幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

「自分を動かす名言」つづき 5

2016-05-08 16:16:10 | 

コメント欄はとじておきます。

〈 悩み 〉に関する名言:

外交官時代に北方領土返還を実現しようと文字通り命懸けで取り組んだが、

果たせなかった。もっとも、ロシア人を相手に全力で交渉して破れたのなら、

「われわれの力が弱かった」と総括することができる。だが、私たちの仕事が頓挫したのは、

むしろ身内に後ろから斬りつけられたからだ。

鈴木宗男事件が起きなかったら、今ごろ北方蝋度問題は解決していたと私は確信している。

外務省の権力闘争に敗れてしまったことは残念だが、私自身は完全燃焼したので

これでいいと思っている。

 

* 諸君が困難にあい、どうしてよいか全くわからないときは、

いつでも机に向かって何かを書きつけるのがよい。  小泉八雲

* どうにもならないことは、忘れることが幸福だ。  ドイツのことわざ

 

〈 考え方 〉

* 自分の力ではどうにもならないことは心配するな。  ユダヤの格言

* 他人と比較してものを考えるのは、致命的な習慣である。 バートランド・ラッセル

* 人間は自分が見たいと思うものしか見ない。  ユリウス・カエサル

* 驕れる者は久しからず。  平家物語

 

〈 知識 〉

* あまり賢くない人は、自分が理解できない事については何でもけなす。 

ラ・ロシュフーコー

* 恐怖は常に無知から生じる。  エマーソン

* 人々はみな有用なものが役に立つとはわかっていても、

無用なものが役に立つことをしらない。  荘子

 

〈 読書 〉

読書は情報を得るのに最も安価で確実な技法だということだ。

読書によって人生を代理経験することができることだ。

他人の成功だけでなく、失敗から学ぶことも重要になる。

人生は短い。読書術の要諦は、どのような本を読んではいけないかという

「捨てる技術」にある。

 

* 本というものは、わずか数行でも役に立てば、それだけで十分値打ちのあるものだ。  

津田左右吉

* 古典とは、誰もが読んでいたらと願いながら、誰もが読みたいと思わぬ本である。  

マーク・トウェイン

* 知識への投資は常に最高の利息がついてくる。  ベンジャミン・フランクリン

 

〈 転機 〉

人生にはさまざまな転機がある。

1回目は同志社大学の神学部に進学したときだ。

次の転機は大学院終了後、外交官になったことだ。

ロシア(ソ連)を担当することになったが、

ソ連崩壊の過程をこの目で見る機会を得られたこと、

鈴木宗男氏とともに北方領土交渉を最前線で経験したことが、私の人生の糧になった。

3回目の転機は、鈴木宗男事件に連座して東京地方検察庁特捜部に逮捕、起訴され、

東京拘置所の独房に512日拘留されたという経験だ。

この出来事が職業作家になる大きな転機になった。

 

* 転機は、運命と自己との飽和された合作でなければならない。

転機はいつも、より生きんとする、若い希望の前にのみある。  吉川英治

* 人のすることには潮時というものがある。上げ潮に乗れば、幸運にゆきつく。

シェークスピア

* 逆境においては人は希望によりて救われる。  メナンドロス

 

〈 心の保ち方 〉

* 勇気とは、窮しても品位を失わないことだ。  アーネスト・ヘミングウェイ

* 馬鹿不平多シ。  福沢諭吉

* いちど本音を吐いてしまえば人間案外肝が据わる。  山本周五郎

* 人間にとって大切なのは、何を「恥じ」と思うかです。  つかこうへい

 

〈 旅 〉

* あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。  アーネスト・ヘミングウェイ

* 希望に満ちて旅行することは、目的地にたどり着くことより良いことである。  スティーヴンソン

* 旅行者は、その放浪によって家庭の有り難さを学ぶ。  チャールズ・ディケンズ

^^^

鈴木宗男事件はニュースで聞いたという程度だったので、

詳しく知りませんでした。今回、本を読んで、少しだけ知ることができました。

 

 



最新の画像もっと見る