南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

7月の尾瀬2010 ミドリ編

2010年07月30日 06時33分43秒 | 尾瀬国立公園
雨水を溜め込んだ森、ミドリはイキイキと存在を主張します

微かな木洩れ日がイキイキ感を更に引き立たせ、まぁ、見ていて飽きません



はて?このミドリは温調だったかな~、もっと真緑だったかな~
色再現に悩みます



そうそう、こっちのミドリ色が正解
こんな感じでした!
こんなミドリに包まれて歩く散策路、30分の道のりを1時間以上かけて楽しんだのでした






★☆ 7月の尾瀬2010(7/11) ☆★
EOS7 + OM ZUIKO 24mm/f2 , 50mm/f2 MACRO , 135mm/f2.8
(ネガフィルムをスキャナで複写)


オープニング
ブツ撮り編1  ブツ撮り編2
ミドリ編  ヒト編  





★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



7月の尾瀬2010 ブツ撮り編2

2010年07月29日 06時41分27秒 | 尾瀬国立公園
ニッコウキスゲはいつも困ります
花が大きくて造形が入り組んでて、何より雄しべ雌しべが飛び出しているので、アップで全体に被写界深度を行き渡らせるには手持ち撮影では無理!

ハナニガナ!?のような平面的な花の方が撮りやすい
が。。。こういう時に限ってピンボケ



7月はモウセンゴケの最盛期!
へ~~、マジマジと見るのは初めて



チングルマ!
これもマジマジと見るのは初めて



再びニッコウキスゲ!
水滴を撮ろうと狙っていると・・・、風でゆ~らゆら
風がおさまるのを待ったものの、痺れを切らしてパシャ
アッ。。。もっと下位置で撮ったはずだったのに、風で起き上がってしまった






★☆ 7月の尾瀬2010(7/11) ☆★
EOS7 + OM ZUIKO 24mm/f2 , 50mm/f2 MACRO , 135mm/f2.8
(ネガフィルムをスキャナで複写)


オープニング
ブツ撮り編1  ブツ撮り編2
ミドリ編  ヒト編  





★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



7月の尾瀬2010 ブツ撮り編1

2010年07月28日 06時30分25秒 | 尾瀬国立公園
ふたたび7月の尾瀬シリーズです
今回はブツブツっとブツ撮り編です。
コレだけを見ると「どこで撮ったものだろう~?」と説明要素が入っていませんが、そこは割り切ってのブツっと編です

森の中ではゴゼンタチバナが最盛期!
しっかりとした葉と苞が群生する様は存在感十分



ワタスゲの果穂は終盤でした。
白いポンポンが今にも飛んでいきそうな。。。



図鑑の写真と見比べながら・・・、カラマツソウ?



図鑑の写真と見比べながら・・・、分からない
誰か教えて下さい
 → 教えていただきました〝ハクサンチドリ〟



こちらは完全末期のコバイケソウ!
アップで見つめるのは初めて。可愛らしい花です






★☆ 7月の尾瀬2010(7/11) ☆★
EOS7 + OM ZUIKO 24mm/f2 , 50mm/f2 MACRO , 135mm/f2.8
(ネガフィルムをスキャナで複写)


オープニング
ブツ撮り編1  ブツ撮り編2
ミドリ編  ヒト編  





★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



絵日記(7/18~7/25)

2010年07月26日 06時18分56秒 | 絵日記

【7月24日(土)~25日(日)】

あらら、フォトなし
撮り疲れ? 飲み疲れ? 
この時期はいつもこう 心身ともにダウン。。。





【7月23日(金)会津田島祇園祭 七行器行列】

本格派のカメラマン達、あの脚立と三脚、何メートルあるんだろう?
でも移動撮影は困難
ここのみに勝負を賭ける清さはお見事です






【7月22日(木)会津田島祇園祭】

祭初日、終業と共に早速出撃






【7月21日(水)】

祭前日、ワクワクでした
あの頃に戻りたい






【7月20日(火)】

この日届いた新兵器!
その名をCarl Zeiss Jena MC FLEKTOGON 35mm/f2.4


念願のレンズ、超美品がヤクオク登場!
チェックを欠かさずにいたかいがありました






【7月19日(月)】

新兵器登場!
その名をCANON CanoScan 9000F
これでフィルムスキャンが楽になる?と思いきや・・・色再現に新たな悩み
どこまで行ってもお勉強ネタは尽きません






【7月18日(日)】

職場の上司&同僚と共に、下郷町の三倉山山開きに参加してきました!
ニッコウキスゲ(やや終盤)が咲き誇る大峠から流石山へ


流石山からは大倉山(右奥)への稜線を歩きます


大倉山から先、今回のメイン!鋭く切り立つ三倉山(右奥)へ向かいます。
「撮りますよ~」の声にポーズを取ってくれる上司。
せっかちな上司はいずれ姿が見えなくなりました

三倉山から麓までは標高差約1,100mのひたすら下り。。。
ここ最近では一番辛かった
紅葉の頃、大峠-大倉山間往復でトレッキングに来ようかな





前の週はこちら
絵日記(7/12~7/17)




田島祇園祭 スナップ

2010年07月25日 07時02分23秒 | 伝統・文化・イベント
祭見物しながら目に付いたモノをパシャ
時期を逸する前に祭スナップをアップしちゃいます


七行器行列の花嫁さんを早く見ようと控え室を覗き込み



待ちくたびれた子供たち、あくびが絶えません



そして居眠り



大人たちは頑張ります



夕暮れからは子供たちが息を吹き返し、町を闊歩



子どもが主役の子供歌舞伎



いずれは主役?食い入るように見入る子も



大人は飲んだくれます

行き付けの小料理屋では今年も恒例の祇園料理での宴会!
常連さんが招待されて料理に舌鼓
ココで出会って酒を酌み交わし。。。心地良い気分に浸るのでした



 

★★☆☆  2010会津田島祇園祭  ☆☆★★

会津田島祇園祭前夜  田島祇園祭初日 
七行器行列  田島祇園祭最後の夜
田島祇園祭スナップ