南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

絵日記(1/20~1/28)

2018年01月28日 16時06分54秒 | 絵日記


【1月28日(日)】

インフルエンザから復帰後初のトレーニング
休息5日とはいえ、低速で走っても息苦しさを覚える


いわきサンシャインマラソンまで、あと2週間!
せっかくトレーニングを積んできたのに。。。調子が戻るか心配です








【1月27日(土)】

毎月恒例、ワンコ美容室のため会津若松市へ
インフルエンザも治ってて良かった

会津若松市も大雪だったようで。。。横断歩道から鶴ヶ城をパシャ
夜間凍結前に早々に田島へ引き上げるのでした








【1月23日(火)】

21日くらいから寒気を覚えたが「単なる風邪だろう」と通常勤務!
でも、何となく不安になり病院に行ったところ。。。人生初のインフルエンザに
熱はその後グングン上がり38℃超

奇しくも世は豪雪
なんと都合のいいタイミングで罹ったものかと。。。








【1月20日(土)】

この頃までは雪が少なくて走りやすかった








前の週はこちら
絵日記(1/6~1/13)




絵日記(1/6~1/13)

2018年01月14日 10時07分24秒 | 絵日記

【1月13日(土)】

朝の最低気温はマイナス17.9度! この冬一番の寒さ



でも、せっかくの快晴 路面には雪が無いし、ジョギングへ
手袋&靴下は二枚重ね、厚めのインナーに防風ウェア、頭にはニット帽、寒さ対策は万全のはず! 
しかし。。。
靴下を二枚重ねにはしたものの、やはりつま先は冷たい
5キロくらい走るまでは痛みに耐えつつのジョギングとなりました



でもおかげてイイ景色に出会えてご満悦です








【1月8日(月)成人の日】

裏庭の菜園は雪の中!
雪囲い、まだ健在です








【1月7日(日)】

3連休はジョギング日和
2月のいわきサンシャインマラソンに向けて、最後の追い込み


この日辿り着いたのは国道400号積入山トンネルを越えて、下郷町戸赤の山中!
ジョギングで来るにはチョット寂しい心細くなる場所だよね








【1月6日(土)】

除雪がされてて交通量の少ない場所を探してジョギング



高野地区の雪景色、田島中心地からチョットの距離だけど、雪の量が違うね!



年末から使い始めた心拍計付きGPSウォッチ!
走りながらキロタイムと心拍数が分かるからとっても便利
もっと早く買えばよかった










前の週はこちら
絵日記(12/29~1/3)




絵日記(12/29~1/3)

2018年01月06日 16時21分02秒 | 絵日記

毎年毎年バタバタの年末年始、田島でのんびり過ごしたいところですが、移動に明け暮れてました
やっと一息というところで、新年あけましておめでとうございます。
今年もblogは不定期更新で、しかもクウォリティーの低い写真の連続になると思いますが、気が向いたら覗いてやってください!
今年もよろしくお願いします




【1月3日(水)】

新年早々、田島でジョギングだーと思ったら、前日までとは一変
ジョギングは諦めて黙々と雪かきとなりました








【1月2日(火)】

帰省先の福島市で新年初ジョギング
福島らしい景色に懐かしさを感じます



阿武隈川では白鳥たちが飛来してた
朝日をバックにパシャ
これまた懐かしい景色、彼此10年前、こんな風景ばかり撮ってたな~としばし懐かしみながらのジョギングとなりました








【1月1日(月)】

福島市の道路には雪が無い
元日からジョギングに行こうと準備してたら。。。車の鍵が無い
無くしたか
と、慌てながら探すこと1時間、カギありました
ジョギングに行くタイミングを逃してしまった。。。

ここで頭に突然浮かんだ言葉が〝深謀遠慮〟
今までバタバタしてることが多かったので、今年は深謀遠慮をテーマに行ってみましょうかね







【12月31日(日)】

いわき市で2017年最後のジョギング!
これにて12月の走行距離が279キロの新記録
年間走行距離1,474キロとなりました!
前年から始めたジョギングもしっかりと趣味の一つになりました!
来年はこの記録を抜けるよう、そして2月のいわきサンシャインマラソンで好記録が出せるよう、頑張りましょ








【12月30日(土)】

帰省先のいわき市でランニング
2月のいわきサンシャインマラソンのコースを試走しながら海でパシャ
海を見るのは去年のマラソン大会以来だ~


海ってイイネ~
でも風強い








【12月29日(金)】

2017年田島最後の日!
前日からの雪で峠道ではスタック続出の模様
この日も甲子道路を通っていたら、目の前で対向車がガーブを曲がりきれず雪に突っ込んだ
こういう時、ドライブレコーダーがあると決定的瞬間を捉えられるんだろうね!
欲しくなっちゃった









前の週はこちら
絵日記(12/9~12/24)