南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

インデックス

2013年12月31日 23時59分20秒 | index

シリーズ物のインデックスです!
●○○○○ 2014 ○○○○●

2014東京散歩 春
2014春尾瀬トレッキング
若松散歩
奥会津周遊
厳冬散歩
冬の会津鉄道
お正月フォト






●○○○○ 2013 ○○○○●

初冬の香り
秋散歩
近所のお散歩フォト
下郷散歩
冬の会津鶴ヶ城2013
冬の田島散歩
ある日の道中
冬の東京散歩
撮り鉄
雪国の人々






●○○○○ 2012 ○○○○●

鶴ヶ城冬散歩
2012東京秋散歩
秋色散歩
尾瀬、夏の思い出
会津田島祇園祭特集
アジサイ特集
2012夏尾瀬
あじさい散歩
集落探訪 in 熨斗戸集落
集落探訪 in 大松川集落
冬の鶴ヶ城散歩
冬の集落探訪(水無,栗生沢)




●○○○○ 2011 ○○○○●

初冬の集落探訪
鶴ヶ城散歩
観音沼公園、秋
秋尾瀬2011
猿楽台地の蕎麦の花
ぶらり七日町(8/27)
2011夏尾瀬(8/5)
会津田島祇園祭(7/22-23)
駒止湿原
春爛漫2011
残雪の燧ヶ岳アタック!(4/29)
ぼくらはみんな生きている(被災地にて)
レクイエム(鎮魂)
ぶらぶら探訪2011冬

南山義民の見た風景




●○○○○ 2010 ○○○○●

晩秋の尾瀬2010(10/23-24)
10月の尾瀬2010(10/2-3)
三ツ岩岳撮影行(9/4-5)
8月の尾瀬2010(8/7-9)
会津田島祇園祭(7/22-23)
7月の尾瀬2010(7/11)
6月の尾瀬2010(6/6)
2010尾瀬【残雪期】(5/1-3)
残雪探訪




●○○○○ 2009 ○○○○●

2009ラスト尾瀬(11/21-23)
10月の尾瀬パート2(10/10,11)
10月の尾瀬パート1(10/3,4)
9月の尾瀬(至仏山)
8月の尾瀬(キンコウカ)
7月の尾瀬(ニッコウキスゲ)パート2(7/18)
7月の尾瀬(ニッコウキスゲ)パート1(7/11,12)
6月の尾瀬(水芭蕉6/6)
春尾瀬(5月)





●○○○○ 2008 ○○○○●

ぶらり只見川
秋の会津駒ヶ岳
秋尾瀬
夏尾瀬
田島祇園祭
駒止湿原
田代山と帝釈山
大内宿春
イザベラ・バードが歩んだ道




絵日記インデックス2013

2013年12月31日 23時56分40秒 | index

●○○○○ 2013 ○○○○●

絵日記(12/23~12/28)
絵日記(12/15~12/22)
絵日記(12/8~12/14)
絵日記(12/1~12/7)
絵日記(11/23~11/30)
絵日記(11/17~11/22)
絵日記(11/10~11/16)
絵日記(11/4~11/9)
絵日記(10/28~11/3)
絵日記(10/20~10/27)
絵日記(10/13~10/19)
絵日記(10/7~10/12)
絵日記(9/29~10/6)
絵日記(9/22~9/28)
絵日記(9/7~9/21)
絵日記(9/1~9/6)
絵日記(8/25~8/31)
絵日記(8/4~8/24)
絵日記(7/24~8/3)
絵日記(7/21~7/23)
絵日記(7/15~7/20)
絵日記(7/7~7/14)
絵日記(6/30~7/6)
絵日記(6/23~6/29)
絵日記(6/15~6/22)
絵日記(6/9~6/14)
絵日記(6/2~6/8)
絵日記(5/26~6/1)
絵日記(5/19~5/25)
絵日記(5/12~5/18)
絵日記(5/7~5/11)
絵日記(5/3~5/6)
絵日記(4/27~5/2)
絵日記(4/21~4/26)
絵日記(4/14~4/20)
絵日記(4/7~4/13)
絵日記(4/1~4/6)
絵日記(3/30~3/31)
絵日記(3/23~3/24)
絵日記(3/16~3/17)
絵日記(3/9~3/10)
絵日記(3/2~3/3)
絵日記(2/23~2/24)
絵日記(2/16~2/17)
絵日記(2/9~2/11)
絵日記(2/2~2/3)
絵日記(1/19~1/20)
絵日記(1/12~1/14)
絵日記(1/3~1/6)



2013冬・春・夏・秋

2013年12月31日 10時49分35秒 | 節目節目に・・・

2013年、終了です。。。

年末のご挨拶!
今年も多くの皆様に見ていただき、ありがとうございました。
多くの皆さんに訪れていただいたにもかかわらず、駄作の数々。。。ご容赦を


今年は何と表現していいか。。。
南会津に来て6回目の〝冬・春・夏・秋〟、ここまで何もなかった一年も無いと言い切れるくらい、特筆できるものが無かった
トレッキング撮影0回、お出かけフォトは2月のTOKYOフォトのみ


今年4月からは新しい部署で心機一転と思ったものの、新しい役回りでは緊急連絡が常に舞い込んでくる
おかげで、いざという時のためにお出かけは気が引けるし、ましてや携帯の電波が届かない山の中へ行こうなどとはもってのほか
必然的に出不精の日々となってしまいました。。。
(こう見えて小心者なのです


今年blogにアップした写真の9割は近所フォト!
よくもまぁ近所の写真だけでここまで記事を作れたものと、ある意味感心すらしてしまいます

こんな状況であるにもかかわらず、多い時で訪問者数が1日300IPを超える日もあり、皆様には感謝感謝です。
一時、写真アップをFacebookに偏った時期がありましたが、自分的にはやはりblogの方が性に合うなと。。。
あらためてこのページをメインに日々の写真をアップしていこうと思う今日この頃


新年こそは。。。
と思うものの、当分は仕事の都合から外出は近場中心!
それはそれなりに、様々な模倣から作画に励み、新たな境地に踏み出したいと。。。
それに今まで撮った写真の再評価&リメイクもしたいな~と!

細々とでもフォトライフ&blogを続けて行きたいと思いますので、引き続きお付き合いください
年末のご挨拶でした




◆◆◆◇◇ 冬 ◇◇◆◆◆











◆◆◆◇◇ 春 ◇◇◆◆◆













◆◆◆◇◇ 夏 ◇◇◆◆◆












◆◆◆◇◇ 秋 ◇◇◆◆◆















2012春・夏・秋・冬


2011春・夏・秋・冬


2010春・夏・秋・冬


2009春・夏・秋・冬


2008春・夏・秋・冬




 

絵日記(12/23~12/28)

2013年12月29日 08時12分46秒 | 絵日記

【12月28日(土)】

毎月恒例、ワンコ美容室のため会津若松市へ
こういう日に限って悪天候の日が多い!


この日は大雪警報
いろいろと寄りたいとこがあったけど早々に若松脱出!南会津へ帰るのでした






【12月27日(金)】

仕事納めのこの日、お昼は締めに〝梅よしのうなぎ〟
ここのうな重はよそからわざわざ食べにくる程とか!?
6年住んでて初めて食べました
今度はぜひ出来立てを食べたいものです






【12月26日(木)】

今年最後の晩酌セット!
ここのご主人にも〝もっきりね~〟と覚えてもらいました


締めはもちろんラーメン!美味でした






【12月25日(水)】

お仕事で外回り
道路はすっかり雪道状態!スリップ注意です


山も真っ白!もう冬真っ只中ですね!






【12月24日(火)】

あらら、フォトなし!





【12月23日(月)】

道路の雪が融けてビシャビシャ!
この頃まではまだ暖かかった


あまりの暖かさに、誰かが脱いで置き忘れ?
ダウンがかかしさん状態で佇んでました







前の週はこちら
絵日記(12/15~12/22)




初冬の香り その2

2013年12月27日 07時44分10秒 | 田島の自然


まだ木々に葉が残っている頃にサラッと降る雪は風情があります



木々の起伏・濃淡がハッキリ出て見惚れます



フワッと張り付く雪をパシャ



雪国ならではの雪の薄化粧フォト、いい季節でした







♪♪♪  初冬の香り  ♪♪♪


その1  その2  その3  その4  その5
 


★☆ 今までのシリーズものindex ☆★