カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

よしづ花まつり(2)

2010-04-30 20:16:57 | バイク全般
続きです。
  
ワーゲンのタイプ2。アーリーバス。

  
同色ですがこちらはレイトバス。クレープ屋さんに改造されてます。

  

  

  

  

  

  
スバル360をはじめとする小型車量。このイベントのメインですね。
皆さんエンジンルームまで綺麗にされていますね~。
タイプ2やスバル360も所有してみたい1台ではあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしづ花まつり(1)

2010-04-30 07:12:23 | バイク全般
という事でよしづ花まつりで展示されていたクラシックカーの数々ですが・・・

  
以前から何度かこのイベントに来ようとしていたのですが、GW前の仕事の追い込みにかかったり、ロングツーリングにかかったり、他のイベントと重なったりと中々来れず・・・。
終わった時間に来たこともありました。
毎年この時期に開催されているイベントです。

  
  
S600と・・・・
  
S800。両車とも綺麗に維持されています。
  
やっぱりSはいいですね~。車で旧車をやるならば是非乗りたい1台ではあります。
うっとりします。
詳しくどうこう言うほど私は車の方は詳しくありませんので、細かい説明は省きます。

  

  
ハコスカGT-Rというものですね。ご一緒していたRC112さんから聞いて初めて普通のスカイラインとGT-Rの違い(エンジンが違うとかそんな事ではなく)を色々と知りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB72でよしづ花まつりへ

2010-04-29 17:21:17 | CB72R
これから夏にかけてフル稼働しそうなCB72ですが、昨年末から不調のまま放置。
やっと徹底的に触る時間が出来ましたので、早朝からキャブ、点火を調整してなんとか走れる状態にまなりました。当然ですがまたバッテリーまでほとんど死んでしまい、復活するのに一苦労・・・。

  
今日から世の中はGWらしいですね。ほとんど関係ないですが(笑)
この29日は広島旧車ミーティングもあるので本当はそちらにも出かけたかったのですが、さすがに今日調整するようではそれは無理と、県内、三野であるよしづ花まつりのクラシックカーフェスティバルを見に行く事に。
R32を快調に満濃方面へ走り、道中からそれて善通寺へ。鳥坂を通らず大日峠経由で高瀬へ。そこから三野の吉祥寺へ。
写真は善通寺の自衛隊駐屯地にある古いレンガ造りの建物の前にて。


  
CB72ですが何とか昨年IOKに行った頃の調子にまでは戻っていますが、アイドリングが中々安定せず生ガス臭い状態です。
それ以外はクラッチの調整が必要なのと、やはりバッテリーはまた交換しないといけない気が・・・。そろそろスピードギアを修理しないとスピードも読めないですし、ツーリングに備えてYファンネルからパワーフェイルター付へ戻したくも有りますし、当面はクジラも復活しそうにないので外しておいてあるETCも載せておこうかと。
とりあえずやらねばらならない事の確認も含めて中途半端な状態で出ましたが、まだまだやる事は多くあります。
GW中にある程度煮詰めたいところ。

  
現地に着いたのですがそんなに長居しないつもりだったので会場の端に置いておいたのですがそれに気が付いたお好きな方からはお声掛け頂きました。と言いましても当の本人は会場で雑談したり写真を撮ったりするのに一生懸命でしたが(笑)
帰りは今度は鳥坂経由で善通寺へ戻り、満濃経由で自宅へ。
道中は久々にスピードとか気にせずに(どうせ表示されていないし)思いっきり走りましたが走るほどにCB72の調子はあがってきた気がします♪
・・・が乗り手は久々のこのポジションでの街中走行にかなり疲労気味・・・。

という事でよしづ花まつり自体の模様はつづく・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CL72の不調と原因

2010-04-27 06:29:05 | バイク全般
以前一時期だけ所有していたCL72ですが・・・

  
こうやって改めて写真見ると良いですね~。惜しいです。
このCL72ですが、県内の方の手に渡ってその方も喜んで乗っておられる・・・はずだったのですが、私がお渡しした後不調になって全然走らない状態になっていたとの事でした。

なんと全然充電しないようになっているとの事ですが、CB72/CL72は点火系は充電系から出ているのでそれでは全く走らなくなります。
レクチファイア(セレン)の不具合かと一度レクチの新品もお貸ししたのですがそれでも充電せず、発電コイルを疑う状態だったのですが、そのあたりまでが昨年末頃の話で私もバタバタしているうちにこの件を全く忘れてしまい、先日後報を聞いて初めて思い出した始末・・・。

で、結局原因ですが「マイナス側のフレームアース線の断線」でした。断線といっても切れかかっている状態で接触が良かったり悪かったりで誰も気が付かないポイントだったのですが、よくよく調べて判明したそうです。
このCL72に限っては私は徹底的にやり直していなかったのですが(やり直す前に手放してしまったので)、やはり旧車を安心して乗るには特に電装系など徹底的なやり直しが必要だな~と改めて認識させられる一件でした。
カブ程度の50ccくらいでしたらまあ何かトラぶっても良い覚悟で乗れるのでなるべく元の状態を残しつつ乗る乗り方もありだと思うのですが、250cc以上となると出るスピードも走りに行く距離も50ccなどとは全然違いますので、オリジナルを残す事よりもどれだけ安心して乗れるかというポイントを重視して仕上げるべきですね。
飾っておくだけなら話は別ですが・・・。

クジラ以外の4台は電気回路はほとんどやり直しをしていますが、作動しない電気装置が多いクジラも心配どころはかなり有りますので、一度電気系統は全部ばらして再組み立てしようと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットドックのJUNK JACK

2010-04-26 07:09:29 | 食べ歩記
昨日郵便を出すために高松南郵便局に行ったので、ついでにドリーム高松の前にあるホットドック屋、JUNK JACK(ジャンクジャック)に寄りました。

  
以前から一度寄ろうと思っていたのですが、中々寄れずにもう思い出してからずいぶん経ちます。丁度裏を通りがかったので寄ってみると、来客の方4人が。
注文しつつ様子を見てるとTVカメラを持って取材をされていまして、お一人の方が話しかけてこられたので聞いてみるとVOICE21(岡山、香川の方しか分からないですね、こちらでは有名なエリアの情報番組です)の取材でした。
一緒に話をしていた方もどこかで見たことあるな~と思ったのですが、同番組の宮武アナで、丁度取材が終わったところという事でホットドック待ちの間色々グルメ話やら番組話をさせてもらいました。

ちなみに私はTVには出ませんが、この時のJUNK JACKの取材の様子は近日放送される予定!?


  
待ち時間の間、宮武アナから「ここのホットドックめちゃうまかったですよ~!」と何度も連呼されたそのホットドックですが、確かにうまかったです♪
うまかったですよ~、宮武アナ!
お勧めはジャックドック!?ですね。肉がたくさん乗ってまして肉付き・・・ではなく肉好きの私にはたまらん一品です。
フレンチポテトのセットもうまいですね~。
どんなホットドックなのか興味のある方は来月あたりのVOICE21をチェックして下さい(繰り返しますが岡山、香川の方(笑))!

スポーツカブに乗っていってたらTVで放映してもらえてたかな~・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SさんのC111修理

2010-04-25 10:27:20 | スポーツカブC110
話が飛んでしまいましたが、先日のOHVカブミーティングの前にSさんのC111を修理しました。

  
以前の記事でも書きましたが、全体的には昔の良い感じにやれた雰囲気が出ているC111ですが、各駆動部は程度がよくほとんど実働に近い状態でした。
まずは前後のホイールのガタを確認しましたが、以前一度ホイールは組み替えてあるようで、その時にメンテナンスされたのかグリスも切れていないようで軽快に回ります。
タイヤは一度空気を張って確認したところ空気漏れは無い様なのですが、ひび割れが出ており要交換だったのでSさんに後ほど交換して頂きました。
ブレーキはリアはよく効くのですが、フロントがほとんど効かない状態。見てると違う車種のアームが・・・。

  
ストックしていたアームに変えて、ワイヤーは注油。ワイヤーにリターンスプリングが無いためにレバーが戻らない状態だった為、元々リア用のリターンスプリングの在庫を付けレバーが戻るように調整。遊びも調整してしっかりブレーキが効くようにしました。
・・・それでもスポーツカブはフロント側のブレーキの利きが甘いのですが。
チェーンの遊びも調整し各部のボルトをまし締めして足回りはとりあえずOKとします。

  
次に燃調系。エアクリーナーのパッキンやインシュレーターの割れ・隙間を調べて締め直し。こういう箇所に隙間が出ていると燃調が薄くなったり二次エア吸い込みによる不調の原因になります。
キャブの中を点検しますが、初期型ながら程度がよく非常に綺麗です。ジェットや本体横のエア抜き穴の通りをチェックし、エアブローして詰りが無いように掃除。

フロートも点検し一度ガソリンを張ってみましたが、オーバーフローもしないようで油面もOKな模様。コック内も一度ばらして掃除しなおしましたが、タンクからのガソリンの通りも良いので燃料系はOK。

  
初期型で一番問題がある事の多い点火系ですが、一度キーが回ったときに点火だけを確認するも火は無事飛んでいます。幸運にもコイルの状態は良い模様です。
ここでメインキーの鍵が回らず一度作業が止まったのですが、Sさんが鍵を調達されたのでそれを取り付けして作業再開。
エンジンを始動するのですが・・・中々アイドリングが安定せず一苦労。
タイミングライトで点火時期を確認したのですが、点火時期も丁度良くあっています。
エアスクリューを調整し、ニードルの段数も点検するもなんとなく薄い感じ・・・。
ひょっとすると・・・・とアイドリング時にインシュレーター付近を順番に手で押さえてみたのですが、押え方で回り方が変わります。
調べてみるとキャブレターとフレームを接合させる部分のナットが無くなっており、ここからエアを吸い込んで薄い状態になっていました。この部分にゴムカバーが付いていたので点検をし忘れてしまっていたのですが、要注意のポイントです。
ナットできちんと締めた後、再度エアスクリューを調整した所、アイドリングも安定し無事復旧することが出来ました♪

早速Sさんに試乗して頂き、私もついでで乗させて頂いたのですが、トルク感があり非常に気持ちよく走りました。うちのサンタンよりもパワフルかも・・・。
と言うのがツーリングの3日ほど前の話でして、Sさんはぶっつけ本番でしまなみ街道ツーリングに行かれたのですが、無事トラブルも無く150km近くのツーリングを楽しんで来られたとの事。
良かったです~。初期型でもちゃんと走る状態になれば全然問題なく長距離ツーリングも可能ですね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ連休ですが

2010-04-24 14:26:16 | 日記
いつの間にか4月も終わりでもうGW目前ですね。
こないだまで桜が咲いていたと思ったのですが、もう桜の花も散り桜の木も青々としています。
今年に入ってバタバタしているので、特に趣味関係の事で何をしようとしていたのかほとんど忘れてしまいました。ネットサーフィンも最近ではほとんどしてませんので世情(趣味関係の)にも全く疎くなってしまいました。
とりあえず今年一年は減速気味でいきますが、減速しっぱなしではテンションも下がって仕事にも影響が出るので、このGWまでは仕事を片付けるのに集中してGW以降でボチボチとあいた時間にやりたい事がやれれば~と思っています。

とりあえず走りにいきたいですね。GWも四国から出る事はしないことにしましたが、CB72を復調させて高知辺りまで走りに行きたいな~と。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国OHVカブミーティング

2010-04-18 22:12:56 | スポーツカブC110
話が飛んでしまいますが、本日「四国OHVカブミーティング」が開催されました。

  
・・・と言いましても私本人は出張の為欠席・・・(泣)
仕事で愛知の方に出張に出ておりまして、今晩帰って参りました。
楽しみにしていたイベントだったのですが・・・。

ツーリングの方は何事もなくしまなみ街道の100km以上の行程をノントラブルで行ってこれたとの事。
写真は青いC111乗りのSさんより。
良い雰囲気ですね~。
今頃が暑くなく寒くなく、ツーリングするには一番良い季節ですね。

私も次回は参加したいと思うのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんの1960年式C111

2010-04-06 18:17:09 | スポーツカブC110
先日OHVミーティングでご一緒するSさんのスポーツカブを故あって私のほうである程度走れる状態まで点検・整備をすることになり預かってきました。

  
程よくやれた感があるクリームタンク/コロンビアブルーの初期型C111です。年式相応で錆等がありますが非常に程度の良い1台です。前オーナーさんが少しだけ手を入れたそうですが、ほぼ当時の状態を保っています。手に入れた時には実働という事だったそうで一応走れるのか・・・?とは思っていたのですが・・・。

  

  
手を入れる前にじっくりと拝見。うちのサンタンC110Sと同じキャリア一体型のシングルシートの車両で、このあたりは初期型でもC111とC110Sのパーツは使い回しの模様(というより恐らく後発のC110SにC111の部品が転用された言うことかと)。
鉄製のホーンカバーに、C100と同じ自動遠心式のエンジン、内蔵一体型イグニッションコイルと初期型ならでは、C111ならではの部品が満載です。
キャブレターはオイルパイプの連結しない初期型の中でも1960年式のみのタイプで、インシュレーターも同年式のみの長い物となっています。

  
こちらはうちの初期型C110Sのキャブレター。キャブ、インシュレーター共上記1960年式とは異なり、同じ初期型でも1961年式となるとオイルパイプが有り、インシュレーターも若干短く変更されているのが分かります。
これは1960年式オイルパイプレスのキャブレターがスポーツカブの専用部品としてC110/C111で初めて採用されたものの、キャブレターの結露や長い為振動などに弱いインシュレーターが実用的に問題視された為ではないかと推測されます。1年程度での変更なので、この1960年タイプの構造のC110/C111を見かける事はほとんどありません。
SさんのC111も貴重な車両です!
C111だけは諸変更されずに1960年式のそのままの形状でしばらく発売された可能性も有りますが、C111でも上記のC110Sと同形状のキャブ構造を持つ初期型を見た事がありますので、この車体も1960年式で間違いが無いと思われます。(一度ハーネスの年式を拝見したく思うのですが)



  
C111は純正でダウンマフラーが付いているスポーツカブ唯一のモデルですが、ブレーキペダル付近でフレームから出ている長い棒はこれ用の取り付けステーとなっています。
1960年式のC110で既にフレームがこの形状ですので、最初からダウンマフラー搭載が予定されて設計されていた事になります。
上記の事からもC111はC110開発時から既に予定されており、1960年にC110と同時発売される様になっていた事が良く分かります。

余談ですがスポーツカブも派生車種に対応できるようにフレーム形状に変化が有り、後期型になるとC115の発売を前提としたC115と共用できるフレームにする為に、フレーム各部の形状が変えられています。
こうやって車体を観察するとメーカーの色々な思惑や経過が推察できて面白いものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国OHVカブミーティング 【最終決定内容】

2010-04-05 22:43:37 | イベント等
【四国OHVカブミーティングinしまなみ】

開催場所:愛媛県今治市~広島県尾道市(しまなみ街道)
開催日時:4/17(土)・4/18(日)
参加資格:OHVカブをお持ちの方、お乗りの方
集合場所等:下記スケジュールに記載
雨天時:4/18(日)が雨天の場合は翌週に延期
    雨天の判断は「4/17(土)のAM10:00の時点で、YAHOO天気の東予エリアの
    4/18(日)の予報が降水確率40%以上の場合中止」と致します
    土曜日が雨でも日曜日が晴れならば決行、土曜日が晴れでも日曜日が雨天
    ならば中止(延期)とします。

参加申込:4/17(土)のみ、4/18(日)のみ、もしくは4/18(日)の一部のみ参加も
     OKです。
     4/17(土)は宿泊やバーベキューの都合があるので、今週木曜日までで
     参加申込みを締め切らせて頂きます。
     4/18(日)については開催側の用意等はありませんので直前の参加申込み
     や参加申込みだけをして頂いて、当日不都合あればキャンセルでもOKです。
     参加申込みはこちらのアドレス→oldsportsrider@yahoo.co.jpまでお名前、
     単車名等ご連絡頂きたいと思います。
     (※上記記載のイベント性質上、参加申込み型のイベントとなります)

スケジュール:
 4/17(土)PM2:00頃~ しまなみ街道 大島集合 バーベキュー支度
       夕方~ バーベキュー・座談会
       (翌日まで参加の方はそのまま宿泊)

 4/18(日)AM8:30  今治 集合場所の公園に集合
      AM9:00  尾道に向けて出発
            各スポットの見物をしながらツーリング
      PM0:00頃  尾道到着予定
            尾道ラーメンを予定しておりますが、長蛇の列となる事が
            予想されますので、臨機応変に対応します
            食後尾道の街並みを見物
      PM2:00頃 尾道出発
      PM5:00頃 今治に到着 解散

その他注意事項:
・4/18(日)のツーリングには参加費用等は一切不要です。
 但し橋の通行料、ガソリン代は各自負担下さい。
・4/18(日)当日はツーリングとなりますので、走るのに適した装備をご用意下さい。
・その他ご質問があれば上記メールアドレスまでご連絡下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする