ここしばらくは仕事の忙しさの影響もあって不規則な食事、食事量の増加もあって特にここ1ヶ月はほとんど体重が減らなくなっています。
が、一応スタート時大台も目の前の90キロだった体重は現在76~77キロ程度で推移中。とりあえずの目標だった75キロも目の前に。2週間くらい集中的に運動すれば75キロ突破もすぐに出来そう♪
今回は昼も夜も食事制限というようなことはやっていなく、昼だけは普通に食べて夜は少食、間食無しを続けています。なので結構ストレス無く持続。
昼ソコソコ食べた日で1日トータルカロリーがオーバーしない程度、昼あまり食べなかった日でマイナスするという生活なので常には体重も減り気味という状態。ここに運動を加えて定期的に大幅にマイナスの日を作ると言う感じですね。
ここしばらくはこの運動が出来ていないので大幅マイナスが無く微妙に減っているだけになっています。
とりあえずここからまだ10キロは落とそうと思っているのですが、クラゲが浮く前、お盆辺りに久々に波乗り行くのも夢じゃない♪
以前より1台は必要だと実感していた林道走行(といってもダート走行程度)用マシン。
2~3年後には考えなければと思っていたのですがついにやってしまいました。
良いお話があり新たに家の足に加わった「CL72」。CL72/77は人気も高くショップなどでボチボチ整備されている物で60~80万くらい,
ネットでも50万以上と手が出せそうになかったのですが、程度もよいCLを良い価格でお譲り頂く事が出来ました。
ポイントカバーはタイプ1の物が付いてますが360°クランクのタイプ2になります。
この独特なアップマフラー、かわいい?タンク形状がたまらない♪
以前からかなり欲しかったのですが上記のような理由で手も出せず。しかし今年の初め高知で多くのCLを見たときに購入する方向へかなり心が傾いていました。
結果原付二種が1台減ったのに250ccを1台増車してしまった・・・。
先日サンバーに乗せて引き取って来て、先週仕事の合間にナンバー登録に。陸運局で担当の方に「CL72ですかぁ~シブいバイクですね~」と言われ思わず二コリ♪登録した日の夜に軽く試走してみたのですが、最初はちょっと戸惑いましたが乗りやすく面白い。うちでは初めての直立に座って乗る単車ですが、重さもボチボチで気軽に乗れそうです。CB1000は重いので出すのが大儀、CB72ではちょっと気合が入りすぎ、C110よりももう少し高速で移動したいと言う一番普段乗りに使うのにもってこいの1台です。
長いサイドスタンドも使いやすくて丁度良い感じ。
とはいえ程度は良いと言ってもそこは半世紀前の旧車ですので当たり前の如く難有り。
あまり乗られていなかった単車らしく試走の時にもまともに走らない等色々と問題があったので仕事も一段落した本日諸調整作業&点検をしてテスト走行を繰り返しました。
とりあえずオイルを交換し、入っていたガソリンも抜いて新しいハイオクに入れ直し。キャブもかるく掃除して動きが渋かったクラッチ/ブレーキ関係のワイヤーも注油し、軽くグリスアップして抜けていたタイヤのエアも規定量まで追加。クラッチ、ブレーキの調整もして電装系も全動作点検。点火タイミングもチェックしてOK!という事で走りに行ったのですが、どうも高回転で燃調があっていないようで80km/H程度まで出るようになった物のそこを維持できないのですね~。
加えてリアタイヤがひび割れがたくさん出来ているカチカチ状態で何かあるとすぐにケツが出るのですが、そこはそれ、面白い♪
オフロードと言ってもなんちゃってオフロードで・・・という話は聞いていたのとCB72の使いにくさもあって林道走行に使える単車か結構不安があったのですが、整備が完了すればコレはイケます。
不調もあって今日のところは市内を少し走っただけですが、今週末にもタイヤは交換予定ですし、不具合原因も大方は分かっているので今月中には完全復活させられそうです。
四国は林道の宝庫ですからね。ついに私もソレを楽しめそう♪
今から10年近く前になりますが当時しばらくバイクから離れて車に夢中になっていた時期が合ったのですが、それも一段落して「学生時代に出来なかったモンキーRのレストアをもう一度やりたい!」という気持ちがふつふつと沸いて来まして、倉庫で放置されていたと言う不動のボロボロのモンキーRを引っ張ってきました。写真を見る限り少々やれている程度にも見えますが、実際はかなりボロボロです。それでも7~8万したような・・・。今も昔も安くは無いですね。
とりあえず全バラにしてみて家の中に持ちこんでみた所。
外装もですが特に痛んでいたのはフレーム。錆が結構来てます。今ならサンドブラストするもワイヤーブラシで磨くも色々手段を考えますが、当時はコツコツとサンドペーパーで磨いていた・・・。せめてCRCとか併用すると言う技を知っていれば何の事も無かったのでしょうが、こういう作業は初めての事でまだまだ当時は試行錯誤。後から考えると色々失敗だらけでした。
結局毎晩磨いて一週間ほどで挫折し塗装する事にしたのですが、そんな事で今のフレーム塗装の下には当時の磨き残しの錆が宝のように埋めてあります(笑)
サフを吹いて入念に塗装、クリア上塗りと塗装はじっくりと作業。結構満足する仕上がりになりました。当時はそれまで車をやっていたおかげで解体屋でバンパーとか外装部品をもらってきてそれを夜な夜な缶スプレーで自家塗装するなど缶スプレー塗装は結構やっていたので今よりも断然うまかった!
後でNSRのフロントフェンダーもキャンディーブルーに自家塗装したのですが、こいつも自分的にはかなり完璧な仕上がりに。今ではスプレー塗装は下手くそです・・・。確実に垂らします。
特に足回り関係やステップ周りはNSR50の物に全て完走。ちょうどそれにもってこいのNSR50がありまして、これから必要な部品を全部移植。
残ったNSR50部品、モンキーR部品は当時先輩に教えてもらいやり始めたばかりの某ヤ○オクで全部処分するリサイクル技を初めてやりました。あれから10年・・・今では万事有効活用してます♪
スイングアーム、フォーク、ホイール等NSR50足回りを一式移植。ホイールはコレのために純正10インチから12インチに。ステップ周りやブレーキもNSR50の物に換えまして、前後ディスクブレーキ仕様となりました。
これをやって仮組みした時に発覚したのがフレームとスイングアーム側のサスマウントの位置の違いで長いサスペンションが必要になってしまっている事。解体屋で使えそうなNS-1のサスペンションを物色してきて、幅の合わないピロ部分を削り飛ばし流用(笑)これで丁度長さが合いましてまともな高さになりました。
NSRステップも流用するためのアタッチメントも図面を書いて製作してましたが、さすが若かっただけあってなんでも流用してやろうとか無理につけてやろうとか今よりも勢いがありましね~。最近は楽に買い物をしてしまうのが×。
元から付いてて程度が良かったのでそのまま付けてみたファルコンハンドルは完成後タンクと干渉する事が発覚。
外装部品もタンクとかシートとかの部品も全部新品に交換。現在では外装以外の部品も共通部品以外ほぼ欠品状態になってますが、当時はまだ一部欠品が出だしたばかりで部品はほとんどメーカーから出ました。
一応完成して走る事も確認。この状態で1年ほど乗りました。
ざっくり言うと・・・
エンジン・・・武川S-STAGE88cc。
スイングアーム、フロントフォーク、ホイール、前後ブレーキASSY、ペダル類・・・NSR50流用。
タンク、シート他外装・・・モンキーR純正(新品)。
という所。その後何か単車を触りたくなる度に手が入って行く事に。
さらにそこで偶然ながらお宝の数々を拝見することに!いや~なんと言うかすごくいい物を見ることが出来ました。少し時間があったのでどのお宝もじっくり拝見でき、オーナーさんにもいろいろお話を聞けたのですが、ただ羨ましいとか欲しいとかいう事ではなくやっぱりいい物を見るといい気分になれるものです。
それにしてもすごい天気の変化の激しい一日でした。
午前中は雨など微塵も感じさせない晴天でトランポであるついにエアコンの壊れたサンバーの中で汗だくになっていたのですが、昼からはスコールのような雨、そして晴れ、さらに雨と・・・。
またまた水不足の四国ですが、雨は街中ではなく高知の山のほうで降って欲しいものです。
そんな事もあって仕事の忙しさとか、この残業に対する身入りとかいろんな事が頭を狂わせたようでやっちまった!
またガレージが狭くなります・・・。