南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

レクイエム #3(夜の久ノ浜)

2011年03月31日 06時12分45秒 | 東日本大震災
写真は記録、写真は記憶。

2007年9月撮影のいわき市久ノ浜の波立海岸
浜辺で夜通し星を撮り続けた時の写真をご紹介です。



ここは直ぐ海沿いを大動脈国道6号が走り、光の帯が流れ行きます。



岬の突端にあるのは久ノ浜のシンボル弁天島!
元日の朝には初日の出を見ようと多くの人が集う場所でもありました。



弁天島には波立薬師の鳥居があります。
その上を星が瞬き



そして、星が流れ行きます





●○ レクイエム ○●

港町(2007年12月撮影)
砂浜の風景(2006年12月撮影)
夜の久ノ浜(2007年9月撮影)
いわきの夜明け(2007年9月撮影)





レクイエム #2(砂浜の風景)

2011年03月30日 06時30分26秒 | 東日本大震災
写真は記録、写真は記憶。

2006年12月撮影のいわき市豊間海岸。
知る人ぞ知るサーフィンのメッカです



冬であっても寒さをものともせず、海へ向かうサーファー達。



彼らにとって至福のひと時



サーファーばかりでなく。。。
訪れるもの全てに、至福のひと時を与えてくれた



生けとし生きるもののふるさと、海。
この時も、あの時も、今日も。。。そして明日も、寄せては返し続けます。





●○ レクイエム ○●

港町(2007年12月撮影)
砂浜の風景(2006年12月撮影)
夜の久ノ浜(2007年9月撮影)
いわきの夜明け(2007年9月撮影)





レクイエム #1(港町)

2011年03月29日 06時22分07秒 | 東日本大震災
写真は記録、写真は記憶。

被災地では思い出を求めて瓦礫の中から写真を探している。
家族を求め、思い出を求めて、最後のより所は写真。
デジタルデータが残る場合もあるかもしれない。でも、最後のより所は印画紙に写し込まれた〝写真〟

当時を蘇らせるは写真の力。
一方では、被災前後を冷静に突きつける写真の残酷さ。

2007年12月撮影でblog〝ふくしま、今日の1枚〟にアップした「みなとフォト」
小名浜港、中ノ作漁港、江名漁港のお散歩写真をここでご紹介です。



もしかしたら健在かもしれない。思い出を辿るまでもないかもしれない。。。
それならそれでイイのだが・・・



船は大きいモノから小さいモノまで様々。新旧の建物が入り混じった味のある港町。
いわき市にはこのような小さな港町がいくつもあります。



最大の港は小名浜港。
市場は広く、近くには魚屋さんがたくさんあった。
復興により新品ピカピカにはなるのだろう。でも、ボクはこの寂びれた味わいを忘れない。





●○ レクイエム ○●

港町(2007年12月撮影)
砂浜の風景(2006年12月撮影)
夜の久ノ浜(2007年9月撮影)
いわきの夜明け(2007年9月撮影)





サンシャインいわき

2011年03月28日 06時21分30秒 | 東日本大震災
被災地、いわき市の新舞子海岸に立ちます。

以前と同じように、何事もなかったかのように、波は打ち寄せては引き、
砂浜は白く広がり、風は暖かく春の雰囲気



しかし、やはりここは被災地。
海岸線近くの病院兼福祉施設も被災!
後片付けがされていて、その後の復旧に向けた形跡が伺えます。



この海岸線には防風林があり、津波はここら辺で止まったようです。
津波は写真の左から右へ
傷跡痛々しく。。。



海岸線では何かを探し彷徨う姿が。。。





絵日記(3/20~3/26)

2011年03月26日 11時57分48秒 | 絵日記
蒼く浮かび上がった山と木々は真っ白
今年の冬は寒く厳しい。。。


【3月26日(土)】

夜勤明け、首をすくめて家路を急ぎます






【3月25日(金)】

さて、夜勤へ!と家を出ると外は雪
名残り雪には程遠い、いい振りっぷりです






【3月24日(木)】

放射能が話題ですが。。。
風向きで上がった下がったと一喜一憂していますが、そう言えばボクの手持ちレンズに放射能レンズがあったな~と、改めてその数値を見てみると(放射能レンズを紹介しているHP)、愛用のペンタックスSuper-Takumar50mm/f1.4の放射線量は5.9~6.9マイクロシーベルト
実家福島市の観測値より高かった
放射能、騒ぐまでもなく元々持ってました






【3月23日(水)】

民放テレビのニュースは〝お涙ちょうだい〟が多い!
そして〝がんばろう、ガンバレ〟の連呼。
徐々に重く感じてきた

何十年とかけて築いてきたふるさと、数年で復興させようとすると頑張り過ぎで疲れちゃう
これから東北らしく、身の丈に合った速度で、じっくり築いていきましょう。







【3月22日(火)】

不謹慎と思いつつ、久々に行き付けの小料理屋へ
目的はあくまでおかあちゃんのことが心配で様子見に
元気でした






【3月21日(月)】

ブラリぶらぶら公園へ
当然まだまだ雪の中。。。






【3月20日(日)】

この頃はまだ給油に長い列!でも、これ以降は並ばずに買えるようになりました。
他の地域ではまだまだ行列とのこと。人口が少ないとこういうメリットがあります

放射線量は低く、物資も入ってきた南会津。でも、避難者はここへはあまり来てくれません。
役場の方曰く、郡山市や福島市周辺で一時避難したあとに南会津を飛び越えて南へ向かっているとか?確かに雪は多いけど、物資や避難施設などの条件はイイのに!
南会津の良さを味わってもらえるいい機会だったのに、残念







前の週はこちら
絵日記(3/13~3/18)