カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

細かい仕上げ

2007-04-30 22:20:55 | スポーツカブC110
今日も良い天気で絶好のイベント、ツーリング日和でしたね。
今日のところは明日の仕事の準備があるので朝早くから仕事して、夕方前までに準備完了。少し時間ができたのでスポカブを少しさわる事に。
エンジンの方はしばらく延期という事で、とりあえず車体側をキッチリ仕上げておくことにしました。

  

まずはタンク。先日ガソリンを入れたときにドバッ洩れる事は無かったのですが、数時間経過したときにふとタンクのカブを見ると、右側のタンクの出っ張り部にうっすら赤いシミが出来ているところがあります。どうやら洩れているようですが探してもピンホールは見当たりませんし、一度拭くとすぐには洩れてこないので、目に見えないくらいに小さいピンホールがあるようです。
最初にシミを見つけたときに拭いたタオルから薄い腐ったガソリン臭がしたので、ちょっと残っていた古いガソリンの塊が溶けて、コーティングされていなかったそこからガソリンが洩れて来たのでしょう。もう一度コーティングの必要があります。

  

一回目のときと違い塗装が終わっているので気を使います。
きっちりとマスキングテープで保護。ついでにタンク内もパーツクリーナーで脱脂します。

  

ここで1/5くらい残っていたメタルコーティングをタンク内に投入。このタンクのコーティング材は硬化具合も良く、なかなか良かったようです。
ただ残りが少なかったのでうまい具合に問題の箇所がコーティングされたかどうか・・・。


次に先日からうまくいっていなかったスロットル。

  

今回スワローハンドルに変えたので、短いのが良かろうと前期モデルのショートタイプのスロットルワイヤーを使ったのですがスロットルワイヤー全体の長さが丁度良いのは良いのですが、ワイヤー自体の遊びが短すぎる。思うに前期モデルと後期モデルはキャブかハンドル部の構造が少し違う=ワイヤーの遊び長さが異なるのではないかと。
とりあえずワイヤー外部の金属カバー、保護ビニールを切り取り、ケーブルの取り回しも余裕を持てるようにし、ワイヤーの遊びを長くしました。

  

これでやっとスロットルバルブが下まで降りるように。

    

これにてスロットルも無事作動するようになりました。ちなみにハンドル側のケーブルホルダーはストックのカブの10mmシャフトから削りだした自作品です。なかなか良く出来ました。
コレのせいではないのとは思いますが、先日C110さんからもお話をお聞きしていたのですが、グリスアップもたっぷりしたのにも関わらず動きは渋いです。
手で戻さなくても戻ったり、手で戻さないと戻らなかったり・・・。
珍しいスロットルなのと、スイッチをC110のものが使いたいので、出来るだけこのスロットルを使おうと復活させたのですが、やはり実用に使うには色々問題があるように思います。
スワローハンドルは似合っているかと思いますので、先々22mmハンドルと現行方式のスロットルに変更しようかと。

とりあえずタンク無し、エンジン無しの状態ではありますが、見た目はほとんど完成。しばらく表でウロウロと手で押して不具合箇所が無いか確認してみました。
フロントフェンダーがタイヤに接近しいるのでフェンダーを少し加工した方がいいかもしれません。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIKE ON DAYへ

2007-04-29 22:52:41 | ツーリング記
今日は天気も快晴で絶好のツーリング日和でした。
各地ではバイクイベントも多数開催されたようで、どこも盛況だったのではないでしょうか。
という事で残念ながらC110では行けなかったものの、バイクの旧車ミーティングへボルドールで出かけてきました。
とりあえずボルドールもドロドロでバッテリーも上がってしまっている状態だったので、朝から洗車してパワーケーブルで車とつないで始動。ついでにガソリンも空だったので、昨日C110から抜いたガソリンを入れ替えたり色々と。早めに出ようかと思っていたのですが、遅くなってしまったので久々に高速で南国までふわわkm程度(機械と頭のリミッターが外れているので。400だとこの辺りが限界か・・・)出したりしながらぶっ飛んでいきました。いや~、気持ちいい。

  

  

四国自動車博物館に着いたのが10:30頃で、もうかなりの数のバイクが集まっていました。本来は旧車メインのミーティングなのに、ちょっと色の違うバイクで乗り付けてしまい申し訳ない・・・。

  

主だったトコはホンダとカワサキあたりでしょうか。お目当てのところとしてはCB72(77)あたりが多かったかな。あとCL90が数台ほど。Z50Mも2台程度。午前中で引き上げたのですが、CB92や小排気量のOHVエンジン車等は来ていませんでした。ちょっとだけ残念・・・。
今後の参考にするために写真を色々と撮って来たのですが、持ち主さんの了解は得ていないためブログ上では非公開という事で。

  

お店も色々と出ていました。
一通り見たあと朝から何も食べていない事を思い出し、ボリューム満点のBIKEONDAYバーガーを。バイクをみながらオープンテラスでのんびり飯を食べるというのもある意味贅沢です。

  

いつもは中で展示してあるCR93などもオープンテラスで展示されていました。先日離れた所からしか見れなかったので近くから色々細かい所をチェック。
近くで見ると意外と小さく感じますね。
今後の参考になるポイントも色々と。そういえばこのCR93のミラー。
参加された方のCB7などにも同じものが付いていましたが、うちに転がっているC100の新品ミラーと同じものなのか・・・。
うちのは見ていると意外とステーが長く感じるのですが、CR93やCB72などについているものは丁度いい長さのような感じが。ハンドルや車体幅で見た目が違うように感じるだけか・・・。

やはり今回スポカブで来ていたらよかったな~と改めて思いました。
とりあえず来年もまた開催されるという事なので来年目指してバイクの製作ですね。
昼も過ぎた辺りで香川に帰ることに。

  

  

それにしても今日は天気が良く、暑くも寒くも無い丁度良い天気で新緑も綺麗で走っていて凄く気持ちがいい!南国からR32で大歩危などを通って香川まで走って帰ってきたのですが、久々のワインディング走行も楽しく、また今年も色々と走りにいきたいな~と。こういうのがバイクの醍醐味ですね。
2時半には財田まで帰ってきたので、そういえば三野の方でやっている旧車ミーティングも見て行こうかと会場まで行った所、既に終了した後で皆さん片づけ中でした。もう少し早ければ・・・・。あわてて帰ってこずに、大豊の『ひばり食堂』で大盛りカツ丼を食べて来ればよかった・・・。(通りがかったら休みには珍しく開いていた)

とにかく結局昨年夏以来の長距離走行がこたえたのか・・・というか良く考えれば今年初めてのツーリングだったわけですが、夕方帰宅するとどっと疲れが出てフラフラ状態に・・・。疲れましたがバイク三昧の楽しい一日でした♪

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断念・・・

2007-04-28 21:47:56 | スポーツカブC110
今日までの完成を目指したスポカブでしたが、やはり無理でした(^^;
そもそもGW中にある程度進めて5月中の完成を目指していたので、それを多忙の中1月近く短縮するのは無謀でした・・・。ま、仮に今日完成していたとしても高知までシェイクダウンというのは自殺行為とも言えます。自賠責に入っとくのも忘れてましたし・・・。
もう少し落ち着いて見直した上でGW中に空いた時間でボチボチ進めていこうと思います。

  

とはいってもココまで完成しました!フレーム側はほとんど完成しているといっても良いかと思います。とはいっても先日の状態からココまで写真ではあまり変わっていないようですが、細々したパーツを付けるのにかなり手間がかかってしまいました。

  

ま、最初からパーフェクトを目指せばあと2~3ヶ月かかってしまいそうなので、とりあえずの所で走らせようとは思っています。
出来ていないのはエンジン・・・。

  

そのエンジンはやっと腰下が完成。ヘッドのオーバーホールに。
バルブスプリングコンプレッサーでバルブを外してバルブのメンテに。

  

やはり小さいエキゾースト側にカーボンと何か良く分からない固形物が固着しています。こいつを清掃するのは一苦労です。写真の状態でもかなりカーボンを取り除いた状態です。

と、腰下~ヘッド回りの部品を組もうと準備していたら、ここで気が付いたのが

『何か部品が足りない』

これで中断。
『ソレ』は確かに年末に実家で分解した時にはあった訳ですが、その後持って帰ってくるのを忘れて先日の実家の改修時に捨てられたか、忘れてることに気が付いて個別で持って帰ってきたまま行方不明か・・・。

いずれにしても先日の洗浄時には既に見当たらなかったもので、この重大部品(とはいってもそんな物1個で?というものではあるのですが)が無いことには絶対にエンジンが組めません。そのそもロッカーアームが動きません。
このOHVエンジンの機構を十分に理解していなかったので、コレが無くては絶対ダメだというパーツを粗末に扱ってしまいました・・・。

という事でココで作業ストップという事になりました。あせってもどうしようも無いですし。この部品が手に入るまで作業は延期です。
さ~て。バッテリーが上がっているCBのメンテをしなくちゃ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいのが・・・

2007-04-27 21:13:26 | CARライフ
しばらく全く進んでいなかった車の方ですが、いよいよショップの方で作業の方が進みだしました。

  

RB26エンジンは全バラ状態です。特にコレといった異常は無く程度は良いのですが、どうもピストンあたりからオイルが抜けていた模様でコレがブローバイの元になっていたようです。ハッキリいって程度は良いといっても真っ黒ドロドロです。何かのバイクとおんなじです。

  

  

  

ヘッドは清掃中。ワイヤーブラシで磨かれていました。

  

腰下とクランクシャフトは・・・ムフフです。
本当は洗浄してそのまま使う予定だったのですが、大変良い話で某腰下ASSYとクランクシャフトなどを譲ってもらえることになりました。
オイルポンプ他もこれごと付いてきます。

  

ピストン関係はお決まりのN1仕様に。
という事でこのピストンは家の中のオブジェになる事に。

外見も『某ブツ』に変わることに。これはひじょ~に楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終仕上げ

2007-04-26 08:39:40 | スポーツカブC110
いよいようちのスポカブも最終段階へ。
外で解体して以来ずっとうちの中で組み立ててきたスポーツカブですが、ついに外に出る時が。各種ワイヤー関係を取り付けして外へ持出しです。

  

ああ・・・我ながらよくここまでやった・・・。
なかなかカッコ良いと自画自賛です。

  

そして全然チェックしていなかったタンクの洩れテストを兼ねてガソリンの給油を。近所のスタンドでいつもの持ち出し用ガソリンタンクにハイオクガソリンを入れてきました。

  

給油。一折見たのですが洩れ無しです。OK!
タンクのキャップですが、結局またどこからともなくサビが・・・。
これを完全に錆取りするにはバラさなくては無理かと思います。
先日の紀ノ川部品交換会で新品のキャップを仕入れておいてよかった~。

  

その他仕上げに必要なもろもろの部品を買ってきました。
ホームセンターや電材センターを探しても無かったランプ用の6V3Wのマメ球も無事パーツ屋さんで調達。

  

さらにプラグ。サービスマニュアルによるとスポーツカブC110のプラグはC7HWなのですが、これは現行にはないものです。NGKにTELして聞くと現行品では『C7HSA』がソレに当たるそうです・C7HSAのプラグを買って帰ろうと思ったら欠品していたので、イリジウムIXプラグを投入してしまいました。
さてどうなるか・・・。

  

ここまで出来上がっているわけですが、肝心のエンジンが最後になっています。
それに加えて電気回路が無事に動くかどうか・・・。
さらにはシート、オイルパイプなどがまだ来ていません。
間に合うのか・・・?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 エンジンの組立

2007-04-24 17:47:33 | スポーツカブC110
月曜日になり無事ベアリングも手に入ったのでエンジン組立の続きです。

  

クランクシャフト他もきちんと組みあがったのでいざガスケットを・・・と思い、入手していたC110のガスケットを合わせてみたのですがどうも違う・・・。どうやら初期型のガスケットだったようです。ふと家に保管していたC100のガスケット(舶来物)を入れてみるとピッタリでした。どうやらこの型は涙型のクラッチのケース部以外は全てC100のガスケットと共用の様です。C100の外国製ガスケットは簡単に手に入るので、今後のメンテナンスが助かります。

  

さて組立。いきなりつまづいてギアの組み方を色々とさわったものの、一度進み出せばサクサクと組み上げていけます。

  

クラッチまで組立。今回クラッチもフリクションディスクなどを交換しましたが、元々ついてたのもあまり痛んだり磨り減ったりしていませんでした・・・。
手間だけがかかったか・・・。

  

ここまで来てなぜかワッシャーが一枚余ってる・・・。
ミッション付近は十分注意して調べたはずなのですが。こうなるとさっぱり分かりません。どうしようか・・・。もうこのまま進もう!

  

組み立て中は適時にオイルを塗っていたのですが、ふと見ると下がオイルまみれ。
そういえばニュートラルスイッチを付けてなかった・・・。
ニュートラルスイッチも付けて、あとはクラッチ側のカバーをしたら腰下は完成です。大丈夫か・・・?


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街にて

2007-04-21 19:04:56 | バイク全般
ついでの話ですが街中を車で走っていると、前の信号待ちで非常にヘッドライトのまぶしいバイクが。まぶしくて何のバイクかさっぱり見えなかったのですが、シルエットがなかなかカッコいいなぁ~と。
信号が青になり近づいてくるバイクをまじまじと見ていると・・・。轟音で青いチタンのツインサイレンサーのバイク・・・。ああ・・・元うちのX11じゃん・・・。とちょっと自分の未練に苦笑してしまう一瞬でした。
それにしても街中を走る青いモンキーRTを見たりと今日は珍しい?バイクのオンパレードでしたね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポカブエンジンの組立

2007-04-21 18:34:19 | スポーツカブC110
  

いよいよエンジンの組立作業です。固着しているガスケットを取るのはめんどくさいですが、組み立てるのはパズルのようで楽しいものです。
とりあえずエンジン内部はかなり掃除しました。

  

一通り綺麗にしてから最後にミッション付近を分解洗浄。
ついでに各部分のベアリング、オイルシールを交換していきます。
と、ここで困った問題が・・・。パーツリストに従って準備していたベアリングが大きすぎたり、オイルシールが小さすぎたりして作業ストップ。
どうやら参考にしているパーツリストは間違っているのか前期モデルのパーツリストのようで、各部のベアリングサイズやオイルシールサイズが違います。
私のスポーツカブは後期モデル?にあたる為か微妙な違いが。
そもそもクランクシャフト部のベアリング交換をやめた理由も、シャフト部用にパーツリストに従って用意していたベアリングの片側のサイズが小さすぎるという問題がありました。あまりパーツリストもあてになりません。
後期のものまできちんと載っているパーツリストがあれば探さねば・・・。

  

とりあえず仕方ないので一つだけ持っていた6203のベアリングを左側クランクケースのシャフト部分に組み込み、ベアリング部、ミッション付近にたっぷりとオイルを注油して片側のみ仕上げてみました。ちなみに注油しているオイルはうちあったあまりのMOTUL 300Vだったりします。オイルだけやたらと高価です。

あとはもう片方のケースにベアリングを打ち込んでからの作業となります。
ホームセンターにあるベアリングはZZタイプばかりだったりするので、土曜日にはベアリングが手に入らないんですよね・・・。思わぬ手間で作業も延期です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランクケースのボルト調達

2007-04-20 22:56:22 | 日記
いよいよ明日明後日でエンジンを組んでしまうので、クランクケースのボルトを調達しに、昨日屋島にオープンした巨大な地元のホームセンター「西村ジョイ」に行ってきました。
ダイキなどと違い、さすがに広いだけでなく西村ジョイらしく品ぞろえも充実しているだけあって、他ではなかなか見つからなかったSUSのM6×60も置いてありました。これでボルト類もそろいました。オイルシールもきたので、これで明日は腰下は組んでしまえます。あとはノックピン待ちです。

夜である程度人もまばらな事もあり色々特売の日用品なども買い込んできてしまいました。買う気がなくてもついつい・・・。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンの分解、洗浄

2007-04-19 19:43:03 | スポーツカブC110
いよいよ急ぎでエンジンを進めなければならなくなり、急ピッチで作業開始。
早速家の中で長いこと分解状態で転がっていたエンジンを分解します。

  

とりあえずクラッチ側のカバーをはずして分解した状態。
中はドロドロです。

  

分解中。各部品の損傷、欠品等が全く無く非常に程度が良いです。
ハッキリ言って分解する必要が有るのかも疑問に思うくらいです。

  

という事でクランクまで完全に分解しました。
こいつを灯油の槽に付けて洗浄します。

  

細かい部品は部分別にまとめて洗浄。細かい部品程度ではそこまで灯油も汚れないのですが・・・。

  

いざクランクケースを洗い出すと真っ黒ドロドロ。部品を落とすとどこに落ちたのかも分かりません。家の中は灯油の匂いが充満し大変です。
とりあえず一通りブラシで軽く磨き、ウエスで綺麗に拭き取っていきます。

さてクランクシャフト部他のベアリングを変えようとして気が付いたのが、『クランクシャフト、自分でばらせない』という事。もっと早くに気が付いて先にクランクシャフトの分解、ベアリング交換を依頼しておくべきだった・・・。
時間も無いのとベアリングもさほど具合は悪くないのでそのまま組み直そうかと思います。とりあえず変えれる箇所のベアリング交換とクラッチのディスク交換、オイルシール交換という所ですね。
ハッキリ言ってばらす必要も無いくらい程度が良かったので、フラッシングだけにしといたら良かったかとちょっと後悔気味・・・。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする