南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

8月の尾瀬2010 夕暮れ編

2010年08月31日 06時19分58秒 | 尾瀬国立公園
尾瀬ヶ原に夕暮れが迫ります。
この日、夕暮れ撮影を狙うのはボクの他2人。静かな夕暮れです


染まれ染まれと念じつつ見つめる西の空。
至仏山を覆っていた積乱雲崩れの雲はいつの間にか消え、ノッペリとした穏やかな雲が流れていきます。



東の空には燧ヶ岳。その向うにはいまだ積乱雲
染まれ染まれと念じます



日没です。
その後から染まる空を眺めながら、一日の終演を味わいます。
染まれ染まれと念じつつ、結局この日も真っ赤に染まることなく終了~
たま~に来て真っ赤な夕焼けを撮ろうとは虫が良過ぎですね







★☆ 8月の尾瀬2010(8/7-9) ☆★
BessaflexTM + Carl Zeiss Flektogon35mm/f2.4 , PANCOLAR 50mm/f1.8
(ネガフィルムPREMIUM400をスキャナCanoScan9000Fで複写)


絵日記(8/7~8/9) ボクの夏休み

足どり編(お古の携帯V601SHで撮影)

キンコウカ編、 雲撮り編

花編、 ヒツジグサ編、 スナップ編、 ミドリ編

夕暮れ編、 星空編、 日の出編

中判カメラ編(Makina67)



★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



絵日記(8/22~8/28)

2010年08月29日 07時52分36秒 | 絵日記

【8月28日(土)】

完全オフの週末、炎天下前の早朝から草むしりに勤しみます。
ここ二ヶ月サボってたから、雑草がスゴイスゴイ

久々に白籏史朗の尾瀬幻想を見てみた。
1980年初版の写真集、この中の大江湿原の三本カラマツを見て驚いた
今の3本はほぼ同じ高さなのに、この頃は大きさがバラバラ!
今の三本カラマツの写真はこちら→〝7月の尾瀬

成長に差が出てる?それとも今のカラマツは樹種の限界高さで揃ってる?
この頃はまだ大江湿原のシンボルとはなり得ていなかったのかな・・・
コレを見て思う、写真のイメージ表現も重要だけど記録性はもっと重要だと。。。






【8月27日(金)】

プチ外回り!陽射し厳しくクラクラきますね~
外に出たくなかったので、車の中から窓越しに横着フォトでした






【8月26日(木)】

前日から残るニンニク臭が鼻について抜けない
食べてる時は美味しんだけどな~






【8月25日(水)】

最近お気に入りのモツ鍋&焼き鳥屋〝ふくべ〟で繁忙期打ち上げ&残暑払い
いつもの事ですが、食べ掛け飲み掛けでパシャ
写欲より食い気飲み気が勝ります






【8月24日(火)】

尾瀬の植物を勉強しようと本屋さんで書物探し。。。
いい本が無いな~
ビジターセンターに置いてあった本が一番詳しかったような・・・
今度買ってこよう






【8月23日(月)】

夏休み
土・日・月とフィルムスキャナーに没頭。その数20本程
次は去年の分のフィルムスキャナー&リメイクに取り組もうかな






【8月22日(日)】

フィルムスキャナー作業の合間を縫って、南会津名産の南郷トマトを買いに旧南郷村へ
実家の福島市へ送りましょ


帰りに阿賀川沿いでワンコのお散歩!
暑いから帰ってかな? ん~、まさに〝夏休み〟って感じ






前の週はこちら
絵日記(8/16~8/21)




8月の尾瀬2010 ミドリ編

2010年08月27日 06時42分48秒 | 尾瀬国立公園
濃いミドリに薄いミドリ、暖色系もあれば寒色系ミドリも!
色とりどりのミドリたち、何があった訳でもなく、ただ目が合ったミドリをパシャ

一箇所に様々な葉が折り重なっていて、目を惹かれて燧裏林道でパシャ



西日に照らされてミドリが薄~くキラキラと、
コレがもう直ぐ草紅葉へと。。。
尾瀬ヶ原でパシャ



なんとキレイな形の葉っぱ
鳩待峠からアヤメ平への途中でパシャ



大木ひしめく森、強烈な日差しを遮ってくれます。
見晴から沼尻への途中でパシャ
ここのブナ林地帯が穏やかな雰囲気で一番スキかな~



朝方の雨で濡れた葉が輝いてました。三脚をセットして凝りに凝った割には、絵から感動が響かなかったな~
見晴から沼尻への途中でパシャ



小さなモノ達は紅葉の準備
鳩待峠からアヤメ平への途中でパシャ







★☆ 8月の尾瀬2010(8/7-9) ☆★
BessaflexTM + Carl Zeiss Flektogon35mm/f2.4 , PANCOLAR 50mm/f1.8
(ネガフィルムPREMIUM400をスキャナCanoScan9000Fで複写)


絵日記(8/7~8/9) ボクの夏休み

足どり編(お古の携帯V601SHで撮影)

キンコウカ編、 雲撮り編

花編、 ヒツジグサ編、 スナップ編、 ミドリ編

夕暮れ編、 星空編、 日の出編

中判カメラ編(Makina67)



★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



8月の尾瀬2010 スナップ編

2010年08月26日 06時49分13秒 | 尾瀬国立公園
相棒のザック。
休憩の時、ザックが座っている様子を見ると、いつも擬人化して撮りたくなります。
何せ単独行、語らえる相手はこれくらいですから

でも今回は、鳩待峠からもうひとりの相棒が!
この虫、はじめはザックにしがみ付き、次にはマットにしがみ付き、「どこまで付いて居られるかな?」と見ていると、ついにはアヤメ平まで同行
記念にパシャ



虫と言えばもうひとり、カタツムリ!
比較対象が無いので分かりにくいですが、結構大きかったです。
龍宮小屋の裏でパシャ



フィルムが残り少なくなってくると慎重になる分、瞬間のスナップフォトが少なくなります。
これもタイミングを逃し、人物が遠のいてしまった。。。
アヤメ平近くの横田代でパシャ



最後は沼尻でパシャ
三者三様、それぞれに尾瀬を楽しみます。







★☆ 8月の尾瀬2010(8/7-9) ☆★
BessaflexTM + Carl Zeiss Flektogon35mm/f2.4 , PANCOLAR 50mm/f1.8
(ネガフィルムPREMIUM400をスキャナCanoScan9000Fで複写)


絵日記(8/7~8/9) ボクの夏休み

足どり編(お古の携帯V601SHで撮影)

キンコウカ編、 雲撮り編

花編、 ヒツジグサ編、 スナップ編、 ミドリ編

夕暮れ編、 星空編、 日の出編

中判カメラ編(Makina67)



★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★



8月の尾瀬2010 ヒツジグサ編

2010年08月25日 06時31分07秒 | 尾瀬国立公園
ヒツジグサ、「未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名付けられたといわれるが、実際は朝から夕方まで花を咲かせる。」by Wikipedia
午後2時じゃなくても花は見られるだろうと、今年こそは花を見てみたいと探すものの、なかなか見当たらない

尾瀬ヶ原の竜宮十字路の池糖で探す事しばし。。。無い



尾瀬ヶ原の上田代周辺は池糖も多いので、そこで探そうかな~と思ったものの、今回の行程上、そこを通過するのは夜
その外でヒツジグサがありそうなのは。。。そうだ沼尻に行こう


最終日、沼尻の池糖で目を凝らします。。。
無い・・・



と・・・、一輪あった
これから開こうとしているところ、時刻は12時半頃
このまま開き続けるとして、やはり2時頃に開花かな?
やはり未の刻(午後2時)の花、ヒツジグサ。時間に正確なのね

きれいに咲いたところを見てみたい
またひとつ、来年以降への課題を積み残してしまった。。。
楽しみが尽きません






★☆ 8月の尾瀬2010(8/7-9) ☆★
BessaflexTM + Carl Zeiss Flektogon35mm/f2.4 , PANCOLAR 50mm/f1.8
(ネガフィルムPREMIUM400をスキャナCanoScan9000Fで複写)


絵日記(8/7~8/9) ボクの夏休み

足どり編(お古の携帯V601SHで撮影)

キンコウカ編、 雲撮り編

花編、 ヒツジグサ編、 スナップ編、 ミドリ編

夕暮れ編、 星空編、 日の出編

中判カメラ編(Makina67)



★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★