南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

絵日記(10/25~10/30)

2010年10月31日 07時17分15秒 | 絵日記

【10月30日(土)】

台風の影響で土砂降りの一日。こんな日は湯治だな~
とやって来たのは秘境〝木賊温泉〟
写真の男女別の広瀬の湯と混浴の岩風呂の二箇所の共同浴場があります。
入ったのは岩風呂の方。混浴のため撮影は自粛し広瀬の湯をパシャ
体がコタコタになる、成分濃厚な良質な温泉でした






【10月29日(金)】

ようやく現像が仕上がってきたもののスキャン作業は手付かず
早く大きな画像で写真をチェックしたい






【10月28日(木)】

秋の風物詩、見られるようになってきました。
秋が深まります






【10月27日(水)】

標高800m程度まで早くも雪が下りて来ました
根雪はまだまだにしても、早雪にビックリ


あらら、秋を通り越して冬景色






【10月26日(火)】

お年寄りの味方、腰を下ろして休めるカート!
無造作に置いてある様が何とも言えず、パシャ






【10月25日(月)】

前日の尾瀬がこの天気だったらな~と外を恨めしく眺めてパシャ
でも、雲が山にまとわり付く景色を眺めながら仕事ができるというのも、これはこれで幸せです






前の週はこちら
絵日記(10/23~10/24)




サクラ!?

2010年10月29日 06時54分06秒 | 南郷の自然
あれはサクラだよ!ぶらり外回りをしていて教えていただきました。
名前は分からないとのこと。
場所は南会津町の和泉田地区。



以前、福島市の花見山に通っていた頃、冬に咲いていたのは寒桜だったような。。。
それと同じかな?



この日の朝、山では雪が積もりました。いよいよ寒です


10月の尾瀬 中判カメラ編

2010年10月28日 06時39分12秒 | 尾瀬国立公園
日の出前、東の空では黒から藍色、そして青とここまでは寒色系
それが徐々に押し上げられ、白を挟んで暖色系へ

刻々と変る光に惑わされながら、撮影に挑む至福のひと時。
「あ~、露出わっかんねぇな~」「どうするどうする」と独り言を言いながらの大騒ぎ
とても撮影している様子は人には見せられません



日は高く昇り、再び周囲は寒色系の世界へ
〝撮影〟という闘いを終えて、しばし呆然と雲の流れ去る方向を見送ります。
沼山峠で堰き止められた雲は谷間を下り、七入、その先の桧枝岐集落へ去っていきます。



この周辺で最も早く日の光を受ける場所、燧ヶ岳。
いずれまた訪れたいものです







★☆ 10月の尾瀬2010(10/2-3) ☆★
EOS650 + OM28mm/f2.8,OM135mm/f2.8,OM200mm/f4,
Carl Zeiss Flektogon35mm/f2.4 , PANCOLAR 50mm/f1.8
(CanoScan9000Fで複写)


道のり編(お古の携帯V601SHで撮影)

大江湿原編、 三本カラマツ編、 果穂編

夕景編、 夜明け編、 日の出編

雲海編、 熊沢田代編

黄葉編

中判カメラ編(Makina67)



★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



10月の尾瀬 黄葉編

2010年10月26日 06時50分44秒 | 尾瀬国立公園
まだまだ初秋だった頃、10/2,3の尾瀬の黄葉です。

草紅葉も根元はまだ緑、ウイウイしさを感じます



この時もイイ天気でした



光に透けて、輝いて、こんな時はファインダーを除いてるだけで楽しくなります



オオカメノキの実はこの頃がピーク!
10/23,24の頃にはほとんど無くなってましたので、鳥達が食べたのかな?



徐々に徐々に緑が痩せて、年老いていきます。
ん~、ボク自身を見てるようだ。親近感からパシャ



お天気に恵まれ、良き二日間でした







★☆ 10月の尾瀬2010(10/2-3) ☆★
EOS650 + OM28mm/f2.8,OM135mm/f2.8,OM200mm/f4,
Carl Zeiss Flektogon35mm/f2.4 , PANCOLAR 50mm/f1.8
(CanoScan9000Fで複写)


道のり編(お古の携帯V601SHで撮影)

大江湿原編、 三本カラマツ編、 果穂編

夕景編、 夜明け編、 日の出編

雲海編、 熊沢田代編

黄葉編

中判カメラ編(Makina67)



★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



絵日記(10/23~10/24) 晩秋の尾瀬

2010年10月25日 06時47分40秒 | 絵日記

【10月24日(日)】

前回訪れたのが10月2,3日、その頃はまだまだ初秋といった感じでしたが、痛めた足を養生している間に、晩秋になってしまいました
今回は尾瀬沼でテン泊後、夜間踏破で尾瀬ヶ原、その後渋沢大滝経由で帰ろうという予定でしたが、痛めたふくらはぎが冷え込みとともに張ってきて危険な予感。なので、尾瀬沼周辺で夜間撮影&日の出撮影を楽しみ、旧沼田街道を下りながら終盤となった紅葉の撮影を楽しむ事に!
結局今回のルートは、沼山→大江湿原→尾瀬沼テント場泊→大江湿原→沼山→七入
今回の写真も全てフィルムで撮影。
現像&スキャンが終わり次第ご紹介しますので、お楽しみに





【10月23日(土)】

〝ラストランにしなさい〟と尾瀬の神様のお導き 陽射しに恵まれました。
足の状態を考えると、もしかしたら今年最後の尾瀬かも・・・
現像結果が心配だけど、この日の撮影を〝有終の美〟としようかな?どうしようかな?







前の週はこちら
絵日記(10/17~10/22)