今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

今日はモズばかり、カワセミもちょっと・・・

2014年10月08日 | 徒然なるままに
今日は晴れ

雰囲気が好きで、撮っていた緑のガラス瓶、台風の被害でトタンが・・・(;_;)
トタンや廃材の茶色と緑のガラス瓶の対比が面白かったんですが・・・

お気に入りはこれ

朝一番に会ったのは、トノサマバッタ

そして野鳥はモズ

羽化したばかりなんでしょうか、紋が見えませんがモンシロチョウだと思います。

こちらは紋がはっきりと

またモズ

ノコンギク

調整池のカワセミ、このあとダイビングしたんですが・・・撮れませんでした。

定番コスモス

また、またモズ

ここにも

アオサギは睡眠中

散歩の時間が遅くなり、途中で登校の集団に遭遇です。

子供たちが通っているこの道「野与道(のよみち)」と呼ばれる古道です。
「野与」の由来は、平安時代末期から鎌倉・室町時代にかけて武蔵国に存在した武士団の武蔵七党の一つである野与党です。
その勢力範囲は旧利根川と綾瀬川に囲まれた元荒川沿いの低平地で埼玉郡でした。久伊豆神を氏神として信仰したため、領域には久伊豆神社が多数と建立されています。この野与道の先にも、篠津の久伊豆神社があります。
遥か昔、この道を通って武士たちは神社に戦勝祈願でもしたのでしょうか。

シジミチョウですが・・・ヤマトシジミかな?

こちらは、赤とんぼのツマグロヒョウモンかな?

赤とんぼをアップ

ツマグロヒョウモンかな?

すぐ近くでアマガエルが日光浴?

またモズ

カラスウリ

最後はシジュウカラ


今日は3年ぶりの皆既月食ですね。
始まる時間も6時15分頃、皆既食になるのが7時25分から一時間程度と、早い時間での月食なので観測には好条件ですね。
皆既食になった赤い月の撮影でもしてみようかな・・・

では、今日の続きは、また明日(^ _ ^)/~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする