カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

空海房のとり天ざる

2013-01-31 22:08:24 | さぬきうどん生活
先日ちょいと遅い時間にうどんを食べに行く事になり、新たなうどん屋開拓という事で塩江バイパス沿いにある「空海房」という店に行ってみました。


バイパスを走っていると大きなとり天ざるの看板が目に入るお店で、それ系が好きな私としては以前から一度行ってみたかった店です。
店は「とり天」が一番の売りで、続いて豚天なども売りらしい。


寒い冬ですが私としては「とり天ざる」で。天ぷら系は注文が入ってから揚げてくれるようで、さすがに揚げたてとり天は柔らかくジューシー♪
大だと結構なボリュームがあるところもGOODですね。
お水も売りらしく、飲んでみるとさすがにアピールしているだけあってまろやかでおいしいお水でした。
全体的に値段もお手頃なのでヘビーローテーションで寄る事になりそうです。なかなか良いお店です。


讃岐っ子らしくぴっぴ大好きっ子なわが娘もガツガツぴっぴを食べてました。
以前はなんでも食べてた娘も最近は麺だけで食事を済ます事も多くちょい心配です。

空海房
香川県高松市香南町岡199
TEL 087-879-1403
営業時間 6:30~15:00
無休
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラ号の微調整など

2013-01-19 18:26:11 | CB450K0
最近特に書いてませんでしたがCB450K0もちょこちょこと修理したり不具合が発生したりと引っ切り無しに何かはあります。


エンジンオイル漏れは相変わらずです。
走って店などで駐車すればかならずポツポツとオイル染みが出来ます。
走ってきてガレージに保管すると結構な量のオイル溜りが発生します。
結局先日2回目オイルシールを変えてもだめで、さらにシールで補強しましたがこいつは変わりませんでした。再々ミッションを組みなおした時になにかしらゆがみが発生したのか?
このエンジンでのオイル漏れ対策は諦めます。素直にニューエンジンを組んで載せ変える事にします。


フォークオイル漏れはハウジング部のネジからの漏れが原因でした。
このCB450K0のフロントフォークはハウジング部にオイルシールが付いていて、そのハウジングをアウターにネジ込んでいると言う構造です。結局ネジ部分はねじ込んであるだけで圧がかかると弱いと言う弱点があります。結局ハウジングを一度はずして液体ガスケットを塗り、ハウジングをねじこみ直すと言う方法で解決。CB72やCB93より簡素でメンテナンスがし易い作りなんですが、圧がかかる部分がねじ込みだけなんて・・・。


先日夜走りをしようと思ったらテールライトが切れていたので交換。
まだまだ部品が出るのが助かります。予備でいくつかランプを取っておきました。


これまで2枚ナンバープレートが割れているのですが、先日走っていてやたらと後ろでビリビリ音がするなと思ったらまたナンバープレートが裂け始めていました。どうも振動のせいなのか補強プレート無しでは持たないようです。このままでも脱落まではいきそうにありませんが、ビリビリ音が耳障りなのでまたナンバープレート交換をしなければいけません。


これまでクラッチワイヤーを左右のキャブの間に通していたのですが、色々な写真や他の方のK0を見ているとクラッチワイヤーがキャブの外側を通してあるのをよく見るので、その様に取り回しを変えました。
結果以前から結構厳しかったクラッチの握りが握力を鍛える用具なみの硬さに(笑)
今回取り回しを変えたことで以前より確実にクラッチワイヤーが無理な角度で通るようになったのは何故?年式やタイプによってこの辺の微妙な違いがあるのかと。
うちのは確実にキャブ間を通すように出来ていますね。
エンジンカバーから出たとこのクラッチケーブルのマウントも確実に若干IN側を向いています・・・。


も一つの原因として一文字ハンドルに変えているのでクラッチワイヤーの曲がりがハンドル近辺でかなり厳しいというのがあります。かなり無理な角度で曲がっています。
とりあえずの対策として一文字用のショートワイヤーを特注で作ってもらおうと思っています。ブレーキワイヤーも長すぎて不細工なのでこいつも特注品製作が必要だな~・・・。
とりあえずクラッチワイヤーに注油して、ワイヤー経路を以前のとおりに戻したらサクサクとクラッチが切れるようになりました。


オドメーターが1000マイルを超えたのですが、千の位が1に上がりそうで結局上がらず仕舞い。
クラフトビーに依頼したCB72のメーターはボロボロなものから新品同様の状態まで、不調も全くない状態に仕上がったのですが、某計器サービスに出したこのメーターは出来上がった最初から調子悪く不動状態やメーターの指針も結構くるってたり・・・。
挙句にこのザマなのでさすがに怒りがこみ上げてきました。とりあえずクレームで返品しようと思い、とりあえずしばしの間またCB93のメーターを借りる事に。


先日初めて会った人から『CB450K0はダメなバイクだ。エンジンは回らないしすぐにだめになる。1回走ったらすぐ調子がおかしくなる。セルもすぐ壊れるしメーカーの失敗作だ』などと言われました。
確かにセルはすぐ壊れますが(笑)しかし別にすぐに修理できる箇所ですし、きちんと整備していれば全然おかしなバイクでは有りません。高速1××km/h巡航でぶっ飛ばしてあちこち走りに行ってます。
このブログを見ていて旧車って手間がかかるなと思っている方は必ずしもそうではありません。私がそれなりの程度のものを調達して来ている事で手間がかかっているだけで、調子がいいものは手間がかかるものでもありませんし、私が素人整備でやっているから余計に手間がかかっているだけなのです。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り初め

2013-01-07 06:05:51 | CB72R
CB72を調整後、軽く走りに出る事に。
時間が早ければ吉野川沿いまで行きたかったところですが、既に夕方前だったので近場を周遊する事に。


CB72も思ったよりあっさりと始動。
リアのブレーキ廻りを少々部品替えしたのですが、思ったより良い感じです。
しかしフロントブレーキが相変わらず利かず要再調整。
塩江街道からR377に出て農免道路を走り高山航空公園経由で首切り峠まで。
その後首切り峠を走ってR32に出て帰るというちょっとした周回コースですが結構回せるコースです。
きちんと防寒対策をして走っていることもあって街中では暖かく感じましたが、それなりの速度も出ているので山間部になるとさすがに寒いですね~。冬を感じます。
ジェットヘルで出たのですが、特に顔が寒い!やはり冬はフルフェイスですな。


そんな事もあってめったに立ち寄る事も無く前を素通りするだけの高山空港公園に立ち寄り少々暖を取りました。
高山航空公園からは高松空港の滑走路も一望できます。


T-2超音速高等練習機という物が展示されていました。じっくりと見るのは初めて。
帰りも快走で自宅まで帰宅。来週あたりは少々遠出で軽く初ツーリングと行きたいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな整備士

2013-01-06 23:28:49 | 日記
年末年始、今年は長らくお休みが取れましたがバイクいじりは本日が初日。
連休と言っても家族が出来、年を取るにつれ中々ゆっくりとバイクいじりも出来ません。


年末年始ずっと一緒にいた娘は離れようとせず、ガレージにこもる父親と一緒にガレージにて単車いじり。父親がCB93のステップ周りを調整していると、娘は見よう見まねでCB72のステップ廻りをイジイジ。ナットをあちらこちらにひっかけていってくれています。


その後工具を使っているのを真似してスパナやTレンチを持ってナットにはめ込んでいきます。
可愛い整備士さんです。しかしせっかくの可愛い手でチェーンや駆動部まで触ってくれるので手がグリスで真っ黒に・・・。病気にならないか心配です(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2013-01-02 12:41:10 | 日記
明けましておめでとうございます。


本年は久々に初日の出を拝むことが出来ました。
前日晩は紅白を最後まで見る事も無く、いつのまにかリビングの床に横たわって年を越してしまっていましたが・・・。その代わり新年朝一から目覚めよく、日が上がるところが見れて何か良い年になりそうな年の初めです。


しかも新年朝一からCB450K0に初乗り、初走り。
今年は単車の方も楽しめる一年でありたいと思います。

皆様にとっても良い一年になりますようにお祈り致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする