こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

次回は8月20日の予定です。

2007-08-10 | Weblog
労福協は明日から夏季休暇となります。
8月11日(土)から8月19日(日)の9日間です。

この間はブログもの予定です。

入り口にも案内を既に貼りました。




昨日、この休みの期間用の留守番電話の音声録音がおこなわれました。

ウグイス嬢ばかりの労福協では、誰にお願いするかで散々迷いましたが、最終的にはAさんが快く引き受けてくれました。
リハーサルなしの一発勝負にもかかわらず、Aさんはそのプレッシャーを跳ね除け、見事1回で成功してくれました。
お聞きになりたい方は、労福協にしていただき留守番電話になるまで待っていただければAさんの美声を聞くことができますが、留守電のチェックが必要になってしまいますからお電話はなるべくお控えください。

次回は8月20日の月曜日となります。
お仕事の皆さんにつきましては、暑い日が続きますが頑張ってください。
お休みの皆さんは、ゆっくり休んでください。
(SH)

イメチェン?

2007-08-09 | Weblog
ライフサポートセンターしずおかが今年の4月から新しいブログを始めたこともあり、「労福協のブログも少しリニューアルしたいな」と考えています。
テンプレートを変更しただけでもイメージがかなり変わります。



花火自体は綺麗なのですが、背景が暗いので、イメージも暗くなります。

夏らしいこんなのはどうでしょう。

                                  

それともやっぱり海でしょうか!



背景が変わることで、記事の雰囲気も変わります。
絵文字なども映えたり映えなかったりといろいろです。
とりあえず、今日のところは無難な今までの背景にしておきます。
(SH)

ネズミ捕り

2007-08-08 | Weblog
久しぶりに平日の昼間に車を走らせました。場所は浜松です。
赤信号で停車した際、自分は前から2台目でした。この近くの病院で殺人事件があったなどという会話をしていた直後にその出来事は起こりました。
青信号となったので、車をスタートさせました。そして走ること約200メートル、大きな旗を持った警察官が自分の前の車を止めました。
「しまった!ネズミ捕りだ!」
おそらく制限速度40キロの道、前の車との車間は信号停止時より少し開いたことからすればその車よりスピードは遅かったものの、ほとんど変わらない同じくらいのスピードだったと思われます。
「やってもうた。
前の車を誘導している間のほんの2、3秒のことなのでしょうが、呆然としている自分とドキドキしている自分が同居しながら事態の進行を見守りました。

次の瞬間…



警察官は何事もなかったように旗を下げて、普通に進むように指示しました。
ホッ」「ラッキー」「助かった」様々な形容詞で表現できる安堵感が自分の中を駆け巡りました。自分が何キロのスピードで走っていたかは定かではありませんが、厳密には1キロ以上オーバーから違反になります。おそらく、私が信号停止時に一番前だったら捕まっていたでしょう。
その日は一日中、安全運転に心掛けました。
(SH)


万一の保障

2007-08-07 | Weblog
昨日、義妹夫婦の家に行きました。そこで、先週の落雷の話題になりました。
聴いているとどうも家に雷が落ちたようです。
凄まじい轟音で、小学校4年生の子供もあまりの衝撃的な音にビックリして泣き出したと言っていました。
その後、温水器やパソコンが壊れていたことが判明したようです。

そこで、「修理はどうしたの?」と聞くと、「風呂に入れないんでとりあえず温水器はすぐ直してもらった。」とのことです。修理代は約1万5千円だったようです。
「ちなみに火災保険には連絡した?」と聞くと「??」と不思議そうな顔をしています。「火災保険の証書は?」と聞くと「生命保険の証書はあるけど火災保険の証書はどこにあるかわからない。」との回答でした。
どうやら落雷の被害が火災保険で保障されることを知らなかったようです。
とりあえず、火災保険で対象になるはずだから連絡したほうが良いというアドバイスをして帰ってきました。

そして、その後に判明したのは住宅部分の保障しか入っていなかったということが判りました。家財部分の保障にはまったく入っていなかったようです。(今回のケースでは、温水器は住宅の一部として保障されます。パソコンは家財なので保障されません。)
来週、また会う機会があるので、火災共済のパンフレットを持って会ってきます。(SH)

「労福協・事業団体」責任会議の開催

2007-08-06 | Weblog
8/2~3日にかけて熱海市で開催がされ、ろうきん理事長・労福協会長・事務局長で参加してきました。東部ブロック1都10県の「連合・労福協・ろうきん・全労済」の代表者が集まり ① 多重債務問題への今後の取り組み ② 生協法改正への対応 について意見交換を行いました。多重債務問題では、・改正法の完全施行にむけて、「残された課題への取り組み」・もう一つの多重債務問題「クレジット」・社会政策としての運動課題「貧困の問題」が提起され、各県情報交換を密にしながら全力で取組むことを確認しました。生協法の改正では ① 県域規制の緩和 ② 員外利用規制の緩和 ③ 共済事業との兼業禁止 ③ 共済代理店等の認可 等々がポイントであるとの説明がされました。生協法の改正は改めて言うまでも無く「生協・労済・ろうきん」の事業展開におおきな関り合いをもつものです。組合員の為、生活者の視点に立った議論と方向性の確立が求められます。(K)

夏の欅並木

2007-08-03 | Weblog

会館前の欅並木の四季を伝えていますが、夏バージョンがまだありませんでした。
これが夏の欅並木です。



こちらは5月の新緑の季節です。



せっかくですから秋や冬との違いも見てください。




さて、夏本番という時期ですが、県労福協から皆さんにお知らせがございます。
県労福協事務局とライフサポートセンターの夏季休暇についてです。
県労福協事務局は8/13(月)から8/17(金)の5日間、夏季連休閉局となります。
ライフサポートセンター浜松・沼津・藤枝サテライトについては、8/13(月)から8/17(金)の5日間は夏季連休閉局となります。
静岡センターでは、この期間についても2名を配置し、交替で対応します。
(SH)


高校野球静岡県大会

2007-08-02 | Weblog
高校野球の静岡県大会が昨日終了しました。
労福協関係者も草薙球場まで応援に行った方々があったようです。

まず、惜しくも敗れた静商関係者。
労福協事務局のMさんは、今年2回目の応援だったようです。
そして、向かえの専務も応援に行ったそうです。
お互い、草薙球場に到着した時間が遅かったようで、席を探すのに苦労したとか。Mさんは仕方なく一塁側の大応援団の近くの上のほうで空いていた席に座ったようです。一挙手一投足に立ち上がって応援する人だかりの中で、自分も立ち上がって(立たないと見えないので)応援していたそうです。
またS専務は、静商側の席が満席だったため、常葉菊川の応援席から静商の応援を堂々としていたそうです。
今朝のお二人の表情が今日の空のように少しがちに感じるのは私だけではないはずです。

そして、勝った常葉菊川の応援に行った方もいるようです。
6月の総会で退任した前会長のIさんです。本人もにわかファンと公言しておりますが、菊川市民として、応援に行ったようです。実は前会長は、春の大会でも甲子園まで応援に行っています。
幸運の女神ならぬ幸運の白髪神なのかもしれません。
ちなみに甲子園にも応援に行くようです。
(SH)

福祉とくらしの学習会

2007-08-01 | Weblog
昨日は、2007年度 志太榛原地域労福協「福祉とくらしの学習会」が藤枝市にある藤枝エミナースで開催されました。


(受付前の会場の風景です。)



主催は4団体(志太榛原地域労福協・静岡県労働者福祉基金協会・静岡県労働金庫・全労済静岡県本部)で、県労福協は後援団体です。
メインは、龍谷大学教授の石川両一氏から「勤労者の自主福祉運動の活性化と地域展開を目指して」の内容で講演がありました。
私も石川先生の話を聴くことを目的に参加させていただきました。
急激に進んでいる高齢化社会への警鐘、ろうきん・労済の活用法、ライフサポートセンターの利用方法やこれからの活動についてなどを独特の言いまわしで、面白おかしくお話しいただきました。また、静岡県内の実情にあった資料なども提供いただき、あっという間の1時間30分でした。

明日も静岡地域労福協で「福祉とくらしの学習会」が開催されます。同じく石川先生のご講演がメインです。興味のある方は主催の4団体関係者にご連絡いただきますようお願いします。(SH)