味がします。

一句
すかんぽを噛めばおぼろに父のこと 角川春樹

ノアザミ(ピンぼけm(_ _)m)

アザミは世界に300種、日本に100種近くあり、三分の一を日本種が占めています。
又、日本に生育する100種近いアザミの内、五種類がアジア大陸と共通した種類で、残りは日本固有種、その意味ではアザミは日本の代表的な花のひとつですが、大半は高山等の山地に咲き、平地で見られるアザミは限られ、このノアザミが代表的な種なんですね。
ところで、これも食用で、美味しい山菜だそうで、若芽は天ぷら、胡麻和え、クルミ和え等、根はキンピラ、漬物に使われるそうです。

きぬさやの花


野鳥も少し
クサシギかな?それともタカブシギ?

コサギ、目の周りが赤く繁殖色になっています。


麦の若葉、あと2,3ヶ月で麦秋ですね。


では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに久喜菖蒲公園・・・春の景色に

2014年04月15日 | 徒然なるままに
今日は久しぶりに久喜菖蒲公園に・・・
八重桜が満開でした。

暖かく風もなく、気持ちの良い散歩となりました。
湖面の波が少なくて、湖面越しの景色が綺麗に見えます。












こんな花壇が

藤はもうすぐですね。

ケヤキの若葉

そのケヤキ

コナラの花

氏名不詳の花

そのつぼみ

水鳥はもう帰ったのでしょうか、オオバンが数羽いただけでした。

シャガ

メタセコイア



最後は定番、チューリップ


久しぶりの菖蒲公園でしたが、大雪でかなり木が折れてました。この大木も右側の大枝が折れて、ちょっと形が悪くなってました。


それにしても、釣り人は早いんですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もピンぼけカワセミと春の花

2014年04月14日 | 徒然なるままに

暖かいですね・・・散歩には快適な気温でした。
カップルでしょうかね・・・

キジのつがい、もう少し近づくの待ってたんですが・・・近くを犬の散歩の人が通り、女の子は飛んで逃げてしまいました。

昨日と同じところでカワセミです。今日は女の子

すぐに飛んで、ここに

そして、迷惑そうにこちらを見て・・・飛び去りました。

ナガミヒナゲシ・・・繁殖力が強く、一つの鞘から1000~2000の種が出来るんですね。

木蓮



八重桜

おまけは庭のフォッサギラ




カワセミの写真がここのところ、いまいちで、ちょっと悔しい思いをしています。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミ・・・ちょっとピンぼけm(_ _)m

2014年04月13日 | 徒然なるままに
高台橋の様子です。桜が終わりちょっと寂しい感じですね。

この桜は元気

今日は、野鳥の数が少なめ
出会ったモズはこの子だけ

一昨日もここにいましたね。

そのすぐ近くでカワセミ・・・このカワセミ用心深くて、なかなか近くで撮らしてくれません。
ちょっとピンぼけ

その後、ここに

そして、ここに

かなり迷惑そうな感じで見られ、下流に飛び去りました。


桜が終わり、ハナミズキが咲くにはちょっと早め、ツツジももう少し・・・でしばらくは寂しい感じの絵になりそうですね。

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする